


高速道路が混み合う時期になりました。
いつも思うのですが、高速道路で飛ばす商用車を見かけます。
1300CCクラスだと思われますが、法定速度をかなり超過してカッ飛んでいきます。
時間に追われているのか、イライラしてるのか。見ていて怖いです。クルマの性能が高速仕様になっている訳無いと思いますが、燃費はもちろん、エンジンとかに悪影響は無いのかと。
まあ、商用車に限らず、飛ばし過ぎは勘弁してほしいです。警察はそういうヤツをしっかり取り締まって!
書込番号:8206590
5点

その人達は好きで飛ばしている訳では無いです。
時間に追われているのです。先方さんの指定時間に
行かなくてはならないからです。
デスクワークの人には分からないと思います。
誰だって安全な速度で走りたいよ。
書込番号:8206691
13点

ライトバン、ボックス型バンとか飛ばしていますね。休憩し過ぎて時間に間に合わなくなったとか。
燃料は会社持ちだから良いのでしょうけど。
前方が詰まっているのに車間を詰めるのは止めて欲しいですね。
書込番号:8206692
8点

ほんとですね、取り敢えず極端に法定速度をこえるようなことは止めて欲しいですね。
本人が事故しても迷惑だし、事故に巻き込んだらもう最悪です。例え仕事でも周りを怖がらせる様な運転はしたくないですね。事故を起こしてからでは遅いので。
書込番号:8207121
12点

如何なる理由があれ速度超過による道交法違反は間違いありませんので
これを正当化する事は出来ません。
万が一重大事故を引き起こした場合は事故を起こした張本人はもとより
そのような運転を半ば強要した会社にも当局の捜査が入るでしょう。
書込番号:8207296
10点

ちなみに、「赤帽」サンバーは、専用チューニングなので、
高速道路をハイペースでも大丈夫なようです。
書込番号:8207389
2点

あっと一言。私の仕事とは全く関係ありません。
テレビや新聞などを見てたらそんな話もありました。
書込番号:8207477
1点

私の住んでいる辺りでは、朝や昼間より夕方から夜にかけての方が圧倒的に多いです。とても客先へ行く途中とは思えませんが・・・。
それとドアやリアゲートに会社の看板を付けて飛ばしている車も結構いますが、会社のイメージダウンになると思わないのでしょうかね。
書込番号:8207570
8点

営業車の燃料代が自分持ちだったら、そんなに飛ばせないと思うんだけどな。
書込番号:8207580
1点

触らぬ神に祟り無し
そんなやからは「俺の前では事故るなよ」と思いつつ先に行かせよう
そして「どっか他者に迷惑をかけないよう事故れバーカ」と思いましょう
そんなゆとり?で安全運転を心がけましょう
書込番号:8207631
6点

高速走ってたら毎回と言っていいほど、そんな無謀な商用車を見かけるね。
100Km/hで走ってても簡単にぶっちぎられちゃうから、150Km/hくらい出てるんかな。もっとかな。
事故起こすなら単独でしてねって思うけど、それで通行止めなんかになっちゃうと他のドライバーには大迷惑だっちゅうねん。
>まあ、商用車に限らず、飛ばし過ぎは勘弁してほしいです。警察はそういうヤツをしっかり取り締まって!
まさにその通り!
書込番号:8207698
6点

その気持ちわかります
特にひどいのがトラックなんですよね(2と4トン)
こっちはマイベースでオーバードライブ機能で
高速を100kmで運転中に
後ろからあおりを受けられても無視してます
やばいなっと思ったら道を譲ります
譲った後たまにはその先に覆面パトカーにつかまったりして
みかけます。ほっとけばいいじゃないかと思います
商用車は最初から100kmリミッターを付ければいいじゃないか
トラックも80kmリミッター絶対に必要だと言いたい
周りに迷惑をかけるのは自分の運転の意志がないこと
スピード違反、事故になった場合当然仕事にならない会社もあるので
会社の問題にあると思います。
書込番号:8208092
1点

高速道で、よくプロボックスの営業車にぶち抜かれます・・・
でも、あのタイヤでよく飛ばすなと思いますが・・・
書込番号:8208271
3点

会社のクルマだからなんでしょうね。個人持ちだったらガソリン代気にして出来ないはず。
書込番号:8209770
0点

スレ主さん、同感です。
前が詰まっているのにバックミラーに大映しだったり、
右ウィンカー出したりとっても気分が悪いですよね。
時間の制約、約束・・の気持ちはわかりますけど、
仕事、プライベートの区別なく
最低限のルールやマナーは守られるべきものと思います。
書込番号:8210080
2点

ガソリン代もそうですが、会社の車だから維持管理やメンテナンスは会社持ちでしょうから、それも関係しているのでしょうね。
書込番号:8210111
1点

営業車ってド鉄ホイールにタイヤはつるっつるになるまではいてる、怖いです。
うちの会社もそうですが、会社の車は一応乗っている人が管理、オイル交換やタイヤ交換は乗っている人の意思、たしかに会社から経費削減でうるさいですが・・
会社にはおたくの車が信号無視したとか、幅よせしたとか、危険な運転したと苦情の電話もたまにあり、朝礼で名指しではないですが注意されます。やはりそういう車は一般の人からの情報も必要なのではないでしょうか。
書込番号:8211955
2点

>やはりそういう車は一般の人からの情報も必要なのではないでしょうか。
特にそうしたくなる営業車は、会社名を確認する以前に視界から消えるのが早いからな。
書込番号:8212017
2点

そうなんですよね、もの凄いスピードですよね。
うわ、速いのが来るぞ、と見ていると、えぇーっ!プロボックス、今の?といった感じです。
書込番号:8214018
3点

>まあ、商用車に限らず、飛ばし過ぎは勘弁してほしいです。警察はそういうヤツをしっかり取り締まって!
もっと困るのがいるよ!渋滞中の高速道路や有料道路の路肩を
我がもの顔で堂々と走る国内外の高級大型サルーン!!特にこの時季は
発生確率が多くなる。
自己中人間とういうか人間のクズですね!こういった連中は!
高い車に乗っているから偉くなったと勘違いして、自分だけは特別だと
思っているバカですね。
私はこういった車を渋滞で停車中に、左サイドミラー越しに確認したら
前の車との距離をギリギリつめて割り込ませないようにしてるんだが
めんどくさいのにかかわりたくないと思う多くの人は、路肩を走ってきた車が
右ウィンカーだして合図すると合流させちゃうんだよね。
書込番号:8214196
2点

それの後を付けていくこばん鮫のような国産車もいますね。
書込番号:8214413
2点

>高速道路で飛ばす商用車を見かけます。
1300CCクラスだと思われますが、法定速度をかなり超過してカッ飛んでいきます
↑
確かに多いですね、いわゆるライトバンですよね
私、思うにそのドライバーの多くは、自家用にセダンやワンボックスを乗用している人たちです。
この手のライトバンは意外と小気味良く走るのですよね〜(一応貨車ですから)
★サスは堅くシッカリしている
★ローギアー設定なのでエンジン回転数上げての運転だから結構レスポンスが良い
★自分のクルマじゃとうてい出来ない荒っぽい運転、してもイイんじゃな〜い
★おまけに燃費?ガソリン代?そんなのオレの知ったこっちゃねぇ〜!
★ん?そこのセダン,ワンボックスさんよ!オレは仕事で走ってんだぜ、どけどけ〜い!
★なんと言ってもストレス解放にはもってこいだぜオレ達営業マンには
そんな感じじゃあないですか
書込番号:8227062
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 22:55:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 2:03:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 22:21:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 15:14:23 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/24 0:46:55 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/24 0:21:36 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/23 23:00:41 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/23 22:53:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 20:10:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 23:22:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





