> > > > バンディット1200S
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > スズキ > バンディット1200S

『似て否なるモノ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「バンディット1200S」のクチコミ掲示板に
バンディット1200Sを新規書き込みバンディット1200Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ126

返信23

お気に入りに追加

標準

似て否なるモノ?

2006/10/23 17:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バンディット1200S

最近GSF1200が非常に元気のいいバイクと知りました。
そこでいろいろと情報を集めているところなんですが、このバンディット1200をGSF1200と呼ぶ場合を往々にして有りますが、両車は型式上では同じくくりなんでしょうか?

エンジンの性格などはバンディット1200とGSF1200ではだいぶ違うようなんですが・・・・・・

スペック上では
バンディット1200・・・・・・・・・・・・・・・100PS/ 8,500rpm 9.5kg・m/ 6,500rpm
GSF1200・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・97PS/ 8,500rpm 9.8kg・m/ 4,000rpm

と僅かにバンディット1200の方が出力で上まわりトルクじゃGSF1200が上まわる数値です。
ボアストローク 圧縮比はともに同じですのでカムプロフィールなどが違っているのでしょうか?

これまでマルチバイクは車重が軽いと高回転型で、低速よりパワフリだと車重が重い為、全然興味が湧かなかったのですがこのGSF1200はホンダの]11などよりだいぶ車重が軽く1000tのTLと12kg程度しか変りません。
※もしかしたら初めて買う4サイクルマルチバイクとなるかもしれません。

どなたかバンディット1200SとGSF1200Sについて何かご存知の方はコメントいただけませんでしょうか。

書込番号:5564173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:180件

2006/10/23 23:30(1年以上前)

GSF1200の後継機種がBandit1200になります。
年式の違い、って言うとおおざっぱすぎますが。
基本的に兄弟車なので、似てるのも当然かと。

書込番号:5565609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/24 12:43(1年以上前)

某所のHさん いつも コメントありがとうございます。
多分今有る所有車を3〜4台を叩き売ってこのGSF買っちゃう可能性高いです。
他の油冷ご経験者のみなさんも一言ください。m(_ _)m

書込番号:5566948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 バンディット1200Sのオーナーバンディット1200Sの満足度5

2006/10/24 13:26(1年以上前)

昔、GSF1200の輸出バージョンがBANDIT1200でした。2000年のモデルチェンジでBANDITに統合ですが、エンジンの味付けが別物になってしまいました。

書込番号:5567043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/24 13:37(1年以上前)

輸出バージョンの方がおとなしい性格とは以外ですね(^^

書込番号:5567066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件 バンディット1200Sのオーナーバンディット1200Sの満足度5

2006/10/24 14:06(1年以上前)

そうではなくてですね、
1999年までのGSF12000輸出名BANDIT1200はじゃじや馬バイク、
2000年にモデルチェンジした国内外同名のBANDIT1200はマイルドって事です。

書込番号:5567122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/24 14:49(1年以上前)

そうなると買うなら1999年までのGSF12000にという事ですね。
一体何が変ったんでしょうか? キャブorカムそれともインシュレーターとかでしょうか?

書込番号:5567194

ナイスクチコミ!8


二輪者さん
クチコミ投稿数:25件

2006/11/26 21:20(1年以上前)

うーーん、いまさらGSFねーー。

近頃のネイキッドがようやくGSFに近くなってきたと思ってます。

集合とかね、CB辺りがこの次のモデルでモノサスになんて・・。

確かにGSFスロットルの反応はリニアで、下があるもんで少しワイルドにあけると・・・痛い目に。

フレンドハムスターさんはどうやらそういう二輪が好きなようですね、TL1000とか(笑)。

GFS系列もいよいよ最後、どのモデルを手に入れるべきか?、やはり一番速いのはファイナルと思いますけど?、ABS付いててトータルで早いと思います。

そんな私はGSF(95)にいまだ乗ってて、なんとも思わないけど確かに、そうね、少し凶暴なところは有ります。

手に入れるなら、サイドカバーがつや消しの奴が一番元気がいいと聞いております。

おまけに安いし、パーツは純正・その他豊富にあるし、排気系を換えればあっという間に130馬力ぐらいは行きますしね。

手に入れて、CBやXJR等の重い二本サスの豚バイクをぶち抜いてください。

フレンドハムスターさん期待してます(笑)

書込番号:5682241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/26 22:12(1年以上前)

二輪者さん GSFの情報ありがとうございます。

バイクの車種って星の数ほどありますが乗りたいと思わせてくれるものは1割も有りませんね。
その点スズキには多数の面白い車種が存在しますがバンディットのように醤油ラーメンが得意だけれどやっぱ味噌も置いとかなきゃ的なバイクも多数ありますね。
その点GSFは並んでも食べたい醤油ラーメン(バイク)だとおもいます。

>排気系を換えればあっという間に130馬力ぐらいは行きますしね〜

先日もKAWASAKI乗ってる知り合いの人が仲間にGSF乗ってる人がいるけどFCRキャブ着けて280q出してると言ってました。
97PSと控えめなスペックですが実力は155馬力のGSX1100R以上かもしれませんね。

ただGSFの魅力は最高速より発進時の加速にありますよね。
1000t以上も排気量が有るのにおとなしいジェントルなバイクじゃ乗る意味ありません。


書込番号:5682542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2006/11/29 16:52(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

似て非なるものですか

ホンダと無限

書込番号:5693062

ナイスクチコミ!3


二輪者さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/02 10:13(1年以上前)

さて、GSF(初期型の)の魅力?とは。
考えると、スズキの大型ネイキッドに対する回答であると思います。

その頃全盛だったのは豚バイクですが、その豚たちもモデルを重ねるごとに進化し、今では猪ぐらいになっています(逆か)。
対してまったくの不人気車であるGSFはモデルを重ねるごとにマイルドに、さらに1400まで出す始末、今じゃ完全に後追い。


しかしGSFのコンセプトが正しかったことは外国での評価が高いことで証明されています、「大型ネイキッドスポーツモデル」これが正しい評価と思えます。


しかし、初期のGSFは完成には程遠く、改2ぐらいのモデルが一番乗りやすくかつ初期の性格を維持していると思えます。

ブレンドハムスターさん、買うなら初期のS仕様ですね。

ちなみに、買ったら先ずすることはリミッターを解除し、できればリアサスを交換するか、再調整することです、マフラーに手をつけると性格変わりますので、ノーマルがよろしいかと思います。

頑固に乗り続ける私ですが、Bキングのでき次第で乗り換えてしまいそう・・・。


書込番号:5704053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/02 10:46(1年以上前)

>ちなみに、買ったら先ずすることはリミッターを解除し、

そのメリットは何?

書込番号:5704148

ナイスクチコミ!0


二輪者さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/02 13:45(1年以上前)

そのメリットは。
1 ○○○キロ以上出でるようになる。
2 此処が肝心、リミッターを解除しませんと上の方の回転が今一
  回りません、解除によってガンガン回ります。
  
しかし、オーバーレブをしてもその結果は自分に帰ります、ご注意を。

書込番号:5704711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:175件

2006/12/02 21:43(1年以上前)

 刺激さえ強ければいいのなら、ジェットコースターといっしょですね。

GSFの海外での高評価は、安価で高品質で速くて実用的な部分にあります。
躾の悪さに対してではないでしょう。

書込番号:5706396

ナイスクチコミ!0


二輪者さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/02 23:34(1年以上前)

その通りと言いたいが、安いのは正解ですが。
高品質?そりゃカワサキ・ドカ辺りに比べればね。
実用的、故障も少なく、無事これ名馬的なことは有りますが、たとえばヘルメットホルダーがシートを開けないと使えなかったり(ロングツーリングで後部座席まで荷を積んでいたらどうします?)
荷を積んで見るとサイドの出っ張りがすれてしまったりと、それほど実用的では有りません。
やはりGSFの安い・早い・乗って楽しい事が持ち味かと。

書込番号:5707064

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:915件

2006/12/04 20:42(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

>確か最高速は280qは出るんですよ!

何のメリットがあるのですか。
国内は時速100キロまでですよ。

書込番号:5714817

ナイスクチコミ!7


二輪者さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/04 21:52(1年以上前)

それは正解です。

でもそれならば250ccにでも乗っていたら。

100以上あなたも出すでしょう?。

建前は聞きたくない。

書込番号:5715184

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:915件

2006/12/04 22:19(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

いくらなんでも280は出しませんよ
必要とも思いませんし。

280が必要なの?

書込番号:5715346

ナイスクチコミ!5


二輪者さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/04 23:18(1年以上前)

280は出る必要はありません。

それなら私だったら隼買いますよね。

だから私のGSFはリミッター解除以外ノーマル。

リミッターは出るのに出させないという考えが嫌いなんで。

書込番号:5715787

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:915件

2006/12/05 23:09(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

自分勝手な価値観はいらないです。

書込番号:5719513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2007/02/13 01:46(1年以上前)

はじめまして!
初代バンデ250からのバンデ乗りで、GSF1200、バンデ1200どちらも乗ったから言いますが、

バンディット1200S
→初心者には乗りやすく、上手なヒトが乗るとかなり速いバイク。あんまし疲れない(嬉)。
GSF1200S
→初心者には乗りにくく、上手なヒトが乗るととても速いバイク。なんか疲れる(笑)。
 この程度の認識でいいんじゃないかな(笑)?
 たしかにGSFは下のトルクがあってアバレ馬的要素があるんだけど、それが購入のアドバンテージにはならないと思うなあ。もう古いしね。
 よっぽどの理由がない限り、迷わず最新型もしくは、GSFよりは新しく乗りやすい味付けのバンディットを買った方がいいんじゃないでしょうか?現行型はABS付いてて安全性も高い!!
 フツウに走る分には、最新型もしくはバンディットのほうが圧倒的に乗りやすいですよ。それでいて速い!!オレの主観だけど、バンデに乗っちゃったら、GSFは普通に乗る分にはちょっと嫌味に感じたなあ。
 乱暴な言い方になるけど、上限の性能はあんまし気にしなくていいと思いますよ。第一、いまの日本じゃその性能を100%出せる環境もありませんし、性能を100%引き出せるテクを持った人ってめったにいませんよね。どんなクソバイク乗ってても、速いヒトは速いし、上手な人は上手で事故とか起こしませんから。
 ちなみに私は、そんな理由でバイク買うな!ッて怒られそうですが、現行のカウルのデザインがあんまし好きじゃないので、現行型が出たとき、売れ残っていた05型を買っちゃいました。最初からABS設定があったら、現行型買ったのに・・・涙!しかし、現行型は、試乗したんだけどまた乗りやすくなったな〜!そう感じたのはオレだけ(笑)?
 ただ、スズキのバイクは、あくまでオレの主観だけど、下のトルクがないように感じるので、そこいら辺は注意が必要かな〜。

☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〓さんに諌められそうだけど、フレンドハムスター様、バンデは乗りやすい上、速くって、軽くってすんげぇいいバイクですよ。ヘタクソなSS乗りにはとりあえず負ける気がしないもの!(痛快じゃ!)オススメ!!1250はデブになっちゃったのが残念。でもどんなバイクになるのか楽しみ〜!! 

書込番号:5995537

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件

2007/10/23 17:36(1年以上前)

油冷GSF1200のエンジンは元々はGSX-R1100に使われていたのは有名な所ですが、確か油冷最終型のGSX-Rでも実測で時速260にすら到達しなかったですよ 確か145馬力だったかな?アルミダブルクレードル型フレームの水冷GSXR1100の最終型155馬力でも無理でしたねぇ

馬力の劣るZZR1100のD型に最高速で負けてたのは空力性能に他ならないんですがね


ネイキッドのGSFなら言わずもがなですが^^;

油冷エンジンはコンパクトに作りすぎたお陰で1100エンジンに同系列の750用のコンパクトな6速を入れるとトルクがありすぎて耐久性にかなり問題があるのです 1100油冷に6速積むと1000キロ持たずに4〜5でギア抜けしてレブったりギア破損してケースをブっ壊したりとかゆう話をMrバイクで聞きますねぇ
油冷GSX-R750のスーパーバイク・ワークス車にて佐藤信也さんが公道で時速300キロに到達した証拠写真がありますが、5速のロングなギアで280キロですか


メーターが随分甘いんじゃないですか?と言わざるを得ませんね ただあの頃のエンジンの内では、Gpz900RからZZR1100まで搭載され続けたあのエンジンと並ぶぐらい、名機と呼ばれるエンジンなのは確かですので新車を買える以上の金額をつぎ込めば可能かもしれません

書込番号:6897712

ナイスクチコミ!3


あ〜!さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/27 11:40(1年以上前)

切腹ドンキー様
 え〜、日本の公道で155馬力とか、280km/h出たとか300km/h出したとか意味あるんですかね。ましてやどのバイクを買えばいい?ッて悩んでいらっしゃる方にです。エンジンを最高速だけで語るのも稚拙でしょう。「ギヤ抜け」したってバンデの話じゃないですよね?それってバンデを購入するときの考慮事項じゃございませんよね。第一、バンデはレーサーとかSSじゃないですよね。そういう話題を出すこと自体がおかしくないですか。メーカーが随分甘いとは酷い言い草で、メーカーはそんなことは想定していないでしょう。昔のSSエンジンが乗っていたからと言って、バンデをそういう土俵で語るなぞ酷じゃございませんか?エンジン特性が全く違うでしょう。バンデは昔の高性能といわれたエンジンに高性能を引き出させるような無理をさせずに、その分、余裕と安定に転化しているんでございますよ。第一「S」なんかツアラーモドキですよね。欧州ではそういうカテゴリで売れていると聞きます。スズキがそういう風に、早い遅いを想定するカテゴリには栄光のGSX−Rがありますから!メーカーとして答えはちゃんと出していますよね。8耐優勝ですから!!
 油冷は確かに古いエンジンですが、故障も少ないし、その信頼性や性能は公道で乗るには十分じゃないでしょうか?既にレースからは引退したエンジンでしょう。
 私は結構荒く乗っていますが、この3年間全く不具合不自由故障等はありませんよ。乗れば乗るほど味が出て、名機で手放したくありません。某所で現代高性能1000ccクラスSSと走ったことがありますが、よっぽど乗り手が名人じゃない限り、全く引けをとりません。ただしエンジンパワーが少なく軽量で扱いやすい、600ccクラスSSにしてやられることがたまにある。特に、100馬力以上のレンジの性能を発揮できる人なぞ、ごくごくわずかですし、高速道路巡航では10馬力ぐらいしかつかっていない事実を御存知ですか?
 また、油冷が古いとは言いますが、他メーカーのエンジンの基本設計も随分古いものもありますよね。また、古いと言われる油冷が、公道を走る分には、現代の最新エンジンにも負けん性能を持っているのは驚異であり、エンジン性能は良かれど環境性能がダメで、もうなくなりつつあるエンジンとはいえ、賞賛すべきではないんでしょうか?
 まあ、バンデは安価でのんびり乗るにはGOOD!SSと違って楽。実用性もあってそこそこ速い!良いバイクです。まあ買うんなら、中古じゃなくてファイナルエディションでしょう!

書込番号:6911087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 14:41(1年以上前)

今頃になって油玲バンディットがすごく気になります。
力強く美しいエンジンの造形であり、大きなNKの中では割と軽い車体と自在に操れるコーナリング性能に惚れ込んでいるからです。
それは試乗して初めて分かることで、自分のXJRよりもコーナーが楽しいです。
最高速を含み速いバイクは沢山ありますが、疲れず走って楽しいバイクは少ないですね。
私は高性能でも色気の無い水冷のエンジンがどうも好きになれず、あえて水冷を選ぶなら、フルカウルで隠してしまいたくなります。

書込番号:8342806

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「スズキ > バンディット1200S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HID 0 2012/11/08 17:05:15
オイル交換工賃 6 2007/11/26 22:29:41
スクリーン下の穴 0 2007/10/08 22:28:45
06モデルのバックステップについて教えて下さい 2 2007/08/24 9:52:17
本日’04を購入! 2 2007/05/26 23:46:16
似て否なるモノ? 23 2008/09/13 14:41:59
バイクタイヤの減りってこんに早いの 12 2007/11/26 16:55:38
カウル直着けのウインカーって? 0 2006/08/04 16:46:39
ニュートラルランプが 2 2006/08/23 20:42:15
新型06年 キャリア装着の件で! 2 2006/07/14 7:26:57

「スズキ > バンディット1200S」のクチコミを見る(全 270件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

バンディット1200S
スズキ

バンディット1200S

新車価格帯:

バンディット1200Sをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング