『エアコンの使用を控えていますか』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『エアコンの使用を控えていますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

エアコンの使用を控えていますか

2009/07/18 05:55(1年以上前)


自動車

熱い日々が続き寝苦しく寝不足気味です。
さて、投稿を読ませてもらうと、燃費のためエアコンを切っている方も少なくないように見受けられます。
自分は、ガラスが曇らないよう冬でも使用していますが(1年中使っていますが)、最近のエコブームで罪悪感すらあります。
エアコンがフルオートエアコンとなったため、最近はスイッチや温度調整すら触りません。
皆さんは窓を開けて走っていますか。

書込番号:9870543

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/18 06:28(1年以上前)

最近はまたガソリンが値上がりし始めているし、特に暑いとか窓が曇るとかが無ければ、
私の車のもフルオートですがエアコン入れずに窓を開けていますね。
窓開けで不快でなければその様にしています。
その方がお金の節約にもなるし...

書込番号:9870578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/18 06:45(1年以上前)

エアコン使用は場所によりけりですかね。
この季節、信号の多い都市部ではエアコンは必須ですし、海抜が高く空気が乾いた避暑地等では窓を開けると気持ちが良いものです。

日常的には窓を開けると車内が埃っぽくなりますし、不快さを我慢してまでエアコンをOFFにすることはありません。
ですので快適優先派ということになるかと思います。

書込番号:9870591

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/07/18 07:36(1年以上前)

最近は花粉症で気候の良い時期に窓を開けられない方も増えています。

私の車の場合、エアコンのON、OFFで燃費の差は5%も無いようで、走行条件にも
よりますがエアコン使用で2〜3%程度の燃費悪化となっているようです。

エアコン使用を控えれば走行距離より夏場で月に170円程度の節約が期待出来ますが
最近の猛暑ではエアコン使用を控える事は出来ません。

書込番号:9870696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/07/18 08:01(1年以上前)

エアコンの使用不使用でエコだと言うなら、いっそのこと公共機関で移動したほうが宜しいかと?

書込番号:9870749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/18 08:13(1年以上前)

私の車もオートエアコンですが癖でマニュアルにして使用しています。
別にエコを意識しているわけではありません。
自然の風が気持ちの良い季節には窓を開けて走ります。

書込番号:9870780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/18 08:24(1年以上前)

通常の暑さなら極力窓を開けての走行で凌ぐようにはしていますが、
外気が35℃以上もある猛暑の日や光化学スモッグが発生している日は、
さすがにエアコンに頼らざるを得ません。

近距離の移動は「コムス」というミニEVを使用しますが、こちらはそもそも
エアコンの備えがありません(笑)
しかし、FRPボディーでドアもないので、走ってさえいれば猛暑も結構凌げます。


>エアコンの使用不使用でエコだと言うなら、いっそのこと公共機関で移動したほうが宜しいかと?

それは極論というものです。

場合によってはそうかもしれませんが、駅から離れたホームセンターなどで
買い物をする場合は車を利用が現実的ですし、そもそも公共交通の発達していない
地方の在住者などは、否応なしに車に頼らざるを得ません。

生活の利便性は極力犠牲にせずに、出来る範囲でエコを心掛ける事が現実的な
対応というものです。

書込番号:9870803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/18 08:42(1年以上前)

おはようございます!

エアコンは、ある程度冷えたら、エアコンを消して、また、暖かい風になったら

エアコンをつけて、きったりつけたりしてます!

これで、ガソリンの減り方が、変わりました!

書込番号:9870848

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/18 09:03(1年以上前)

いくらエコブームと謂えども、運転中の快適性を捨ててまで実践していません。
ほとんど方はそうではありませんか。

だから、快適性を維持しながらエコに協力できるプリウスを始めとするハイブリッドカーが人気なのでしょうね。

書込番号:9870924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/18 09:09(1年以上前)

私もエアコンは状況によって付けたりOFFにしていたりしますね。
窓開けも同じです。
不便さ、暑さを我慢してまでエコを実践する必要は無いと思います。

極論をよく言う人は人によって環境が違うこと等、現実が見えていないのでしょうね。

書込番号:9870946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/18 09:12(1年以上前)

何かようわからんけど流行ってるからという訳での「エコ」スレが乱立してるね。
・必要な場面でしか乗らない
・急の付く運転はしない
・無駄な荷物は載せない
など他にもあるだろうけど、基本は昔も今も変わっていないと思う。
基本を実践していれば、今のエコブームは滑稽にしか見えないだろう。


>場合によってはそうかもしれませんが、駅から離れたホームセンターなどで
>買い物をする場合は車を利用が現実的ですし、そもそも公共交通の発達していない
>地方の在住者などは、否応なしに車に頼らざるを得ません。
これも極論ではないでしょうか?車が必要な場面を無理矢理引き出しているような。


>エアコンは、ある程度冷えたら、エアコンを消して、また、暖かい風になったら
>エアコンをつけて、きったりつけたりしてます!
>これで、ガソリンの減り方が、変わりました!
すみません、これだけではエアコンを切った事による効果なのかわかりません。
平均気温が上昇した事で暖機運転する場面が減少した事による効果かもしれません。
同じ走り方をしても、気温など条件がちょっと違うだけでガソリンの消費量は大きく違う事もあります。
満タン法やガソリンのメーターだけで効果を確認するのはかなり難しいのでは?

書込番号:9870952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 09:27(1年以上前)

自分の車もフルオートエアコンなので、ほとんどスイッチや温度調整をさわりません。
確かに、エアコンのON.OFFで燃費や加速性能は変わりますが、暑いの寒いのを我慢してまでエアコンを、控えようとは思いません。(気候の良い時期は、窓を開けて走ると気持ち良いんですが)

ちなみに、窓を開けて走ると空気抵抗が悪化して、燃費が悪くなります。

暑い寒いは個人差もありますし、あまり気にしないでエアコンを活用して、快適に走りましょう。

書込番号:9871012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/18 10:15(1年以上前)

梅雨の季節のジメジメ、真夏の灼熱地獄にエアコンを切ってまでエコに徹している方がいれば尊敬します。(同乗者は迷惑だね)

信州あたりの高原でフルオープンにして走ったりするときも暑いとエアコンで風を当てています。

書込番号:9871182

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/19 05:22(1年以上前)

所有車5台中、2台にしかエアコンついてません。
ボキってエコでしょう????

書込番号:9875305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/07/20 17:40(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。
あまり燃費にこだわる方ではないので(燃費が良い車種ですので)無頓着でした。便利な生活にどっぷり浸かっていると、問題意識もなくなりますね。(若い頃はエアコンがオプションでした。購入時エアコンを付けると高い・燃費が悪くなるからどうしようと悩んでいた頃もありました。)
すがすがしい朝は窓を開けて、心身のリフレッシュに心がけていきたいと思います。

書込番号:9882175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/21 01:53(1年以上前)

エアコンの使用を控える前に、まずエアコンを作らないのがエコですよね?

でもそれでは企業が困る・・・個人も不便で困る・・・

世の中エネルギーを浪費して成り立っているのです、みんながエコや節約に本気で

取り組んだら経済が萎縮して成り立たないですよ・・・

車もハイブリッドだけ売れても成り立たない、財源にも限りが有るし税収も伸びない

補助が無くなれば売れ行きも鈍るし、景気が上向けば高級車やスポーツカーも売れる

節約で消えてるあちこちのイルミネーションも懲りずに点灯するのです。

過去にも何回も不景気は有りました・・・喉元過ぎれば・・・です。

書込番号:9884927

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/21 05:22(1年以上前)

クルマとは無関係ですが、この間、日本の某シロモノ家電メーカーの社長さんと話しました。
日本というより欧州大陸では「エアコン=冷房」というイメージがまだ強いそうです。
これを「エアコン=暖房」のように認識をかえていく(市場を啓蒙していく)動きを地道にしているそうです。
ご存知のように欧州では夏より冬のほうが長く気候も厳しいですから、冷房より暖房のほうが市場にはウケルのです。
あと、もちろん一挙に「冷暖房」への意識変換も力を注いでいます。
例えはちょっと違いますが、私立の学校だって女子校、男子校にわけるより、共学にしちゃったほうがお客さん(=生徒)を集めやすいし、それと同じ努力をエアコンメーカーもやっています。

あと、前まではフロンガス機の使用も一部で認めていましたが(ガスが抜けしたら修理せず機種入れ替えというソフトランディング)、今は政府と結託して「フロン機の強制回収」に踏み切った国も多くあるようです。

斯様に、エアコン会社はエアコン会社でビジネスチャンスを地道に拡大しながら、エコとの両立(なるべく今より悪くならない方向かつ人類快適)を狙っています。

書込番号:9885130

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング