


本日3シーズン目のBSREV01からフロント2本のみ
TOYOのG30に履き替えました。FFのオデッセイです。
製造年月日は2006年第3週です。
REV01は前からアイスバーンやミラーバーンで
ABSが効きまくり怖い思いをしたので
フロント2本のみ交換しました。
スタッドレスの経歴はミシュランドライス→REV01
→G30です。
私はBS信者の為、思い切って4本は交換をせずに
フロントの2本で一度試してから残りの2本を
どうするか決めようと思いました。
ミラーバーンではフロントのグリップが抜けることが
ほとんどでしたので、REV01とG30の性能が
大きく違えばフロントが噛んでリヤがすべる。
大差がなければ今までと同じ。この判断の元、
残り2本を交換します。
本日履き替えたばかりでドライしか走行しておりませんが
REV01の3年目よりはヨレに対しては強いと感じました。
音も静かです。
今夜、雪が積もるそうなので皮むきは終わっていませんが
明朝に通勤で雪道性能を試したいと思います。
また、今週末には蔵王スキー場に行って来ますので
雪上性能比較、特にアイスバーン・ミラーバーンのインプレを
また書き込ませていただきます。
明日の朝が楽しみです。
ちなみにG30の皮むきは何キロくらい走れば
完了するのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。
書込番号:4798960
0点

こちらによれば
http://toyotires.jp/run/run_07.html
>>ドライ路面で「慣らし走行」(※1)をするとアイス性能が向上します。 ドライ路面を数10キロ程度走ることで、製造工程でタイヤのトレッド面に付着したオイル分などを取り除けるからです
ということで、多めに見ても100km走れば慣らしは十分というのがメーカー公式見解のようです。
とはいえ、今日は既に関東以南では雪になっています。暖かい地域だと路面状態はウエットになるかも知れませんが、ウエットでもドライと同様の慣らしができるのかどうかは少し疑問です。
ふらつきが少ないということで私の履いているG30よりは良い状態なのでしょうが、性能をフルに発揮できるところまで行くかどうかは疑問ですので、くれぐれも気をつけてください。
書込番号:4799479
0点

雪道走行してきました。圧雪・アイスバーン・ミラーバーンを走行してきました。個人的にはG30の圧勝です。REV01と比較して特に横方向にはかなり強いようです。直進でABSを作動させたときにREV01は横にズルッと行っていたのですがG30はまっすぐ行くので安心して運転できます。発進時もふかし気味でも同様でした。
ミラーバーンではREV01よりも確実に強い気がします。コーナーでも安心して他の車についています。早速後輪も履き替えたいと思います。ちなみに慣らしはドライで200km位でした。
書込番号:4818103
0点

こんばんは
シリカを使っているかによってゴムの状態もありますし、タイヤと車との相性なども関係してくると聞いています。
黄色い帽子の店員から聞きましたがガリットは氷上性能は悪くはないがゴムの劣化や柔軟さはシリカに頼りすぎでクルミが抜けてしまうと肝心の氷上性能も落ちてしまうからと聞いた記憶があります。
抜けた穴は発砲ゴムと同様の給水効果はあるそうですが・・・。(汗)
書込番号:4865540
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/12 9:26:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 13:43:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:57:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 0:25:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/28 16:18:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/08 8:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/16 12:58:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/10 18:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/08 18:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/10 8:13:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





