太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
新築の注文住宅に太陽光パネルの設置を検討しています。
数社に見積もりをお願いしている段階なのですが、早速1社から頂いた見積もりを見ると、
5.28kwで132万円(足場代含まず)とのことでした。
(パネルはRe.RISE-G3 440、パワコンはQ.READYの5.9kW)
こちらの掲示板を拝見していると20万円/kwを切るのが当たり前のように感じていた中、今回の見積もりは25万円/kwとなり、かなり割高に感じます。
当方、兵庫県西宮市なのですが、地域特性的に相場はこんなもんでしょうか?
それとももっと安い業者を探すべきですか?
なお、南向きの日当たりの良い土地ではありますが、売電よりも自家消費の方がコストメリットがあるかと思うので、5kw程度の設置を検討しています。
夫婦と子供2人(2歳と0歳)の4人家族で、私は在宅勤務無し、妻は専業主婦で子供も小さいので日中は在宅していることが多いです。
蓄電池はFIT期間が終わったあとにつけるか検討する予定です。
太陽光パネルについてはほとんど知識がなく、そもそも今回提案されているこのパネルで良いのかすらわかりません(いわるゆP型のようですが、最近はN型にするべきだとも聞きますし、、、)。
相場感覚やパネル、パワコンについてのアドバイスをいただけると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:26131554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BamuGさん
こんばんわ。
>数社に見積もりをお願いしている段階
中略
>それとももっと安い業者を探すべきですか?
一旦、見積りが出そろって、安めのものが無いとなってからで良いと思います。
屋根条件で高くなる要因が発生しないことが前提にありますけど。
>なお、南向きの日当たりの良い土地ではありますが、売電よりも自家消費の方が
>コストメリットがあるかと思うので、5kw程度の設置を検討しています。
>夫婦と子供2人(2歳と0歳)の4人家族で、私は在宅勤務無し、妻は専業主婦で
>子供も小さいので日中は在宅していることが多いです。
>蓄電池はFIT期間が終わったあとにつけるか検討する予定です。
新築なら少し多めのパネルを積んでおいた方が後悔しないと思います。
10年経てば子供も大きくなるし、エアコン複数使うとか、夜更かしとかで電気なんて
どんな使われ方するかわかりませんし。
個人的には7kWか8kW位がちょうどいいと思います。(パワコン1台でOKな範囲でKW単価も下がる。)
自家使用率もそこそこあるし、蓄電池が16kWhクラスになってもそれなりに充電できると思います。
5kWクラスでは少し心もとない感じかな。(充電不足がちょこちょこありそう。)
太陽光の設置は新築時が最大のチャンスと思うので、後悔しない容量をお勧めしておきます。
#私の家は東西で5.1kWですが、建てる時に太陽光の知識があったら南面片流れにしてたかも。
#FIT開始の直後だったので10kW内でできるだけという感じかな。
>(いわるゆP型のようですが、最近はN型にするべきだとも聞きますし、、、)。
寿命が違うというのも見ますね。それはそうなのかもしれませんが、一発目の導入コストも重要
なので天秤かけて判断するしかないですね。
繰り返しですが、今は見積りが揃うのを待ちましょう。
書込番号:26131578
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/30 6:55:54 | |
| 4 | 2025/10/22 18:02:08 | |
| 4 | 2025/10/13 20:22:23 | |
| 2 | 2025/10/11 21:46:51 | |
| 5 | 2025/10/22 18:11:22 | |
| 7 | 2025/10/08 10:21:03 | |
| 10 | 2025/10/02 11:17:54 | |
| 6 | 2025/09/25 18:01:59 | |
| 4 | 2025/09/17 9:50:03 | |
| 4 | 2025/09/11 18:49:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

