『ド素人に教えて下さい!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ド素人に教えて下さい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ド素人に教えて下さい!

2007/11/20 23:13(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

今回、親に頼まれてAVアンプを購入する事になりました。
色々カタログやこちらのクチコミ等をチェックしたのですが、
ド素人ゆえ、全く理解が出来ません。
どなたか教えて下さると助かります。宜しくお願い致します。

@これからの時代、HDMI端子が付いている機種の方が良いのでしょうか?
 近々TVの買い替えも考えています。
 そのTVにMDMIが付いていたら、アンプに付いてなくても
 問題無いのでしょうか?それともHDMI端子はアンプ・TV双方にが
 付いてないと意味が無いものなのでしょうか?
ADENONかYAMAHAかONKYOいずれかのメーカーのものに
 しようと思ってるのですが、3社とも音質が違うと聞きました。
 どのような違いが有るのでしょうか?

基本的にはCDを聴いてDVDを見る程度です。
部屋は6畳間×2の続き間です。
人気アイテムbPのTX−SA605が内容が充実していて
良いかなと思う反面、CDを聴いてDVDを見る程度の使用なら
HDMI無しのもっと安価な物でもいいのかなと思ったりもしています。
実際に使うのはメカに弱い母親ですし、操作が難しくても困ります。
5万円以下の商品でなおかつ操作が簡単な機種…
オススメ機種を教えて頂けますでしょうか?
乱文ですみません。宜しくお願い致します!!



書込番号:7008629

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/21 10:32(1年以上前)

HDMI端子の件ですが、DVD再生ならアンプに無くても問題無いですが、将来BDやHD DVDを再生する予定があるなら搭載機を選ぶべきです。
これからHDMI出力付きの機器が増えるでしょうからテレビの端子が足りなくなったらセレクターとしても使えますし。

またAVアンプは機能が豊富なのでどうしても操作は複雑になりがちです、サラウンドが必要無いならプリメインアンプでも宜しいのでは?

書込番号:7010014

ナイスクチコミ!2


飾り耳さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/21 13:47(1年以上前)

こんにちは。

確かにDVDだけなら安価なホームシアターセットでもいいと思います。
しかし、機能を使いこなそうとしなければAVアンプでも操作はあまり変わりませんし、その後の拡張性などを考えるとAVアンプがいいですね。
HDMIはDVDならなくてもいいですが、HDMIで接続することによってリンク機能の使えるものもあります。
(テレビとの組み合わせによって電源の連動やリモコンの統一など操作が簡単になるものがあります。詳細は、私も勉強していないのでわかりません。申し訳ない)
近いうちにテレビの購入があるようですので、リンク機能を考慮してAVアンプとテレビをセットで購入がいいかもしれません。

メーカーによる音質の違いはありますが、AVアンプではプリメインアンプにくらべ違いは小さいと感じています。
試聴してみて甲乙つけがたいのであれば、リンク機能重視で選択するのがいいと思います。

書込番号:7010499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2007/11/22 14:14(1年以上前)

HDMI搭載に拘るなら、ビットストリームの出来る、HDMI 1.3a対応を買わないとこれからは時代遅れになるんじゃないの。

HDMIはTVとの接続に使用はしているけど、AVアンプは古いタイプだから音声に関しては光デジタルで接続してます。
HDMI 1.3a対応が標準になるまでは様子見かな

書込番号:7014437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/08 19:15(1年以上前)

メーカーによる音質の違いですが、
デノンとヤマハは解像感が高いがやや低音が
うすく腰高な音ですが臨場感があり比較的似ています。
オンキョーは明るく元気で力強い音だと思います。
玄人受けするのは前者で万人受けするのは後者だと思いますよ。
ただスピーカーでだいぶん変わります。
デノン・ヤマハとかは比較的低音のでるBOSEとかと相性がいいですね。
オンキョーはそんなにスピーカーを選ばないと思いますよ。

私はオンキョーの音も好きですがヤマハの臨場感も捨て難い。
やはり好みは、家電量販店の視聴コーナーに行き
自分の普段見ているDVDを持参して直接聞いてみるのが1番ではないですかね。

書込番号:7087147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/12/11 13:09(1年以上前)

はじめまして。

@TVも買い替え予定がおありでしたら、
 HDMI端子が付いている機種の方が良いと思います。
 HDMI端子を使用するならば、TV、アンプ双方にHDMI端子が必要になります。
Aスピーカーが不明ですが、音はスピーカーの方が影響を受けやすいと思います。
 もし音にうるさい方でなければ、アンプだけを変えても音の違いに気づかないでしょう。
 また気づいたとしても、セッティングしだいで1週間もすれば慣れるレベルです。
 音は、まずスピーカー選択から始めたほうがいいと思います。

スピーカーは何本使用される予定ですか?
もし2本であれば、口耳の学さんが言われているようにプリメインアンプでいいと思います。
3本以上使用されるなら、現状の情報からではご検討されているTX−SA605でいいと思います。

音の好み、これだけは欲しい機能等、もう少し詳しい情報があれば、お勧めスピーカー、お勧めアンプなど、みなさんの意見も出てくると思いますよ。

書込番号:7100194

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング