『最低地上高について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2023年モデル

『最低地上高について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2023年モデル絞り込みを解除する


「スイフト 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2023年モデルを新規書き込みスイフト 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最低地上高について

2025/08/01 08:23(1ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2023年モデル

クチコミ投稿数:3件

スイフトの購入を検討している者です。
検討にあたって気になる点があり、実際に乗られている方の実体験やご意見を伺えればと思い投稿しました。


新型スイフトの最低地上高が約120mmと、同クラスの車に比べてやや低め(他は140mm程度が多い)なのが気になっております。

段差や坂道で、車の底を擦ってしまうことがないか心配です。

特に自宅の駐車場入り口が傾斜になっており、乗り入れ時に擦ってしまわないか不安があります。


新型スイフトをお使いで、段差や傾斜のある場所で擦ったor擦りそうになった経験はありますか?

また、他の車に比べて擦りやすいか等も教えていただけると助かります。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:26252430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2025/08/01 09:31(1ヶ月以上前)

>NoodleExplorerさん

フロントエアロのついた120mmの車に乗っていたけど、歩道などのスロープを
腹を擦ったことなく、気を付ければ大丈夫ですよ。(注:一人のり)

また、駐車の時に車止めが普通より高い場所のあるので、そういうときも気を
つけたほうがいいです。

書込番号:26252475

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/08/01 14:17(1ヶ月以上前)

意図しないときに擦ります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70101310565/SortID=25103686/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8d%c5%92%e1#tab

書込番号:26252685

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2025/08/01 19:13(1ヶ月以上前)

現行型の最低地上高の測定位置はタイヤの整流板(ディフレクター)の下端です。

通常の計測位置では150mmあります。

タイヤディフレクターは樹脂製でしなる素材なので120mmという最低地上高はあまり気にすることはないです。

書込番号:26252872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/08/01 19:39(1ヶ月以上前)

最低地上高の保安基準では、ゴムや樹脂製で出来たものは対象外なので
仕様に記載の最低地上高は、マフラーやメンバーなどのガッチリ固定された堅牢な部分が対象ですので、必ずそういった部分なはずです。
また、硬くても可動する部品、サスペンションなども対象外になります。

最低地上高の下限値である90mmに車高を下げていても余程の段差や変曲する勾配でない限りは
擦ることはないので120mmあれば、擦ることは少ないかと思います。
擦るとすれば最低地上高に該当しない樹脂部品などの方が多いと思いますね。
フロントバンパー下は擦って通れる限界を知らせるものですしね。

立体駐車場の登り下りスロープの登り切った変曲点、下り切った変曲点
段差が激しい縁石、段差の激しい踏切、異様に出っ張っているマンホールなど
最低地上高が高くあっても気を付ける場所は山ほどあるので
そういう所を気にせずにスピードを落とさずに通過しちゃうとか
そういう運転をしなければ、擦るってそうそう無いですよ。

書込番号:26252903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2025/08/01 20:31(1ヶ月以上前)

保安基準で定められた最低地上高と自動車メーカーがカタログ上で公表する最低地上高の測定位置は必ずしも一致しません。

トヨタ車は保安基準の最低地上高(保安基準90mm以上)に該当しないエンジンアンダーカバー下端(同保安基準50mm以上)を主にカタログ上での最低地上高と公表してます。

スズキのスイフトは保安基準の基準測定位置である固定されたマフラーやメンバーなどの部分ではなく、タイヤディフレクター下端をメーカーの最低地上高と公表してるようです。

書込番号:26252943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/01 23:59(1ヶ月以上前)

実際に計測された人も整流板の高さが120mmだったとさ。

書込番号:26253081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/08/02 08:31(1ヶ月以上前)

沢山の回答ありがとうございます。

120mmの計測位置は画像の部品の高さということですかね。
確かにこの部品までの高さであればそこまで気にしなくてもよさそうです。
また、今乗ってるのはハスラーなので段差を意識することはあまりなかったのですが
そもそも注意すべき状況が色々ありそうでしたので今後は気を付けようと思います。

懸念も払拭されたので年次改良の情報が入ったらスズキのお店に走ります!
新型エネチャージが付いたら嬉しいですね♪

書込番号:26253213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 スイフト 2023年モデルのオーナースイフト 2023年モデルの満足度2

2025/08/02 19:13(1ヶ月以上前)

>NoodleExplorerさん
フロントエアロ付けてるスイフトに乗ってます。
これまで2回程、擦りました。
いずれも前を擦っていて、山なりスロープの駐車場に頭から入り、バックで出る時に1回、駐車場に前から入った時にタイヤ止めに1回、ここはタイヤ止め付近の地面がうっすら凹んでいました。
いずれも底部の塗装が剥げた程度でした。
フロントエアロ付けていても、普通の場所なら擦らない印象です。ノーマルだったらフロントもリアも余裕だと思います。

書込番号:26253697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スイフト 2023年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スイフト 2023年モデル
スズキ

スイフト 2023年モデル

新車価格:172〜233万円

中古車価格:130〜338万円

スイフト 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,201物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング