リーフ 2017年モデル
456
リーフの新車
新車価格: 408〜583 万円 2017年10月2日発売
中古車価格: 64〜445 万円 (552物件) リーフ 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:リーフ 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル
情報を共有した方が良いと思い、はじめて書き込みます。
H29年10月登録、走行距離13万kmのZE1です。
昼休みに近場に用事かあり、リーフで出かけようと電源を入れたところ「ABS警告灯」「VDC警告灯」が消灯せず、電源を入れる際に踏んでいたブレーキペダルに違和感があった。
「D」に入るので、ゆっくり進み、ブレーキを踏むと「ABS」が動作したようなブレーキペダルの感触があり、ブレーキを思いっきり踏んでも、ブレーキがわずかしか効かず、10m位掛かって止まる。
いったん電源を切り、30分後に電源を入れると再現せず、近場の用事で出かけ、問題なく走行。
用事が終わり、電源を入れると再現し、何度か電源の入り切りを行うも、全て再現。近場でも公道の走行は無理と判断し、レッカーを呼ぶ。
レッカーが到着し、電源を入れると再現せず。そのままディーラー送りとなった。
ディーラーでコンピューター診断の結果、「電動ブレーキユニットに一時的に電源が供給されなっか為表示が出ていました。」
対策のリプロがある、ということで有料(8,000円)になるが依頼した。
ブレーキの不具合でリプロなら、無償リコールではないか、と担当からも掛け合っていただいたようだが、有料(コンピュータ診断:3,000円、リプロ:5,000円)でした。
私の場合、職場で発生、再現したりしなかったり、職場の近くからのレッカー移動(保険内)なので、一週間、車がなくて不便(もう一台、車があるので、、、)程度で済んだので、良かったのですが(良くはないけど)、これが旅行中、しかも遠方とかで発生したと思うと、ゾッとします。
また、電源を入れたタイミングで発生なら良いが、走行中に発生すれば、、、怖くなります。(走行中には発生しないのかもしれませんが。)
無償リコールの案件ではないか、と不具合が発生した私個人では思いますが、有料でも8,000円のリプロで回避できるのであれば、リプロされる方も居られるのではないかと思い、投稿しました。
書込番号:26310984
2点

>PHEVにも乗っていますさん
特別保証が切れれば有料では?
書込番号:26311005
0点

こんにちは。
>PHEVにも乗っていますさん
大変な思いをされたこと、ご心中お察しします。
LEAFspyとか、オービスレーダーなんかでODBIIを使ってたりするとブレーキ障害が発生する、
という話しは聞きましたが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287092/SortID=24730639/
>電動ブレーキユニットに一時的に電源が供給されなっか為
電動ブレーキユニットに一時的に電源が供給されなかった”原因”にお心当たりがありますか?
リプロで治る、けれども”メーカーの設計不具合ではない”ので、リコールにならない、という
ことだとは思いますので、治し方より原因の方が気にはなりますね。
書込番号:26311038
0点

対策のリプロがあると言う事はメーカーはこの不具合を認識しており、対策プログラムを作成している。
しかしリコールやサービスキャンペーンにはしていない。
対象台数が少ない場合にはあるみたい。
点検等で対象車が正規ディーラーに入庫した場合に、こそっと対策する場合が多いですね。
正規ディーラーで点検を受けてない場合は、対策がされず不具合になります。
メーカーとしてはあくまでもリコールやサービスキャンペーン案件では無いという対応の為、保証切れの車は有償修理となります。
書込番号:26311079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもブレーキ案件でリコールにしないのはリコール隠しに近い気がしますね
書込番号:26311084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PHEVにも乗っていますさん
「電動ブレーキユニットに一時的に電源が供給されない」 という事が発生し、ブレーキが利かない事があるのならばリコールになってしかるべきだと思うのだが・・・?
ましてや、対策プログラムがある?
うーん、闇改修?
書込番号:26311112
1点

>PHEVにも乗っていますさん
>昼休みに近場に用事かあり、リーフで出かけようと電源を入れたところ「ABS警告灯」「VDC警告灯」が消灯せず、電源を入れる際に踏んでいたブレーキペダルに違和感があった。
「ABS警告灯」「VDC警告灯が点灯したということは、車が始動時チェックで不具合を検出して警告を出したということです、怖い体験をしたのは警告を無視して走行したからです。
フェイルセーフ機能としては正常ですから、リコールにはならないと思います。
書込番号:26311184
1点

フェールセーフになってないやろ
フェールセーフって言うなら、車を動かせなくしなきゃ
書込番号:26311214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前私が投稿したAZE0の不具合と全く同じ症状ですね。この時は電動ブレーキユニット交換で20
万円超の修理費でした。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000287092/SortID=24730639/
しかも、修理して一年経たずに全く同じ症状が出て、今度はABS ユニット不具合と診断されてまた20万円超の出費となりました。
リプロで治せるのはAZE0からの不具合の知見があったのではないかと推測します。
走行過多、高年式リーフにお乗りの方はご注意ください。
書込番号:26311309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MIG13さん
>フェイルセーフ機能としては正常ですから、
フェイルセーフを理解してらっしゃらない?
フェイルセーフとは、機械やシステムに故障・異常が発生しても、危険な状態にならずに安全な状態を保つように設計する考え方や手法ですよ。
ブレーキ故障なのに異常を通知しただけで走れちゃったらフェイルセーフとは言えませんね。
書込番号:26311390
2点

>槍騎兵EVOさん
>ブレーキ故障なのに異常を通知しただけで走れちゃったらフェイルセーフとは言えませんね。
フェイルセーフとの表現は適当ではなかったかもしれませんが、、、
異常を警告し、その後の対応をドライバーに委ねているから妥当な処理だと言いたかっただけです。
異常を検知したら強制的に走行不能するというのも困る場合がありますよね?
書込番号:26311400
1点

その考えは根本的に間違ってると思う
書込番号:26311461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブレーキの故障は、死亡事故に繋がる安全上重大な故障だぞ
書込番号:26311463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ABS警告灯とVDC警告灯は、機能が働かないだけで、通常走行はできると取説には書いてありますね。
ただしディラーで点検を受けてくれと書いてあります。
ABS故障はリコール? で検索すればなったりならなかったりいろいろ事象があるようです。
警告灯がついてもブレーキが効かない事は無いというメーカー回答なので、走行はできるでしょう。
ブレーキは効くのでフェイルセーフにするまでもないABSやVDC機能が使えなくなるだけの警告灯という
メーカの見解ですね。
書込番号:26311474
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > リーフ 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/10/08 23:52:30 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/09 8:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/27 1:03:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/27 16:56:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/26 23:04:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/02 22:18:51 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/07 21:35:28 |
![]() ![]() |
51 | 2025/06/28 11:24:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/04 0:52:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/31 3:52:42 |
リーフの中古車 (全2モデル/783物件)
-
リーフ X Vセレクション 純正メーカーナビ プロパイロット エマージェンシーブレーキ アラウンドビューモニター クリアランスソナー シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 207.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 133.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
リーフ X シートヒーター ステアリングヒーター プロパイロット デジタルミラー バックカメラ ETC 禁煙車 純正ナビTV
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 152.8万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
13〜499万円
-
20〜108万円
-
49〜429万円
-
54〜1158万円
-
65〜388万円
-
97〜157万円
-
42〜338万円
-
170.0万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





