




NVX-DV735が気になっているのですが、皆さんカロ、パナ、アルの
話題ばかりですよね?SONYのナビって基本的にあまり良くないのですか?
教えて頂けると助かります。
書込番号:57885
0点

NVX−DV705を使ってます。
これで満足してます。スクロールの速さがピカイチでいいですね。
但し、別売りのビーコンユニット(NVA-VB3)は必須です。
これが無いと渋滞迂回ルート検索してくれません。
後から付けたんですけど、快適度が一気に上がります。
渋滞が終わるところに抜けてくれるって最高。
書込番号:57916
0点


2000/11/15 00:35(1年以上前)
SONYは、昔からルート探索が非常に遅いと思います。
最近のDVDになってから、やっと我慢できる速さになったかな?と
思われますが、御三家と比較すると、いや、比較する土俵にものらな
いかも?
一度、オートバックスなどに出向いて実際に、幾つか触って比較して
みては?
店員さんは、丁寧に教えてくれると思いますよ。
今は、ボーナスセールで売りこみに入っていますから?
因みに私はアルパインを利用していますが、非常に満足しています。
SONYが、途方も無く安い場合は、買いかもしれません。
書込番号:57989
0点

途方も無く安かったんです、つい。
質屋で新品12万・・・(^^;
ソニーは簡単に自分で付けれるし、コストパフォーマンスは良かった
です。
書込番号:57998
0点


2000/11/15 06:05(1年以上前)
ひろきさん
705&805(液晶画面の大きさが違うだけ)は、噂どおり、TV映り
最悪じゃないですか?家は、都心から50キロ位なんですけど、
他社に比べ圧倒的に劣りますね?本当に頭に来ちゃいますよ!
kakaku.comで調べて取り付けが簡単ということで買ってしまったの
ですが、とても後悔しています?ナビなんて通勤には使わないから、
17(805、税込み、取り付けは自力)万弱も出して、ろくに映らな
いTV買っちゃった感じで悲しくなりますよ!ひとつ教えていただきた
いのですがビーコンユニットは、自分で付けられますか?どのくらい
難しいかも教えていただければ大変うれしいです。
書込番号:58071
0点

>[58071]さん
アンテナは車内/車外どちらに付けてますか?
私は車内(リアガラス)に付けたので画面映りはそのせいだと思
って気にしていませんでした。
車でテレビを見ることもあまり無いし。
今まで使ったもので一番テレビ映りが良かったのはシャープのテ
レビのみの物でした。型番忘れました(7インチのやつ)
ビーコンユニットの取り付けですが簡単です。
10〜15分で完了しました。
まず、ダッシュボード上の適度な位置に受信部を両面テープでつ
けて、コードを本体後ろのソケットに繋ぐだけです。
電源を新たに取ったりする必要はありません。
このコードの取り回しに内張り剥がしたりすれば時間かかるかも
知れないですけど、私の様に見えなければいいや程度ならすぐに
終わります。
参考になりますでしょうか?
書込番号:58224
0点



2000/11/15 19:44(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
ビーコンユニット必需とはためになります。>ひろきさん
近くのオートテックでいじり倒してみます>けいんさん
ボーナス年末に無いからお金貯めないと。。。
書込番号:58246
0点


2000/11/16 02:55(1年以上前)
ひろきさんありがとうございます。ビーコンユニットの取り付けは簡
単なようなので購入を考えています。定価4万円が実売価格はいくら
位なのでしょうかね?私の場合ワゴン車なのでTVアンテナは、運転席
の屋根の上につけましたが、大昔のPANAのCDナビに比べても感度は圧
倒的に劣ります。PANAのNAVI付けてる友達になんか、馬鹿にされそ
うで、恥ずかしくて見せられないくらいです。選択大失敗ですね!
書込番号:58402
0点

そうですか。社外に付けても駄目なんですね。
この辺は購入前に調べずらい部分だから難しいですね。
ビーコンユニット(NVA-VB3)はオプション品なので値引きは渋い
ようです。オートバックスなどは5%しか引かないようです。
私は秋葉で買ったのですが、税込み31000円だったと思いま
す。(なんとサトー無線が一番安かった)
時間も無くあまり探さなかったのでもっと安い店もあるかも知れ
ません。
また、旧機種のNVA-VB2を在庫処分で勧めてくるかもしれません
が、でかいのでお勧めしません。
書込番号:58471
0点

追伸。
テレビの受信について忘れてることがありました。
液晶ディスプレイの脇にブースターのスイッチがありますがそれ
はONになってますか?
これONにするとかなり画面映りが改善されますよ。
やっていなければ試してください。
書込番号:58472
0点

度々すみません。
上記の件は7インチモニターの話です。
>ナビよりTV感度が問題! さん
8インチモニターでブースタースイッチがあるかは確認していま
せんが探してみてください。
多分あると思いますが・・・
書込番号:58475
0点


2000/11/16 19:54(1年以上前)
ひろきさん何度もありがとうございます。
805にもモニタ−の右横にブ−スタ−スイッチついてます。オンに
してもお話しになりません。ビーコンユニットは、kakaku.com掲載
店にメールで問い合わせたところで31,200円の提示受けました。TV
映りの件は、頭に来てHP作ってしまいました。メーカーにも、他社
に比べて圧倒的に感度が悪いと苦情入れてますので回答ありました
ら報告させていただきます。お友達の他社製品とTVの感度比較され
たことありますか?私の比較例ご覧ください。
http://members.jcom.home.ne.jp/sam/
書込番号:58568
0点


2000/11/25 00:32(1年以上前)
ナビを買ったんですか?
TVを買ったんですか?
書込番号:61577
0点


2000/12/03 11:59(1年以上前)
サービスセンターに苦情メールを入れたところ、メールで、「他社製
品に比べ、遜色のないレベルにあることを確信しています。」との回
答を頂きました。そこで、サービスマンの訪問を依頼し、技術担当3
名に訪問していただきました。最初に、他社製品と比較してTV映りが
納得が行かないと伝えたところ、本体、コネクッションボックス、ア
ンテナの位置関係について調査され、機器の配置変更、配線経路の変
更(余った配線をきれいに束ねると、相互に干渉してしまう。本体か
らDVDの高速回転による障害波が発生するので機器類、配線をすべて
できる限り遠ざける。)を行い。また、通常アンテナからの入力、4
本のうち1本をFM−VICS入力にするものを、4本すべてアンテナ入力
に変更、FM−VICS入力は、カ−ステのアンテナを分岐し増幅器を付
け、取り出しました。これらの処置で、何とか他社並のレベルに改善
されましたので、了解しました。
書込番号:65000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 22:58:52 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
41 | 2025/09/15 18:21:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 15:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
