『vs kissx2』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ボディ

「エアフローコントロールシステム」搭載のエントリー向けデジタル一眼レフカメラ(1020万画素)

D60 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション

D60 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション


「D60 ボディ」のクチコミ掲示板に
D60 ボディを新規書き込みD60 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ72

返信42

お気に入りに追加

標準

vs kissx2

2008/05/05 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:299件

以前から申し上げてきたように一眼レフカメラが欲しい者です。
前の投稿ではα200と悩んでいましたが使い方が難しく、シャッター音もニコンのほうが好きで、デザインもニコンの勝ちということでd60がいいなと思ってきました。
最近、動物がカメラを手にしているx2のCMを見て店頭でどんなものか触ってみました。
さすがキャノンだけあって、キレイで使いやすく軽いので気に入りd60のライバルとして候補にいれました。
この二つはどちらも人気のある機種なのでどちらがいいのか分かりません。
一眼レフは初めてで今まではコンデジを使っていました。
できるだけいい方を買いたいので比較をお願いします。
簡単でいいです。マニアックなことを書いてもあまり分かりませんから。

書込番号:7764470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/05 10:29(1年以上前)

何を持って「良い」と判断するのか???
分かりませんけど??

「性能機能」の豊富さ、カタログスペックの数値的なもの・・・なら
圧倒的にKX2です。。。その分、価格もお高いと思います。


必要最低限?にして、シンプルな操作感。。。GUIのとっつきやすさ。。。
マア。。。僅かな事ですが、フルオート撮影での懐の深さ。。。からすれば。。。
D60の方が「良い」とも言える。。。かな??

あとは、ニュートラルで地味目な発色のKX2と。。。彩度が高めで派手な発色のD60。。。
お好みしだいで。。。

書込番号:7764548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/05/05 10:36(1年以上前)

α200で使い方が難しいならX2は無理でしょう。
キヤノンがいいというならどうぞ。
何を基準に選ぶかそして何をとりたいか決めてじっくり選ばないと後悔しますよ。
デジ樽一眼レフはマニアックです。マニアックな性能差がわからないとどれを買っても同じ
大勢が使っているのを買えば

書込番号:7764574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 10:54(1年以上前)

α200が良いですね。シャッターの音質は写真の画質と全く関係ないですので・・・

D60ですが、キヤノン二世代前のKDNよりも全然性能の低いカメラだと思います。

書込番号:7764651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 10:57(1年以上前)

私もD60の操作が断トツやりやすいと思います(一応ニコン派ですので)。

書込番号:7764663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/05/05 11:01(1年以上前)

スレ主さん、関係のない話でごめんなさいね。

最近#4001さんの書き込みの真似をしているのか
文章の途中に。。。や・・・を入れる方が多くて読みにくくて困っています。
こんな文章の書き方は日本語には無いですね。
わざと人に読まれないように書いているのでしょうか。

書込番号:7764669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 11:02(1年以上前)

> こんな文章の書き方は日本語には無いですね。

言葉は生き物ですので・・・皆NHKのアナウンサーの真似をしたら日本語がもう終わりです。

書込番号:7764679

ナイスクチコミ!3


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/05 11:03(1年以上前)

どれでも、オートにしといてシャッター押せば、とりあえず写るとおもうんですけどねぇ。

フルオートで使うだけで、コンデジのμから乗り換えるのなら、オリンパスのE-420の方がD40よりよいのでは?
位のノリでかまわないんじゃ。

あと、拡張する際、D40/D60は制限事項がややこしいので、α200でむずかしいなら、ニコンは、とても考えられないくらい複雑怪奇(爆)なので、気をつけましょう。w

書込番号:7764680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/05 13:08(1年以上前)

欲しがりやさん
こんにちは。

>できるだけいい方を買いたいので比較をお願いします。

実際に持たれた感想はどうでしたか。
カメラの持ち易さや、ボタン類の押し易さ、スイッチの操作性って個人差の現れる所ですが、如何でしたか。
エントリー機は各社でそんなに性能差は有りません。
持ち易いボディーにされた方が宜しいですよ。

これは単純な事ですが、非常に重要な事だと思います。

書込番号:7765157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/05/05 13:42(1年以上前)

こんにちは

五感を働かせてみて、これらの他に第六感が働いた方のカメラがいいと思います。

視 → ファインダー
聴 → シャッター音
嗅 → レンズ
味 → 写真
触 → 操作感

E → ・・・?!
  失礼しました。

書込番号:7765257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 14:01(1年以上前)

できればヴァイオリンの音質を出してもらいたいですね。
グリップを握ったら寿司の味も悪くないかも知れません。
その前に良いカメラを作ったらと思いますが。

書込番号:7765311

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/05 14:30(1年以上前)

どれを買っても一緒、
慣れの問題です。

画質がどうこういったって
微妙な違いでしかないし。
ステレオで
コードによって音がぜんぜん違うと言っているのと同じレベルです。

制限っていったってどうってことありません
レンズの頭に「af-s」ってついているのを買えば良いだけのことです。
使えるレンズが少ないとはよく言われることですが、
普段使うところはあります。

自分の感を信じて買うのが一番幸せだと思いますよ。
どのカメラを買っても、
カメラにはまってしまえば結局上のランクに買い換えるし、
上のランクのカメラを買っても、
新製品が出てそれが欲しくなれば買い換えるし。

書込番号:7765396

ナイスクチコミ!6


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/05/05 14:46(1年以上前)

性能や画質面ではX2に大分分があるように思います。
特にD60はカメラとしての機能面でも意図的に制限を加えていますし。
さらにX2はデジタル面でもかなり最新のトレンドをふんだんに盛り込んでいます。
価格なりということはあっても変な制限とかはありませんし。
画像処理では、Canonにまだいくつも分がありますし。
D60が勝っているのは、X2に縦位置グリップをつけていない場合の持ちやすさ位だと思います。X2に縦位置グリップをつけると逆転されます。

操作系も一般的にはNikonの方がCanonよりも僕は操作性はいいと思っていますが(慣れという面も大きいものの)、D60はこの辺も結構制限されている面が大きいです。
例えば、感度など設定を変更する際でもFnに割り当てられるのは1つの機能だけです。
これに対してX2ではISOボタンもありますし。
撮影時に各種ボタンに各種機能を割り振っています。
これに対して、D60は撮影時空いているボタンが多いです(機能していないボタン)。
いちいちメニューを操作しないと設定を変更できない。
そういった点では、積極的にボタンを有効活用しているX2の方が操作性でも上に僕は感じます。

D60とX2であれば、僕ならX2を勧めますけど。

書込番号:7765445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/05/05 14:50(1年以上前)

sudare さんに300票。

>うる星かめら さん

 D60にD80のファインダーが付いたら、いいですね。

 

書込番号:7765454

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2008/05/05 14:55(1年以上前)

オリンパスE-510とニコンD40で悩んでいる方にも回答しましたが、実物を触って、AF点の選択等の操作感の良い方(神経を逆撫でしない方)を選ぶのが最も現実的です。私は(馴れもあるでしょうが)ニコン流が一発でAF点を選べるので好みです。キヤノンもカスタマイズできるかもしれませんが。

書込番号:7765465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度5

2008/05/05 14:56(1年以上前)

欲しがりやさんこんにちは。私は初心者なので他の方の様にアドバイスはできませんが最近D40とD60を購入しました(^O^) キャノンとニコンが有名?だからどっちかにしようと迷ってました。店頭で触った結果kissはボディがツルツルで高級感はDのほうがザラザラで気に入りました、持ちやすさはkissがちょっと持ちやすいかな?とかさんざん悩んでこちらで相談して結果Dにしてよかったと100%満足してます。発売後も雑誌等何種類もチェックしてますがD60の評価がうなぎ登りですね(^O^) 高感度のノイズ処理などはかなりの雑誌で賞賛されてますし!(特に今月や先月発売の専門誌)kissはXからX2になって比較写真付きでノイズが増えたと数冊の雑誌にありましたし(kiss正式発売前の雑誌では高感度良くなったと載ってましたが) 好みがあるのでしょうがD60の画質で不満を覚える事などないと思いますよ(^-^)/ 連写性能やレンズ選択枠など多少の差があるみたいですがその差を考えてもD60は破格の安値だと思います!D40も候補にされたらいかがですか?画質も感動ものですよo(^-^)o プロの方も使ってる方多いみたいですし!

書込番号:7765479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 14:57(1年以上前)

ファインダーにコストをかかるより、肝心な素子、AF、AE、AWB、・・・色々じゃないでしょうか?

書込番号:7765480

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/05/05 17:05(1年以上前)

こんにちは。

sudareさんに同意します。自分で欲しいと思う機種を選べばよいと思います。

参考情報として、同じ人によるD60とKissX2のレポートを記します。
D60:細かい使い勝手が向上したD40x後継機
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/22/8331.html
Kiss X2:完成度の高い最強エントリーモデル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/01/8383.html

Kiss X2のキットレンズがUSMだったら動く被写体も比較的楽に撮れるのでしょうが、その点は40Dとのすみわけなのでしょうか。

書込番号:7765906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/05 17:07(1年以上前)

液晶が3.0型のkissに1票!もう2.5型には戻れない!

書込番号:7765914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件

2008/05/05 17:26(1年以上前)

批判が相次いでいますが返信させていただきます。
たくさんの回答が来ましたのでどちらに傾いたかお知らせします。

d60 6割|x2 4割

だいたいはニコンの方がブランドイメージが良いのでニコンに傾きました。
また今日も見てきましたが黄色に黒でNikonと書いてあるのが高級感があり、多少Nikonのほうが真面目だな。なんて思いました。
キャノンのほうは軽く、液晶がでかく、色鮮やかでしたが、一眼レフが欲しくなり一番最初に欲しいと思ったもの・・・d60が勝ちでした。

なぜニコンに傾いたか・・・。

ブランドイメージ5割|機能・デザイン・操作性など・・4割|キムタクパワー1割。


書込番号:7765983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/05/05 17:44(1年以上前)

みなさん  お疲れ様です。

私が、もしニコン関係者だとしたら、こんな心境です。

  あぁ。神様、仏様、キムタク様ー

欲しがりやさん。ご健闘をお祈りします。  失礼しました。

書込番号:7766057

ナイスクチコミ!2


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/05 22:30(1年以上前)

にゃははー♪ キムタクっすか〜♪
ついこれを思い出しましたよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7719693/

最初から頭ん中、黄色と黒かっこえー!キムタクきゃ〜☆
だったら、聞くだけ無駄ですねん。他のメーカーの選択肢ないやん。
せめてD40にしようかD80にしようか・・・ってな悩み方にすりゃーいいのにw

そそ、↑思い出したので、あんとき言えなかったことをば。
>制限っていったってどうってことありません
>使えるレンズが少ないとはよく言われることですが、
売り込みに必死で、必ずD40/60にこの言い回し出てくるけど、それで相手にニコン買わせちゃったら、直後にその人が困ってても、あとはほったらかし〜、ってパターンはなんとかならんもんかね?w

いや別に、今回のスレ主さんとは、ニコンカッコイイ&キムタクカッコイイしか共通点無いんで、引き合いに出してすんませんw


>黄色に黒でNikonと書いてあるのが高級感があり
それは個人の感性であり、何を言っても理屈でひっくりかえせる内容ではありません。
スレ主様に置かれましては、心の平安のために、D60お買い上げください。
いますぐD80後継機でも出たら、そっちをお勧めする所ですが、無いものは無いので、惚れたD60につっぱしっちゃってくださいませ。
大丈夫です。それだけ惚れこんでれば、アバタだってエクボにみえますって。いやマジw

書込番号:7767334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/05/06 01:28(1年以上前)

ポートレート撮影においては、スポット測光を多用します。
キャノンは1D以外、AFフレームと連動できません。
ニコン機はスポット測光のAFフレーム連動が全てのデジ一で出来ます。
ポートレート撮影がメインなら絶対にニコンにすべきです。

書込番号:7768308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/06 01:39(1年以上前)

ニコン機を使う時に、AEが不安定で、スポット測光を多用せざる得ませんが、
キヤノンの場合、AEが信頼できますから普通に評価測光を使っても良いです。

書込番号:7768347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/05/06 23:04(1年以上前)

デジカメについてる露出計は、広角レンズ装着時には、正しく動作しません。
スポット測光はポートレートに限らず必須の機能と考えます。

書込番号:7772851

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/05/07 00:59(1年以上前)

> ポートレート撮影においては、スポット測光を多用します。

僕も昔はスポット測光を使っていましたが、NCにD-Lightingがついた頃からスポット測光で人を撮るのはやめました。
スポット測光だと人物だけしか判断しないので背景とのバランスを取れませんし。
D-Lightingや他のソフトでいえば補助光とかそういった手段で背景と主要被写体のバランスを後からあわせた方がスポット測光で人物だけで測光した場合よりいいということが少なくありません。

> キャノンは1D以外、AFフレームと連動できません。
> ニコン機はスポット測光のAFフレーム連動が全てのデジ一で出来ます。

確かにCanonはスポット測光を舐めすぎています。
が、Canonも評価測光の場合選択されているAFフレームに重点を置いた測光になること。
Nikonの場合AFフレームとスポット測光が連動するといっても、D3、D300やD2系、D1系以外のAFでは中央と、それ以外でAF精度に差がありすぎます。
具体的にはポートレートでは、中央以外はまず使えませんでした(D200とD40では)。
それで、スポット測光がAFフレームに連動といってみたところで結構むなしいものがあります。


> ポートレート撮影がメインなら絶対にニコンにすべきです。

その理論で行くとNikonといえど、AFフレーム連動式のスポット測光が意味をなすのは、中央以外のAFの精度が使い物になるレベル=D3かD300のみという理論になってしまう気がします。

また、Nikonの場合日中ポートレートを撮ると、白飛びが極端に汚くなるという問題(黄色く輪染みのようになって、色が抜け唐突に飛ぶ)をどう回避するかが問題になってきます。
Nikon純正のソフトやJPEGを使う限り回避不能です。
少なくとも人物の肌が飛ばないようにややアンダー目にとってD-Lightingなどで後調整をするか、RAWで撮ってAdobe系のソフトで白飛び抑制を加えるか。
何らかの手当をしないとポートレート向きとはいえない描写になります。
露出が、0.15EVオーバーしてもアウトという感じです。

こういうカメラをポートレート撮影がメインなら絶対Nikonといえるかというと、絶対は言い過ぎじゃないか?という気がします。

その点、CanonはまずオートWBの精度がNikonと比べると極めて高い。
白飛びする場合も、非常に奇麗に飛びます。
どこからが白でどこからが飛んでいるのかわかりにくく非常に滑らかな飛び方をします。
ポートレートの場合ちょっと明るめにとかNikonでやろうとするととんでもないことになりますが(飛ぶあたりがえぐれたようになってしまうので)、Canonの場合明るめにという撮り方をしてもそれに見合った描写をきちんとしてくれます。
1EVくらいオーバーして撮ってもなんとか見られる描写になる。

この辺の差は、月刊誌の比較記事でもいくつか分かりやすいのがあったんですが、すでにバックナンバーに流れてしまっているので、ムックだと5Dマスターガイドだったか、Capaの別冊の伊達さんの記事で5DとD2Xでの比較ですぐに分かります。

その辺を考えると、ポートレートなら絶対Nikonというのは言い過ぎだと僕は思いますけど。

書込番号:7773523

ナイスクチコミ!3


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/05/07 02:41(1年以上前)

>白飛びする場合も、非常に奇麗に飛びます。
どこからが白でどこからが飛んでいるのかわかりにくく非常に滑らかな飛び方をします。

 ニコンはホワイト側のダイナミックレンジが広くキャノンはブラック側のレンジを広くとっているためニコンでは白に飛びきらずに微妙に階調が残っています。
 白側のレンジが広いとRAW撮りで現像時に白飛び軽減を使い階調が出て白飛びが無くなることがありますが、キャノンでは白飛びはほとんど復活しません。逆に黒つぶれではキャノンの方がつぶれにくいのでこの辺は一長一短でしょう。

私的にはkissX2とD60ならKissX2の方を進めます。予算がないならα200、あるならKissでしょうね。

書込番号:7773750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/07 03:13(1年以上前)

ニコンとキヤノンのカーブが違うと思います。
白飛びしない(レンジが狭い)場合はニコンの方が良い感じかも知れません。
キヤノンのコントラストをマイナス補正すればニコンに近い表現ができて、
白飛び、黒潰れ両方の耐性もニコンより粘り強いと思います。

ニコンとは、D200までの“スッピンのニコン”で、D50からの“舞台化粧”とは別です。
化粧のやり方が分からないから“スッピン”になりましたが、その方が無造作で自然です。
キヤノンの淡化粧もとても上手ですが、偶に崩れて汚くなる場合があります。

書込番号:7773785

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/05/07 03:25(1年以上前)

GK7さん

Nikonの場合RAWで-補正すると結構飛んでいるところからも像が出てきたりもするんですが。
如何せんAdobe系以外だと飛びそうなところから飛ぶあたりまでのカラーバランスが崩れてくっきり境界線が出来てしまいます。
ACRとかだとかなりスムーズにその辺を処理してくれるので、最近日中とかの撮影ではACRを使いようになりましたが。
NXやカメラ内JPEGでは顕著に、SILKYPIXは少しマシですが、ACRほどではないという感じです。
Canonは消して飛ばないわけではないんですけど、先ほどいったようにどこから飛んでいるのかが非常にわかりにくいので例え飛んでいても気になりにくいんです。
それが、0.15EVでもオーバーしたらアウトと感じるか、1EVくらいオーバーしてもそういうのもありかですませられるかの違いです。
飛びにくいとはいいません。飛んでも許せる描写で収まるんです。
Nikonの場合飛んだらアウトという感じの画像処理になっています。

書込番号:7773798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/07 03:28(1年以上前)

KX2の露出センサーは35個しかありません。対してニコンは何百何千ものセンサーを持てて、
3Dマトリックスとか名前だけを聞いたら結構凄そうな機能を持ってます。

現実はキヤノンの露出がニコンより全然精確で信頼性が高いです(シンプルイスベスト)。
何百何千ものセンサーを持ちながら、AFエリアに合わせたスポット測光も出来なかったら
笑えませんよ(ニコンの開発陣がアホと思いません、皆同じ人間ですから)。

書込番号:7773802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/05/07 20:42(1年以上前)

僕へ対する批判というか?がきていますが・・

まず、jwagさん。
>ニコンカッコイイ&キムタクカッコイイ...
↑だけで選んでるわけはないですよ。
余計なことを書いてしまったかもしれませんね。
>それは個人の感性であり、...
↑そうですよ。余計なことを書いてしまったかもしれませんね。
>それだけ惚れこんでれば、...
↑それだけ惚れこんでいなければこんなに悩むことはありません。

うる星かめらさん 現実はキヤノンの露出がニコンより全然精確で信頼性が高いです(シンプルイスベスト)。>

<そうですか。全然という言葉が物欲を揺れ動かしますね。

余談ですが・・「露出」と調べるときは必ず「カメラ」をつけないとHな方に行っちゃいますよ。
私は検索してから気付きましたが、ページをみなくて良かったです。


書込番号:7776274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/05/07 21:56(1年以上前)

こんにちは、スレ主さんの思惑を外れて盛り上がってしまってるようでご愁傷様です。

最初の動機がキムタクでもなんでも別にいいんじゃないんですか?
だって僕だって促販用の宮崎あおいに思わずオリンパスを買いそうになりましたから。

D80使いなのでD60のことはよく分かりませんが半年ほど使っても、まだまだ新しい魅力にびっくりする日々です。
さくらってこんな写り方するんだとか、設定変えるとこんな風にかわるんだとか。
だけど何を写したいとかどのように写って欲しいとか夢がないとカメラは思いに答えてくれないと思います。
だから最初は直感で選んで壊れるぐらい使い込んで特性をしっかり理解して、足りない事に気付いたら買い換えなりなやめば。

まずは手に取った時のワクワク感とかで選ぶのもありだと思います。

書込番号:7776767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/09 00:33(1年以上前)

どのメーカーのカメラを使っても、どこかしら煩わしさを感じる部分が出てくると思います。
そんな時、気に入ったデザインとブランドイメージが煩わしさを軽減してくれます。
逆に煩わしさを感じた時、デザインも気に入らないと、どんどん嫌いになってしまいます。

どんなに性能(性格)が良くても、デザインやイメージ(顔・スタイル)が気に入らないと、結局目移りしまうのは、恋愛と一緒なのかもです。(個人差はありますが)

ですので、私と同じ匂いのするスレ主様の場合、D60にするのが正解だと思います。

書込番号:7782109

ナイスクチコミ!4


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/05/09 23:07(1年以上前)

スレ主さんの気に入られた機種を購入するのがいいですね。
シャッター音、デザイン、ブランドイメージ、グリップ感、重さ等など。
いずれも写真の写りに関係ありませんが、カメラを所有する満足感に大いに関与する重要なファクターですね。
私はデジ一はキヤノンユーザです。所有するレンズの本数からキヤノンを選択しただけです。
私はカメラ好きというより、「写真好き」なんですね。だからメーカのこだわりはありません。でもいずれかのメーカのカメラを購入し、そのメーカ(マウント)のレンズをいろいろ買い集めると、他のメーカになかなか移ることができなくなります。
そういう理由もあり、カメラの購入は本体の性能やブランドなどだけでなく、レンズもあわせて慎重にご検討ください。
自分の撮りたい写真は、このレンズで!

書込番号:7785844

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/10 00:00(1年以上前)

なぜか私だけ個人攻撃食らってますので、一応回答しときますw

>>それだけ惚れこんでれば、...
>↑それだけ惚れこんでいなければこんなに悩むことはありません。

全然自覚なかったんですね(^^;)
どこのラブコメマンガの主人公ですか(^^;;;)

あなたの言動は要約すると、

コンデジよりニコン薦められたので会ってみるとD60さんに一目ぼれ
→気の迷いと自分をいさめ、α200さんに会ってみるも、やっぱり脳裏に浮かぶのはD60→そんな筈はと今度はX2さんにも会ってみたが、やはりなにかD60さんほどしっくりくるものがない→あぁどうしよう、悩む悩む

・・・・・いやあんた全然悩んでませんがな(^-^;)



閑話休題。

変なたとえ話はやめて、現実的な話で。
最初にα200は(D60より)難しかった、とありますが、どんな所がどう難しかったのですか?
教えていただかないと、さっぱりわかりませんが?

それにそもそも、α200のことについて、どんな機種なのか尋ねているのが、なぜかD60のボード、今回X2についてお伺いを立てているのも、D60のボード・・・。
一時的とは言え本気でα200買おうと検討したのなら、なんでα200のボードで、買おうかどうしようか迷ってるんだけどって聞かないの?
D60のボードで、「D60の方が良いと思うんだけどα200ってどんなきしゅですか?」って、そりゃつまりほかの人にα200よりD60の方がこんなに良いので比較はやめトキナって言ってほしかったのでは???

X2にしても以下同文。

で、とどめに
>ブランドイメージ5割|機能・デザイン・操作性など・・4割|キムタクパワー1割。
"ニコンのイメージ"だけで6割ですよ?
カメラの性能なんかそっちのけと言って良い比率ですね。
比較する期なんか全然かけらもないじゃん♪


繰り返します。
あなたの中には基本にD60があって、なんとか他の候補の欠点を見つけて、心の中でD60を正当化したいだけです。他の選択肢なんか最初っから無かったのです。
あなたの心の平安のためには、もうD60を入手するしか道はございません。
めんどうなんで一度、同棲もとい購入してみて、使ってみるべきです。
それでどうしても気に入らなかったら、売ればよいだけでしょう。

逆に言うと、ここで無理にあなたにα200の売込みをかけて、まちがってα200かっちゃったとしましょう。
後で、あーでもない、こーでもないと不平不満を言われて、やっぱりD60買っとけば良かった、騙された、とか言われるのはまっぴらごめんです。w

書込番号:7786128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件

2008/05/10 13:35(1年以上前)

↑はいはい。

私がキムタクなどと余計なことを書いたのでいつのまにか話がずれてしまったようですね。

さて、画素数のことですが、kissが1220万画素だっけ?とd60より多いのですが、これは直接d60よりきめ細かいということでしょうか?

書込番号:7788248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/10 13:55(1年以上前)

二十歳前後のキムタクは格好良かったですね、可愛かったです。
今では、外見より中身が問われますので、そこで頑張らなきゃと思います。
ニコンのカメラも同じです(D3とD300は凄く頑張ってますが)。

書込番号:7788318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/10 14:02(1年以上前)

> kissが1220万画素だっけ?とd60より多いのですが

感度はD60より二段位良くなると思います。AFもレベルが違いますし、AE、AWBも全然上です。

書込番号:7788337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2008/05/10 14:48(1年以上前)

うる星かめらさん、ありがとうございました。

そんなに差があるのなら、店もおすすめ1にするのもわかりますね。
あと軽いってこともkissが勝っていますね。

あとjwagさん
誤解をまねいてしまったかもしれませんのでこの前の返信の訂正です。
誤>>それだけ惚れこんでれば、...
 >↑それだけ惚れこんでいなければこんなに悩むことはありません。

正>>それだけ惚れこんでれば、...
 >↑それだけ惚れこんでいればこんなに悩むことはありません。

失礼しました。

↑これに関しては触れなくてよいです。
どうでもいいことなので、カメラについて書き込んでください。

書込番号:7788492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/05/11 00:03(1年以上前)

これまでの議論に水を差すようですけど、結局のところ、D3やD300、1Dクラス
のカメラならともかく、入門機クラスのカメラは性能的にはダンゴだと思います。
レンズの差であったり、個人がカメラの性能をどれだけ引き出せるか
といった点のほうが大きいと思います。
KX2やD60を実際に使われてみて、しっくりくる、使いやすいほうを買ったほうが、
トータルで上になると思います。

書込番号:7791105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度5 フォト蔵写真集 

2008/05/17 11:06(1年以上前)

機種選びは最終的に自分で決めるものです。

実際に手にとってシックリくる機種がいいのではないですか?

ちなみに自分も購入した時はD60・α200・KX2で悩みましたが、最終的にD60に決めました。

最近ではレンズ選びの観点からD80の方が良かったかな?って思ったりしますが、自分はまだまだ初心者なのでD60で慣れてからステップアップしていこうと思ってます。

自分に限って言えば、欲しいレンズはD60でAFが可能なんで問題はないんですが…

いろんなレンズを揃えたいのであれば、ニコンのD80以上の機種・または他社を購入するべきでしょうね。

たとえ購入時に納得しても不平・不満が出てくるのは当然の事だと思います。

それはどの機種を買っても同じ事だと思います。



書込番号:7818221

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/17 21:58(1年以上前)

。。。。まだこのスレ掘り起こす変なひと居るんだ(大笑)

すでに死んでるスレだとは思いますが、ついでだから返信だけしときましょうか?俺に呼びかけあるみたいだし。w



>↑これに関しては触れなくてよいです。
>どうでもいいことなので、カメラについて書き込んでください。

このスレ、あたまから通して読んでみても、スレ主さん、あなたカメラの事なんかほっとんど話してませんぜ(爆)
ついでに、みんあがまじめにレス書いても、ひとつもまともに返事すら書いてない。
一部、適当に相槌うってるだけですがな。α200のどこが難しいのかもいまだに未記載だし、他の人のお勧めに対しても、どこが気になるとか気に入ったとか気に入らなかったとかは一切なし。
書いてある、理由らしきものはニコンの良いイメージが6割越えてるって事だけですが?
D60の何が気に入ってて、X2の何が心に引っかかって決めかねてるのさ?

何も返答なしで当てろったって、これじゃバラエティクイズ番組だってばさ。w


>こんにちは、スレ主さんの思惑を外れて盛り上がってしまってるようでご愁傷様です。
と書いてるひとも居るようですが、どんな思惑が書いてあるというのだ。
ニコン☆ラブとしか書いてないじゃんw


>どうでもいいことなので、カメラについて書き込んでください。
再度書きます。カメラのことが聞きたいなら、自分もカメラのことを書け!
俺が気に入らないなら、ほっといて、他のカメラ勧めてくれてる人に、まじめにレスを書け!
スレ主さんがしてるのは、カメラの話を書いてる人は無視して、俺にピントのずれた反撃書いてるだけやん。それじゃ逆だっつの(抱腹絶倒)


以上、独り言終わり。ハイサイナラ♪

書込番号:7820685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/05/18 09:40(1年以上前)

マダオ+αさん>
アドバイスありがとうございます。
シックリくるかっていったらKissですね。


今回は、d60より若干軽く人気のkissのほうにしようと思いました。
40件を超える回答ありがとうございました。

書込番号:7822721

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 ボディ
ニコン

D60 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ボディをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング