『Win2000Proが再起動しちゃうんです』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Win2000Proが再起動しちゃうんです』 のクチコミ掲示板

RSS


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

Win2000Proが再起動しちゃうんです

2000/05/18 10:21(1年以上前)


マザーボード > AOPEN

スレ主 久野 洋次郎さん

マザーはAX64Pro(rev1.00)でビデオはG400MAX(Win2000のドライバも用意)
の最小構成でWin2000Proをインストールしました。しかしいざ起動させると
BIOSに再起動しちゃうんです。もちろんWin98は全然問題なんですが、、、
多分ビデオカードのドライバが完全に合ってないのかなと思うのですが、みな
さんはどう思われますか??よろしくお願いします。

書込番号:8550

ナイスクチコミ!0


返信する
ひこのすけさん

2000/05/18 12:05(1年以上前)

マザーのBIOSはWIN2000対応のVERですか?
どのようにインストールしたのか分からないのでなんですが、VGA modeでも起動しませんか?

書込番号:8566

ナイスクチコミ!0


スレ主 久野 洋次郎さん

2000/05/18 14:07(1年以上前)

ひこのすけさんありがとうございます。
Win2000のインストールはクリーンインストールです。
またBIOSもWin2000に対応しています。
勉強不足ですみませんが VGA mode を簡単に説明してくれたら
ありがたいんですけども、、、

書込番号:8596

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/18 14:10(1年以上前)

HDの型番は?
当然、デュアルブートだからWIN98→Win200の順番で
インストールしてますよね?!
HDのパーテーションはどの様に区切っていますか
出来れば、M/Bの型番も分かれば、、、??

書込番号:8597

ナイスクチコミ!0


スレ主 久野 洋次郎さん

2000/05/18 14:25(1年以上前)

HDDはMaxtorのDiamondMax +40 の20GBです。
いや、クリーンインストールというのは、formatしてからの
クリーンインストールです。したがってWin98のDualBootでは
ありません。パーティションの切り方は5GB*4でCが基本MS-DOS
領域です。他は拡張ドライブです。C:にWin2000をいれました。
マザーはAOpenのAX64Pro(Rev1.00)です。
いかがでしょうか??

書込番号:8599

ナイスクチコミ!0


スレ主 久野 洋次郎さん

2000/05/18 14:39(1年以上前)

あっ ちなみにファイルシステムはFAT 32です。

書込番号:8603

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/18 14:42(1年以上前)

VGAモードってWin2Kが起動するときに選択画面が出ませんか?
どの段階で再起動するのですか?
電源入れるとまずVGAのBIOSが表示されますよね
次にAwardのBIOS画面が出てCPU→HD等を認識して、、、、
AwardのBIOS画面が見れないのでしょうか?

書込番号:8604

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/05/18 14:44(1年以上前)

ちょっと整理したいんですが。
洋次郎さんにお聞きします。

HDD全体、または特定のパーティションを
フォーマットし直してのインストールですか?
それならおっしゃる通りクリーンインストールなのですが…。
洋次郎さんと無茶な初心者さんのやり取りを見ていると、
Win98にかぶせているような印象を受けるのですが…?
Win98にかぶせるとうまくいかない、
といった話は結構聞きますね。

それと、BIOSに再起動???
通常、マシンを起動させると、
BIOS情報とメモリチェックの画面になりますよね?
それが延々と繰り返されているってことですか?
それとも、Win2000の起動画面は出ているのですか?
(「起動中...」というステータスバーが出る画面です。)
それとも、ログイン画面まで行っているのに
再起動しちゃうんですか?
まず、異常が出ていると思しきプロセスを特定した方が
良いかと思います。

あと、無茶な初心者さん、
「当然デュアルブート」ってのは先走りすぎでは?
洋次郎さんはどのように考えていらっしゃるんでしょうか?
OSはWin2000だけでいい、ということなら、
デュアルブート構成のアドバイスはちょっと的外れでは?
この際、そのあたりもはっきりさせた方がいいと思います。
的確なアドバイスを得るために。

書込番号:8605

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/05/18 14:47(1年以上前)

あ、返信が遅れてしまった…。
ごめんなさい。

書込番号:8606

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/18 14:52(1年以上前)

インストールできたという事はVGAのBIOSではないような、、、!
OCしています?
当然自作機でしょうから 確認して頂きたいことはいっぱい!!
まずケースとM/Bの絶縁がちゃんとされてるか(私はかつて、、)
メモリーの位置を変えてみる(何を何枚付けているか?)
電源は250WのATX2.03かな?
絶縁不良だと再起動しますね〜!

書込番号:8607

ナイスクチコミ!0


スレ主 久野 洋次郎さん

2000/05/18 14:53(1年以上前)

BIOSは確かに正常にみれます。
どこで再起動するかというと、ちょっと言い方難しいのですが
2回ほど起動状況を示すインジゲータが上っていく画面があり
ますよね。その2回目が完全に終わって、ログインするパスワ
ードを入れる直前で再起動しちゃうんです。

書込番号:8608

ナイスクチコミ!0


スレ主 久野 洋次郎さん

2000/05/18 15:01(1年以上前)

NCさんに今までのことを説明します。
OSはWin2000だけで、Win98のDualbootではありません。
起動もするときとしないときがあります。しないときが
(BIOSに再起動)が多いですね。ログイン直前までは正常
に起動していると思われます。

書込番号:8611

ナイスクチコミ!0


スレ主 久野 洋次郎さん

2000/05/18 15:07(1年以上前)

無茶な初心者さんにいいます。OCはしていません。
PenV 600EMHz です。メモリは 256MB(128*2)
で PC-100です。挿す位置も説明書どうり順当
に挿しています。絶縁も問題ないです。

書込番号:8612

ナイスクチコミ!0


Tedさん

2000/05/18 15:41(1年以上前)

Win2Kの話をするのに,Win98からアクセスされているので,
Dual Bootなのかと思われたのでしょう.

書込番号:8615

ナイスクチコミ!0


スレ主 久野 洋次郎さん

2000/05/18 15:45(1年以上前)

ややこしくてすみません。学校のパソコンからアクセス
してるもんで、、

書込番号:8618

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/05/18 17:42(1年以上前)

下の方の[8491]に、似たような質問が寄せられています。

下の質問では、K7V+G400+Win2000、
というような組み合わせですが、言い換えれば、
VIAチップセット+G400+Win2000
ということになりませんか?

洋次郎さんも、G400MAXという違いこそありますが、
似たような現象ではないでしょうか、
っていうかもっと悪いですね(T-T)、すみません。

相性の問題、と言ってしまうと、
ちょっと無責任な気がしますが、
ごめんなさい、私にはこれくらいしか思いつきません。

あとは、CドライブをFAT32でフォーマットした、
とのことですが、NTFSではダメですか?
やっぱり、リカバリーなどの観点からすると、
FATの方がいいんだろうと思いますが…。
フォーマットをNTFSにしてみたらどうでしょうか?

書込番号:8641

ナイスクチコミ!0


O-K-N(iMode)さん

2000/05/18 19:34(1年以上前)

えー、NCさんがおっしゃっている同じような問題を抱えてる者です。やはりVIAチップセット&G400の組み合わせはダメなのでしょうかね。俺も何回も再起動を繰り返す現象におちいってます。VDAモードにしないと起動しません。まったくもって困った問題ですね・・・

書込番号:8655

ナイスクチコミ!0


Eselさん

2000/05/18 20:40(1年以上前)

私は新しいマザーボードで起動途中に最初の画面やブルーバックになったりしたことがあって、クリーンインストールしても駄目で、よくよく調べてみるとメモリーの接触が悪かっただけみたいって感じでした(^^;
1個ずつ外したり抜いたりして調べました
一回、全体のCPUやメモリーやボードの接触を見直して見るのも良いかも・・・

書込番号:8660

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/05/18 20:48(1年以上前)

AOpenの63Pro+G400DH使ってましたが(過去形)、1ヶ月ほどでしたがそのように不安定になることはなかったです。逆に、Win2000のベータドライバを使っていたときは、かなり不安定でしたけど・・・起動はしてました。

書込番号:8665

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/18 21:05(1年以上前)

すみません!
私はVIAのチップ使ったこと無いのですが
Win2k G400 VIA だと問題多いみたいですね
マトロックスに推奨MBの設定がでているようですので
一度見てください。
バスマスタリングをオフにすると良いかも!?
あと最小構成ですから、サウンドボードはさしてないですよね!?

書込番号:8673

ナイスクチコミ!0


enoさん

2000/05/19 01:00(1年以上前)

似たような構成なのでWin2000インストしてみました
結論は問題なく使えます、ドライバーさえちゃんと入れれば
動くと思います。当方はAX64PRO(Bios1.04)
G400DH サウンドはオンボード、
PCIはモデム、SCSI、LAN、
ISAにPCMCIAアダプタですね
イベント関係もエラーは出てないので大丈夫とは
思いますが途中SCSIのドライバーが原因と見られる
起動途中でハングアップする症状がありました。

書込番号:8736

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マザーボード > AOPEN」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング