『走行モード毎でのアクセルの重さの変化について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『走行モード毎でのアクセルの重さの変化について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4706件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 Kan.-Gさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして、2019年式のノートe-powerXを昨年4月に中古で購入し、エコモード一択(笑)で走っています。

質問なのですが、この走行モード切替でノーマルとエコモードはなるほどと実感しているのですが、S(スマート)モードの時にアクセルペダルが奥まで踏み込めないくらい異様に重く感じています。これがトラブル状態なのであればディーラーに修理頼むべきとは思いますが、実際走れないわけではないし修理に高額費用が必要なら今のままでもいいかな?と直すべきかどうか迷っています。
ちなみに標準モードはスカスカに軽いです。
皆様のe-powerで同様な事象はないでしょうか?。参考にしたくよろしくお願いします。

また、皆様のエコモードとSモードの時の感想をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:26092606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2025/02/28 17:20(6ヶ月以上前)

ECOは意図してあまり踏まないような制御になってるのでしょう。
一般的筋力平均で決めていると思います。
https://xtech.nikkei.com/dm/article/FEATURE/20090623/172158/

着座位置がペダルから遠くないですか? 運転姿勢を見直してみても良いかも。

書込番号:26092955

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:31件

2025/02/28 18:02(6ヶ月以上前)

>Kan.-Gさん
Sモードでペダルが軽すぎるとギクシャクしやすいのである程度は重くしていると思います
試乗車に乗ってみるか他の人の感想を聞いてみるのもいいでしょうね

書込番号:26092994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kan.-Gさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/28 20:28(6ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
>高い機材ほどむずかしいさん

早い回答ありがとうございます。
私のほうでもディーラー(日産直営中古車販売店)に行って聞いてきました&確認しました。
「Sモード・エコモードと標準モードはアクセル開度に対してそれぞれ違うアルゴリズムで制御されていて、そのためペダルの重さはあえて変えている」
というわけで異常ではない、とのことでした。
皆様のご意見も参考にさせていただきます、有難うございました。

書込番号:26093144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2025/02/28 21:08(6ヶ月以上前)

スカイラインは、衝突検知のエマージェンシーブレーキがかかる前段階で、アクセルペダルの内蔵モーターで
 グッて結構な反力で戻される機能がついてます。フーガが最初だそうです。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/SMARTPHONE_OM/SKYLINE_1402/VEHICLE/guid-b252becd-7338-4fdb-aa9d-33a64a41a8ec_1_ja.html

https://response.jp/article/2009/11/24/132883.html

このノートでは、この機構をエコやspeedモードに使って、アクセルもワイヤーなど無く電気回路で検出してるので
いろんな使い方に応用できるのでしょう。

書込番号:26093188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/28 21:41(6ヶ月以上前)

>Kan.-Gさん

どうせ点検や車検でディーラーに行くんでしょ、その時にちょっと聞けば終わる話じゃない

いい歳して恥ずかしいんですか?

書込番号:26093224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:865件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/28 22:53(6ヶ月以上前)

確かに以前はスカイラインやアウディ、ホンダの一部車種などに、アクセルペダルをモーターで押し返すことによってペダルの荷重を制御で変えられる車がありました。

実燃費の改善に効果があるということで恩典が得られるかもしれない、という話があったのですが、結局恩典は得られず、今ではもうすっかり見なくなりました。
(アイドルストップが拡大した理由と最近は廃止されている理由もそれです)

ノート e-POWERのアクセルペダルにもモーターは付いていませんので、ペダルストロークとセンサー出力の関係を制御で変えることによって、いつもより奥まで踏ませることで重く感じさせているということでしょう。

書込番号:26093286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kan.-Gさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/28 23:40(6ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
ホント、よく考えるとそうでしたね。おっしゃる通りで4月の12カ月点検の予約もかねて聞いてきました。お答えは読まれたと思いますが上のほうに書いた通り、「異常ではない」でした。お騒がせしました。

>use_dakaetu_saherokさん
技術の進歩って凄いですよね。機械的に動作させたり電子制御だったり、昭和なオジサマにはついて行けない昨今・・・。

書込番号:26093325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/01 20:24(6ヶ月以上前)

トヨタのアクアGRスポーツに乗ってますが、Sプラスモードにすると回生ブレーキが0.1Gになってステアリングも重くなる設定になってます。アクセルの重さは変わりません、ただアクセル踏んだら積極的にエンジン動力介入してきてスポーツ感が味わえます。

各モード設定は各社の味付けみたいな物だと思ってるので慣れるしかないと思います。

書込番号:26094333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2025/03/13 18:19(5ヶ月以上前)

>確かに以前はスカイラインやアウディ、ホンダの一部車種などに、アクセルペダルをモーターで押し返すことによって
今の現行スカイラインも押し戻して危険を知らせる機構は付いています。

インテリジェントペダル(ディスタンスコントロールアシスト)

https://history.nissan.co.jp/SKYLINE/V37/1412/safe.html

ドライバーがアクセルを踏んだままの場合はアクセルペダルを押し戻し、アクセルを戻す操作を支援します。

ドライバーによるブレーキ操作が必要だとシステムが判断した場合は、表示と音で警報し、
 アクセルペダルを押し戻す方向に力を発生させ、アクセルペダルからブレーキペダルへの踏みかえを支援します。

書込番号:26108986

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:45〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <611

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/4,011物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング