


20代後半の女性で、今はオリンパスμ750を使っています。
最近ついにデジタル一眼を買ってみようと思い、
標記の2つに絞ってみました。
一眼レフに関しては超初心者で、何も知らない状態です。
ただ近所を歩き回って風景や人を撮ったり
普通に友達と食事したり遊んでるところを撮ったりするつもりです。
ブログに載せたりするくらいで、プリントはほとんどしないと思います。
自分が小柄な体型なので、軽いことを重視しているのと、
コンデジで慣れているのでモニターのライブビューはあった方がいいと思いE-420に決めかけたのですが、
こちらの掲示板をちょっと読ませていただいた限りではオリンパスはあまり話題に上っておらず、
ニコンかキャノンの方がいいのかしら?と思い始めたり
ソニーもいいのかしら?と思ってみたりで、どうしよう・・・という感じです。
とりあえず、初心者にも使いやすいことと軽さを重視していて
レンズや機能については全く知識がないので、何も言えない状態ですが・・・
ただ、やっぱりライブビューはあった方がいい気がします。
みなさんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7608335
0点

sfsu06さん はじめまして
>とりあえず、初心者にも使いやすいことと軽さを重視していて
この考え方ならE-420は最適でしょう。
若干、屋内での撮影が苦手です(まあ、カメラは皆、基本的には屋内撮影が苦手ですが・・・)。
室内でフラッシュを焚かずに撮影するのが、どちらかと言えば不得意ですが、ブログに掲載する程度ならそれほどネガティブに考える必要は無いかも??
軽量とは言え、コンデジと比較してはどれも重いし、でかいです。。。
デジイチ同士の比較で言えば、E-420はダントツで軽くて小さいですが。。。
そこまで軽くて小さい必要はあるの??持ってみたら以外とニコンもキヤノンも差が無い・・・と感じたりして??
ライブビューは、あれば便利な機能であることは確かです。
ただし、コンデジと同じような感覚で使えると思ったら、大間違いです。
デジイチのライブビュー撮影を常用する事は困難です。
現在、もっともコンデジに近い操作感で撮影できるのは、ソニーのα350だけです。
私個人的には、このα350でさえも常用するのはきついと思っています。
※ソニーのα350のライブビューは、デジイチの中では画期的に使えるライブビューでありますので、実機をさわってご確認する事をお薦めします。コンデジに慣れた方は、以外と使い勝手良いと感じるかもしれません。
一眼レフは、ファインダーを覗きながら・・・ライフルの照準機のように獲物を狙って撮影する事を快適に行う為に進化してきたカメラです。
そのフォルム自体が、ライブビュー撮影のスタイルには向いていないと、個人的には思っています。
ハイアングル・ローアングル、あるいはノーファインダー撮影等。。。
特殊な撮影方法において、ライブビューは重宝すると考えた方が良いと思います。
ご参考まで。
書込番号:7608473
1点

E-410を使ってました。
持ち歩き お散歩カメラとしては、小型軽量なので善いですよ。走り回るワンを撮ったりするのには不向きな面も有ります。
ライブビューは、三脚使用でマクロMF撮影をする時には便利な機構ですが、コンデジの様な撮り方では、ワンテンポ遅れるのでどうなんでしょう?
折角の一眼レフですからファインダーを覗いて撮るスタイルが一番安定して撮れると思います。
上記使用が、過去形に為ってるのは、数時間前にカメラを欲しいと言った息子にあげてしまったからで 嫌になって手放した訳では有りません・・・^^;
オリンパス機は、E-1 2台、E-3と所有してます。
世界的に見ればオリンパスは、ニコン・キヤノンに次ぐメーカーです。日本で売れないのが不思議です。
書込番号:7608658
1点

キヤノンのカメラは性能が良いですが、ファッション性はオリンパスに負けます。
E-420の性能が劣ると言いますが、五輪出場とインターハイ制覇は、私にとってどっちも
凄すぎると思います。個人的にボディ内手ブレ補正のあるE-510が良いと思いますが。
書込番号:7608872
1点

オリンパスの方に失礼ですが、私のお勧めは
KDX(最新機種ではありませんが、入門機の中の白鳥です(中級機の実力))
http://kakaku.com/item/00500211032/
α200(ボディない手ブレ補正のあるカメラの中で一番安い)
http://kakaku.com/item/00491211119/
どっちもボディだけで4.5万円位です。
書込番号:7609030
0点

小さく軽くに拘るならE−420レンズキットに同時発売と思われる25oF2.8のパンケーキレンズをお勧めします。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/25_28/index.html
E−420とパンケーキの組み合わせならレンズ込みで500グラム前後という軽さです。
ただズームレンズじゃないのと結構人気で発売日に手にいるか分らないですから(パンケーキレンズは)レンズキットから始めると宜しいかと思います。
コストパフォーマンスの良さなら、うる星かめらさんのKISS DXも良いですね。
書込番号:7609142
1点

既出ですが、コンデジのライブビューと一眼のライブビューでは使い勝手がまったく違います。
そもそも、得られる結果は写真という同じモノですが、コンパクトカメラと一眼レフは違う製品だと思います。ホンダとフェラリがまったく違う目的を持って同じフォーミュラ・ワンを同じ結果を目指して戦っているのに近いです。
小型・軽量な一眼として、E-420の選択は間違えていないと思います。実は私もNikonユーザーですがこれは欲しいです。パンケーキの25mmもいいですが、14-42mmの汎用コンパクトズームで「お気軽・お手軽」にデジイチのクォリティを楽しめると思います。
元々OLYMPUSは、一眼をコンパクトにする事に長けたメーカーで、フィルム時代から小さいカメラを作るのが巧いメーカーでした。このE-420も、フォーサーズを生かした巧いつくりだと思います。
書込番号:7609695
1点

このカメラとにかく標準ズーム込みでブッチギリの軽さです。
書込番号:7610469
0点

使えるライブビュー、結構軽い、初心者にも使えそう、となると
候補は、E-420、L10、α350って事になろうかと。次点でkissかな。
+オシャレならE-420一択ですかね。
この選び方だとD60の目はない気がします。
ライブビューは、α350が頭一つ抜けており、コンデジ感覚に一番ちかいです。
次点のL10とE-420は、別の意味でコンデジライクです。
コンデジと同じAF方法により、顔認識もついてます。
弱点は、気持ちよくライブビューできるレンズがかぎられている事です。
α350にはない制限です。
その他のライブビューカメラ(E-410はこっち)は、マクロの追い込みとか
特殊な場面にのみ使える、お助け機能だと思ったほうが良いでしょう。
候補中、個人的な一押しはE-420です。
お友達とファミレスに集まって、コンデジ出すシーンで取り出しても
違和感も威圧感も無い唯一のカメラだと思います。(特にパンケーキ
レンズを付けている時の場合)
ただし、レンズの制限やライブビューを使わないときのAFの貧弱さなど、
弱点もありますので、そのての制約が格段にすくないα350を次点として
お勧めいたします。
カメラとしての発展性(追加レンズや他社製オプションなど)においては
KDXとKX2の右に出るバランスの本体はないと思うので、これを第三候補と
させていただきます。ただし素の状態で使い続ける気なら、無理に候補
に加える必要はないと思います。
・・・あ、L10忘れてました(^^;)、これのレンズだけE-420に付けると
ある意味、最強の状態になります。お勧めですが、お金がかかるという
欠点があります。(滝汗)
書込番号:7610774
1点

ちなみに、他のオジサン達が、とにかくライブビューは使わないで
ファインダーを除くのがカメラの基本だ、と言ってくると思いますが、
それって、カメラを使うときはいつもスッピンで居ろって事ですかねぇ?
つねづね不思議に思っているのですが、それでどうして普段のお食事会の
写真とか撮るんでしょうか?
うーん???
書込番号:7610794
0点

オジさんも色々ですね。二眼レフ使ったことのないオジさんや、大判の知らないオジとか。
・・・一眼レフの穴を覗く時のオジさんの顔が怖いと本人が知らないでしょうね。
書込番号:7610857
0点

みなさん返信ありがとうございます。
すごく勉強になりました。
ライブビューはあまり頼りにしない方が良さそうですね・・・
ファインダー覗いて撮るのも慣れなんでしょうね。
みなさんのお勧め度も高いし、やっぱりE-420にする可能性が高いです。
着る服が標準より2サイズ小さい人なので
首から提げて普通に歩けるようなカメラと考えると
やっぱり少しでも軽い方がいいです(汗
でもKissやソニーのα系も、普通に持ち歩けそうかどうか、お店で試してみます。
香椎由宇ちゃんのα350のCMを見て、かなり気になってるので・・・
引続き、アドバイス等ありましたらお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:7611061
0点

sfsu06さん 今晩は。
ニコンのD200とオリンパスのE-510を使っています。D200のサブにD60とE-510を比較して、E-510にしたのです。D60もE-510もとても良いカメラです。
とりあえず、E-420は止めたほうが良いと思います。書かれたプロフィールから考えても、E-410、420は敷居が高いです。安くて軽いほうが初心者向けというわけではありません。初心者のミスの殆どが手ブレであることを考えると、E-4x0というのは、かなりマニアックな機種です。キットの標準ズームは暗いですし(←少なくとも、この意味が分からない人は410、420は止めておいた方が無難です)。
持ち歩くときの格好よさ、ファッションとして持ち歩く、あるいはかなり写真の事が分かっている人が敢えて選択するのなら良いのですが、初心者ができ上がった写真重視なら、E-510かD60にVRレンズ付きにすべきです。
ライブビューは結構使えます。ライブビューに批判的な方は、ライブビューを使ったことが無い方である可能性が高いと思います。私も「そんな物・・・」と思っていましたが、E-510を入手して考えが変わりました。
しかし、オリンパス機 v.s. D60 だと、D60の液晶モニターの見易さ、アクティブDライティングという明るいところから暗いところまで自然に描写してくれる機能のメリットはとても大きいです。
ライブビュー重視ならE510に14-42標準ズーム(これは良いレンズです、気に入っています)、明るさの差が大きい風景を良く撮るのならニコンD60に(予算が許すなら)VR16-85付きを薦めます。もちろん、D60にキットの標準ズーム付きでも良いのですが、16-85の魅力は差額以上にあると思いますので。
それから、オリンパスは画面が3:4で正方形に近く(分かりやすいように極端な表現をしていますが)、ニコンは2:3で細長いです。皆さん、あまりコメントされませんが、案外、大きな問題です。縦位置で人を良く撮るのなら3:4が、横位置で風景を良く撮るのなら2:3が向いていると思います。好みはどちらでしょうかね。
書込番号:7611437
0点

ここでE-4x0のお勧め、もしくは非お勧めコメントを乗せている人のほとんどは、
E-410のことを書いている、またはE-410すら触ったことのない人のような気がします。
E-420のライブビューは、現行のカメラではL10についてるやつが最も近いです。
また、E-420より液晶がパワーアップしており、見易さも若干とはいえ改善されてます。
アクティブDライティングの様な機能が無い、というのもE-410の話でしょうか?
とにかく、可能であれば、オリンパスのショールーム等で一度実際にE-420に触れてみることを
お勧めいたします。
お店だと、まだE-410しか飾ってありませんので、だいぶ違う印象を受けるのではないでしょうか?
あと、だいぶ値段が上がってしまいますが、販売店によってはパンケーキレンズ
とのセット販売もしているみたいです。
こちらズームできない代わりに明るめのレンズになっていますので、ちょっと
だけ心の片隅においてもらえればと思います(^^;)
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/005/item4968.html
書込番号:7611651
0点

sfsu06さんこんにちは。
デジイチデビューに向けて思案しているこの時期、とても楽しんでいられると思います。
機種選びの参考になるか分かりませんが、僕の友人も以前初めてのデジイチ選びの時に
候補に挙がった機種を実際触りに行って最終決断をしました。
友人の話ではオートフォーカスのモーター音が決めてになったそうです。
オモチャみたいにウィンウィンうるさいメーカーもあるそうです。
興味があるので僕もヤマダ電機に寄って触ってこようと思ってます。
どの機種を選ばれるにしろ、機種の使い方以前に写真の勉強をした方がより楽しくなると思います。
画質が良いだけが一眼レフカメラの利点ではありませんから。(⌒-⌒)
ほんとに撮り方次第で色んな表現ができて楽しいです!
是非、長く愛せるカメラ君を選んでください。
書込番号:7611672
0点

ニコンとの複数マウントの憂鬱からフォーサーズをかなり整理しましたが、小型軽量のフォーサーズの利点を一番
色濃く出してるカメラということでE-410だけは残して有ります。
E-410の場合は白トビしやすいですから、露出調整をまめにして尚かつ後処理が出来る人じゃないと使い辛い面が
あります。
その点では初心者向けでは無いかも知れませんが、E-420は映像素子も変わってますし、この点を改善すべく力を
入れたようなメーカーのサンプル画になってますから、かなり期待出来るんじゃ無いかと思ってます。
フォーサーズにお手軽価格の明るい単焦点レンズが無いのは辛いところですが、AFレンズの使用制限が有るD60と
の比較なら同じようなものです。どちらにしても機能的な点に関しては大して差が無いです。
そんなことより、描写の違いの方が大きいですよ。
E-410のウオームトーンの渋めの絵とニコンの最近のクリアでビビッドな絵とは印象がかなり違います。
ただ、E-420になってこの点がどう変わったかですが。
書込番号:7611705
1点

仕事帰りにデジイチを一通り手に取って動かしてきました。
中でもオリンパスE-410は良かったです!E-420が楽しみですね!
子供の撮影に欲しいという友人と一緒に見ましたが、僕が欲しくなっちゃいました!
結局D40とE-420を候補にして引き返しましたが、友人はどちらを選ぶのでしょうか・・・。
でもE-420は高感度はD40に及ばなそうな感じですかね。
PowershoG7の代わりに持ち歩きたくなる、気になるE-420です!
特に友人は奥さんが持つ事を考慮するとE-420が一歩リードと言ってました。
書込番号:7614107
0点

Kanaoさん の指摘されてる件 私もオリンパスユーザーなのですがE-420のデザインに惹かれるのはわかりますが、今時良くできたコンデジよりもブレ写真確立高いですね。手ブレ補正付のE-510か時期機種のE-520?がいいと思います。E-510でも軽さはブッチギリかと思います。手ブレ補正付では。
書込番号:7614570
0点

E-420、E-510、α200、α350、K200D、KDX、KX2、D60などのカメラを並んで
自分が消去法で選ぶなら、恐らくE-420とD60が一巡目で脱落してしまうと思います。
敗者復活戦で、E-420が可愛らしさを武器で敵を倒せる可能性もあると思いますが。
書込番号:7615187
0点

引続きご返信ありがとうございます。
昨日近所のJoshinに行きましたが、私の候補は置いてませんでした。。
でも他のカメラで試してみると、ファインダーを覗いて撮るというのが意外と大丈夫そうだったので
ライブビューのことはひとまず脇に置いて、みなさんの意見を参考にした結果
E-420、E-510、D40、Kiss X2が新たな候補になりました。
重さの点で、D60、Kiss DX、αは無理そうです。
700g超えると肩が痛くなりそうで(汗
(ちなみに私は軽さを重視しているのであって、
ファッション性やデザイン性は一眼レフに求めてません)
ビックカメラやヨドバシカメラに行ってもE-420の展示はまだないんですかね?
オリンパスのショールームに行くしかないでしょうか・・・
書込番号:7617466
0点

いずれにせよ最初は無理してでもダブルズームキットがいいですよ。
後から購入では高くなりますので。
ちなみにオリンパスだとゴミ取り機能が強力で定期的なメンテナンスから開放されるので、これも選択の参考にされてください。
書込番号:7617881
0点

E-420とE-510のどちらかで・・・E-420の顔判定機能やライブビューの使い勝手とE-510の手ぶれ補正機能のトレードオフですね。
D60とD40ってそんなに重さが違ったっけ???と思ったら、KITレンズの差なんですね。D40の18-55mmに対して、D60の"VR"18-55mmは50g以上重いんですね。
まぁ、700gを切っての50gは・・・人によっては大きいのかなぁ。それとも、それくらい常に持ち歩くって事なのか。
sfsu06さんのカメラの使い方を想像するに、またこの50gの差を感じるのなら、とりあえず標準のKITだけでいいと思いますよ?
たぶん、設定は全部カメラ任せで思い向くまま気の向くまま目に留まったものにサッとカメラを向けてシャッターを押す、って感じでしょうから。あくまでもコンデジの延長であって、別に作品レベルのようにシャッターを押すときに色々考えないと思います。暗ければ勝手にスピードライトがポップアップして飛んだところで、別にそれはそれで良しという感じでしょう。
ならば、普通の汎用ズームで構わないんじゃないでしょうか。それこそ、レンズ交換をする間に「気が変わっちゃう」ようなタイプだとお見受けします。
WEBで使うだけなら、極端な話トリミング(切り抜き)しちゃえば済みますから。標準の望遠端である42mmを使ってLサイズ(3648×2736)で撮った写真のど真ん中、1280×960で切り抜けば画角130mm相当ですから。で、sfsu06さんはそういう事をしても構わない写真の使い方だと思いますので。
後々、作品レベルの写真にしたいとか紙出しで大伸ばししたいとかって使い方が主になりそうなら、より拡張性の高い&フォーマットが大きいD40やKDXでもいいですが、あくまでのスナップメイン&WEB主体ならE-420orE-510の方が気楽だと思います。
書込番号:7618157
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 5:59:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 16:53:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 9:50:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 17:08:10 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/01 18:27:03 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 7:39:25 |
![]() ![]() |
25 | 2025/10/01 16:46:54 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/01 9:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 20:44:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





