『ペンタックスへの期待(フォトキナ編)』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

『ペンタックスへの期待(フォトキナ編)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

ペンタックスへの期待(フォトキナ編)

2008/08/31 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

9月23日の開催まで後3週間ほどになりました。

Pentaxも下位機種を出すと言われつつ、なかなか噂が聞こえてきません。
私が勝手に期待(妄想)しているのは
松⇒E-420と同程度の超小型機種…あれだけパンケーキがあるのにもったいない
竹⇒連写やAFが強力なK20Dの後継機
梅⇒もっと強力なセンサー掃除機

とりあえずフルサイズは来年のフォトキナでと言うことで…

Canon⇒待望の5D後継機
Nikon⇒2400万画素のFX機
Sony⇒α900(当然フルサイズ)
OLMPUS⇒E-3とE-520の間を埋めるE-○○

が噂されておりますが、皆さんはPentaxには何を期待されますか?

書込番号:8279496

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/08/31 10:34(1年以上前)

フルサイズはレンズがないので微妙な気がしますね。
前にも書きましたが、いっそのこと645Dが欲しいです。

DA★の広角ズームをリリースしてキャノンで言う大三元完成とか。(^^;

書込番号:8279522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/08/31 12:16(1年以上前)

来年もフォトキナがあるのですか?

最近、ペンタもカメラ関係の発表がないので不気味ですネ。
「松」でクラシックスタイルのカメラも面白いかも(性能競争とは
関係ないしね)。

書込番号:8279976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/31 12:16(1年以上前)

やっぱり小型軽量なコンセプトのist系後継機では???

書込番号:8279981

ナイスクチコミ!1


NSEさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 12:42(1年以上前)

こんにちは、 僕はK10Dを使っています。
僕的には、APS-Cサイズのフラグシップ機 K1Dが登場することを待ち望んでいます。

書込番号:8280097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/31 12:53(1年以上前)

>とりあえずフルサイズは来年のフォトキナでと言うことで…

ペンタのフルサイズ、見通しも出来ないですね。645Dは出たとしても価格的に手は出せそうもないのでデジイチフルサイズのLXDを待ってます。
でも、フォトキナは2年に1度。

書込番号:8280147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/31 15:03(1年以上前)

K20Dの画質、AF(出来れば更に改良)性能でE-420クラスの小型軽量ボディ。これが出たら絶対購入します。更にロゴを従来の横長に戻して欲しいです。

ME系やLXのようなクラシックスタイルは嬉しいですけど喜ぶのは一部のマニアだけかな〜

書込番号:8280654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/08/31 15:11(1年以上前)

K20Dの画質と機能を持った下位機種の登場に期待。

書込番号:8280678

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/08/31 15:17(1年以上前)

連射の効くK30D?が出たら即買います!
ボディデザインはゼヒいまのままで。軽くなるのは歓迎です。だして〜!

書込番号:8280701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/31 15:26(1年以上前)

小型軽量タイプなら、申し分ありませんね。
な〜んとなくですが、出るような気がしています。

消化する意味でもCMOS搭載機だったりして。

機能的にK20Dとまでいかなくても、小型軽量タイプならいつも手元に置けますよね。

機能より、活動的カメラがあっても良いような気がします。

可能であれば、ダスト除去方式は、オリンパスと同じ方式にしてほしいです。
撮像素子ごとブンブン震わせたら、機械的寿命が心配ですね〜っ。
でも、無理なんだろうな〜っ。

いろんな懸念があったとしても、小型軽量というカメラには魅力を感じます。

小型軽量に大賛成です!!!

書込番号:8280739

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/31 15:56(1年以上前)

小型軽量機いいですネェ。
でも、SR/DR、そして2ダイヤルは省かないで欲しいナァ〜。
ほんと、まんまK10Dの小型版が欲しいです。
センサーはできればK20Dのにとっかえて。
K200Dの前ダイヤルに、バッファー+連写がK10D並になってくれるだけでいいんですけど。

書込番号:8280824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/31 16:54(1年以上前)

こちらも気になりますね。
2010年ってことだからパナソニックのマイクロの方が先でしょうけど。
http://www.amateurphotographer.co.uk/news/New_interchangeable_lens_system_compact_digital_camera_system_on_the_way_news_266661.html

書込番号:8281028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/31 17:32(1年以上前)

Mフォーサーズ機は、たぶん、人気になると思いますょ。 きっと。

P社、O社、S社が参加表明していますが、数社も検討していることでしょうね。

必要十分なカメラに仕上げられ、且つ、これほど無い小型軽量の魅力は他には無いモノに成りそうな予感があります。

それ以上の性能は、何も小型軽量タイプでなくても良い訳ですしね。
携帯性・操作性からくる便利さなどは、計り知れないものを秘めている感じですね。

ちなみに、理想形的妄想なのですが、全メーカー共通のレンズマウントにしてくれないかしらん。
どんなにか、便利かしれませんね。
実現不可能でしょうけど・・・。

書込番号:8281192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/31 17:44(1年以上前)

@MoonLightさん、こんにちは。

望む新機種は・・

K2000D。

〇E420並のサイズ、重量。
〇1000万画素以上。
〇手ブレ防止効果5段。
〇視野率100%90万画素EVF。
〇当然雅&ファインシャープネス搭載。

ってところですか。

書込番号:8281239

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

2008/08/31 19:03(1年以上前)

みなさん
今晩は。

明日への伝承さん
カルロスゴンさん
お恥ずかしい、フォトキナは2年に一回だったんですね。
知りませんでした(汗)

#4001さん
CIRCULAR_PLさん
デジカメスタディさん
やむ1さん
ペンタッくんさん

やはり、超小型軽量機種欲しい。
出来ればE-420程度で出して欲しいですね。
ペンタのお家芸と言えばいわずと知れたパンケーキレンズです。

ペンタにフルサイズとそれに見合うレンズ!!と言っても
何年か必要(Sonyですらモックアップから1年半経過中)かも知れないけど、
≪FA,DAのパンケーキ&単焦点そろえるのはキャノニコでも数年必要かもしれない≫

こんなアドバンテージを活かすボディがあれば…
手振れ補正がボディにあれば、K100Dぐらいの機能で十分です。

わざわざ50DやD300と同じ土俵で戦いに行かなくても結構しっかり儲かると思いますよ。


書込番号:8281589

ナイスクチコミ!1


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

2008/08/31 19:06(1年以上前)

↑ついでにストラップやカメラケースは
どこかのデザイナーと提携してデザインにも懲り倒して欲しいです。

目指せ、カメラ業界のアップル!!

書込番号:8281604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/31 19:39(1年以上前)

K20Dへの乗換えを大きさが気になり最終的に購入を見送ったK100Dユーザーです。

ボクも(超)小型軽量機が出てくれればと思います。
・K200Dくらいのスペックの(超)小型軽量機のK1000D

または、
・やむ1さんが仰るようなK10Dの小型版、K200DのスペックでK20Dの操作性(2ダイヤル)のK200DS、ってな感じの機種が出てくれれば今度こそ乗換えると思います。

このような機種が出てくれれば・・・。
大きさは最大でK200D程度でいろいろ詰め込んでくれればありがたいです。

書込番号:8281748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/08/31 19:48(1年以上前)

脱線しますが、背面液晶のサイズを犠牲にすればかなり小さくなると
思いますよ。

書込番号:8281788

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング