カローラ ツーリングの新車
新車価格: 235〜341 万円 2019年9月17日発売
中古車価格: 96〜350 万円 (1,475物件) カローラ ツーリングの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
カローラ ツーリング 2019年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
カローラ ツーリング(モデル指定なし) | 979件 | ![]() ![]() |


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング
カローラツーリング・ハイブリッド(WバイB、4躯、2025年5月生産分)に乗っている者です。
エアコンをAUTOボタンで使用していますが、いくら時間が経っても内気循環から外気導入に切り替わりません。
仕方なく外気導入ボタンを押して切り替えていますが、翌日などクルマのパワースイッチを押すと内気循環になっています。
トヨタにメールで尋ねてみたら「AUTOなら自動で切り替えますよ」との回答が来ました。
しかし....
みなさんのカローラはいかがですか?
書込番号:26260152
1点

他のトヨタ車ですが、気温が高いと外気では冷えないからか、ずっと内気には切り替わりませんね
気温が20℃以下くらいの時は外気になってるように感じます
書込番号:26260159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>aghartaさん
>みなさんのカローラはいかがですか?
わたしのカローラも同じですよ。
フロントデフ、リアウインドウデフ、スイッチを押すと自動で外気導入になります。
通常は、手動で操作してますけど。
書込番号:26260166
1点

日本人は花粉症が多いので
欧州車のように勝手に外気はまずかろう
書込番号:26260172
1点

>aghartaさん
> エアコンをAUTOボタンで使用していますが、いくら時間が経っても内気循環から外気導入に切り替わりません。
カローラクロスに乗ってますが、同じく切換りませんよ!
逆に、切換るんですか?
基本、コロナ禍からどんな時も外気導入なので、翌日などクルマのパワースイッチONで内気循環なのは煩わしいです。
運転前に最初に押すボタンは外気導入ですかね!
自然に待たれて切換るのを待つのは何故ですか?
前車(マツダ車)の時からエアコンはAUTOボタンだったけど、外気導入の切り替えは手動だったし、切り替えたら
勝手に内気循環に戻る事は無かった様な・・・
その辺はよく覚えて無いけど、トヨタ車になってから、やたらと外気導入を押してる気がします。
外が暑くても外気導入ですね、内気循環って必要ですか? 自分は要らないかな? 知らんけど!
書込番号:26260179
1点

50系プリウスから採用された換気による熱損失低減を目的としたエアコンの内外気2層制御によるものです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001165653/SortID=25013119/
書込番号:26260207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

古い他車種トヨタ車ですが、何がさんが言われる通りです。
冷房が必要な時期の場合は、室内が十分冷えて、かつ外気温や日射量が外気導入でも十分冷やせるレベルまで下がらないと、外気導入には切り替わりません。
夏場は基本的にずっと内気循環になってますが、日没後の夜間などは気づくと外気導入になっています。
書込番号:26260292
1点

この猛暑の中、内気循環にして早く冷える様に制御しているから ”AUTO” エアコン。
書込番号:26260324
0点

たくさん回答いただきありがとうございます。
いまは猛暑が続いているので、季節が変わったら切り替えてくれるタイミングも変化するかもしれないですね。
内気循環ボタンのランプが点いていると、それ見ただけで息苦しくなってしまうんですよ(笑)。
書込番号:26260390
0点

>内気循環ボタンのランプが点いていると、それ見ただけで息苦しく
室外の大気の方が排ガスや粉塵、花粉などで、汚染されてるかもしれませんよ。
外気導入フィルターを交換してもらったときなど、フィルターの外側は黒く汚いです。
プラズマクラスター搭載車などは、外気センサーで汚い外気の時は内気循環に切り替えます。
ですので、内気でも気になさらない方が良いですね。
書込番号:26260477
1点

>内気循環ボタンのランプが点いていると、それ見ただけで息苦しくなってしまう
手動で外気導入にすればいいだけでは?
全て何でも自分の思い通りに動いてくれるオートエアコンがあればいいですね。
書込番号:26260481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記
CO2濃度は多数乗車時は上がるので、たまに窓を開けましょう。
書込番号:26260484
1点

>aghartaさん
> 内気循環ボタンのランプが点いていると、それ見ただけで息苦しくなってしまうんですよ(笑)。
私も常時外気導入主義なのでお気持ち分かります。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/air-conditioning
本モデルに「HEPAフィルター+チャコールフィルター」が使えるようでしたら、手動切替で面倒でしょうけれど、常時外気導入で運用できると思います。
書込番号:26260490
1点

こんにちは。トヨタ他車種ユーザーですが。
取説に「自動で切り替わる」と書いてありますよね?且つディーラーの人もそう言うのなら、故障じゃなくて仕様&いまの状況でそうなっているんだろう、と信じるしかないでしょう。
どうしても我慢ならないなら、ディーラーの人に隠し設定(ユーザーカスタマイズ)で弄れないかご相談を。
うちの10年落ちなクルマは、デフォルトでは基本的に自動切替でしたが(取説にもそう書いてある)、
今は常時手動&前値保持な(直前回停止時の設定状態が次回始動乗車時にも反映される)動作をするよう、カスタマイズしてもらっています。
さすがにこの猛暑下では手動で内気循環にする機会は多々ですが、それ以外はほぼ通年で外気導入にしています。
もし興味あればディーラーへ。
書込番号:26260766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > カローラ ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/18 15:19:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/03 11:58:25 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/14 11:06:20 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/18 14:18:07 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/13 13:09:50 |
![]() ![]() |
13 | 2025/03/22 10:38:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/18 20:33:47 |
![]() ![]() |
28 | 2025/02/26 7:49:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/02 19:21:15 |
![]() ![]() |
10 | 2024/12/19 9:36:03 |
カローラツーリングの中古車 (1,475物件)
-
- 支払総額
- 250.2万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 297.9万円
- 車両価格
- 283.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





