『JPS』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

JPS

2005/10/31 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

社団法人日本写真家協会(通称JPS)というところのデジタル撮影の
アンケート調査を手に入れました。

プロのカメラマンのうち、
デジカメを使用している人は84%、キャノン40.7%、ニコン29.1%
オリンパス8.5%、ペンタ4.5%、ミノルタ3%、その他14.2%です。

非常に狭い世界で、なおかつ少ない抽出数ですが、ちょっと意味深い
数字ではないでしょうか。

書込番号:4542822

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/31 19:55(1年以上前)

私見ですが、
・撮像素子の小ささからマクロ関係の被写界深度で有利。
・防塵防滴ボディが比較的安価。
このような点を評価するプロが使っているのではないでしょうか。

書込番号:4542894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/10/31 21:39(1年以上前)

意外にオリンパスが多いですね。

8.5%のほとんどがE−1なのですかね、
もしかしてE300のプロもいたり?

書込番号:4543133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2005/11/01 12:28(1年以上前)

海野先生がいますよ。

ここ最近の作品はE-300が多いらしいです。

海野先生のHP参照。

書込番号:4543987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-1 ボディの満足度5

2005/11/01 17:58(1年以上前)

オリンパス3位というのは意外でした。
てっきり、ペンタックス、コニカミノルタと同格と思っていましたから。
(個人的に不思議に思うのはコニカミノルタが意外と低いこと。
ASってプロには魅力ない機能なんでしょうかね。)

でも15%ぐらいは行って欲しいなあ。
E-1後継機でぜひシェア拡大を!
(早く出さないとD200に取られちゃいますよ。)

書込番号:4544526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2005/11/01 18:38(1年以上前)

皆様、レス、ありがとうございます。

私の個人的見解としては、オリの8.5%は検討していると思います。
プロカメラマンの人と言えども、過去のレンズ資産を一気に転換できるだけの資産家は少ないことを考えると、ニコン&キャノンのシェアが大きいのは、当然だと思いますが、オリのような新しいシステムに賛同した人たちが、これだけいるのは心強いです。

ペンタにはプロ向け機種がないこと、ミノの手ぶれ補正はプロの人は三脚を常用してることが影響していると思います。

また、プロの人はしょっちゅうレンズ交換するので、(場合によっては劣悪な環境で)ダストリダクションが受けたのかもしれません。

とにかく、E-1後継機はタフな性能を期待しています。
長文,御免!

書込番号:4544593

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/01 18:43(1年以上前)

ふと思ったんですけど、
複数のシステムを組んでる人ってどうカウントされているんでしょう?
1.持ち出す回数の多い方だけカウント
2.レンズの多い方だけでカウント
3.本人の好みでカウント
4.システムを複数組んでる人はいない

まさか4は無いですよね・・・。

書込番号:4544607

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/01 18:55(1年以上前)

>複数のシステムを組んでる人ってどうカウントされているんでしょう?

複数回答(ダブって回答)でしょう。
上の数字足したら、100%超えますよ。

書込番号:4544635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2005/11/01 19:06(1年以上前)

ごめんなさい!

私の書き込みが不正確だったために誤解を生じたようです。

プロのうち、デジカメを試用しいる人が84%で、そのうちでの各社のシェアです。

もちろん、重複回答もありで、換算してあるようです。
各社合計すると100%になります。

書込番号:4544670

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/01 19:29(1年以上前)

>重複回答もありで、換算してあるようです。
そうですよね。すっきりしました。

話は外れますが、昔からファンだった徳永克彦氏(JPS会員です)も
今ではD2XとEOS-1Dsを使っているんですね。駄レスですみません。

書込番号:4544708

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/01 20:53(1年以上前)

JPS会員約1800人中の、187人の回答結果です。
アンケート未回答者約9割近く(1600人以上)は、デジタルカメラ未使用者がほとんどで回答しない、と思われますが?。

書込番号:4544940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/11/01 21:19(1年以上前)

プロの間でもデジタル化は急速に進んでいるからそれはどうかな?
クライアントの要求がフイルムでない限りデジタル使うプロの方が多いと思うが。

書込番号:4545038

ナイスクチコミ!0


α-155さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/02 07:57(1年以上前)

サブ機のコンデジも含んだ数字なのでしょうか?
だとすると、オリンパスのシェアもある程度納得。

興味深いのは、「その他14.2%」ですね
ここに、S3proとかRD-1、TVSd、Caplio、GRdなんかが入ってるのでしょうね
その内訳が知りたい。

書込番号:4546110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/02 09:13(1年以上前)

多分ですけれど、JPSほどメジャーではない日本商業写真家協会(JCPA)では
フジユーザーがまだ多いんじゃないかと。。。1位・2位は変わらずでしょうが。
プロカメラマンでもJPSとJCPAでは全然タイプが違いますが。
昔はJPS展に入選するとプロの仲間入りって感じがしたものですけど今も
同じ雰囲気なんですかね?

書込番号:4546176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/02 22:27(1年以上前)

どっかのカメラ雑誌に、プロに聞く

「あなたは、5Dを買いますか?」

みたいなのがあって、YESまたは、そのうち買うかもは、
半数くらいでした。

個人的好みから言うと、オリンパスの機種で、いま買うなら、
もうすぐ出るE−500ですけどねぇ。

書込番号:4547615

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2005/11/06 10:39(1年以上前)

>クライアントの要求がフイルムでない限りデジタル使うプロの方が多いと思うが。

でしょうね。データの受け渡しがフィルムにくらべて圧倒的に早い&楽ですからね。

書込番号:4557163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/07 16:00(1年以上前)

というより、クライアントがRAWデータを要求してくるそうです
プロカメラマンの大半がデジ一に不満を持っているそうです

書込番号:4560734

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/08 10:17(1年以上前)

 コニミノの割合が低いのは単に「出遅れた」だけではないでしょうか。ASにしても銀塩レンズが使える一眼デジならばレンズの方についているでしょうし、既に使っている人も多いでしょうから。

書込番号:4562840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/08 11:44(1年以上前)

まぁ、複数のカメラシステムを持つプロカメラマンなら防塵防滴ボディとしては格安で、レンズも防滴機能があるEシステムは安い買い物ではないでしょうか?

個人でフルシステム揃えるとなると、結構な額に思っちゃいますが、仕事として考えれば、そう高いものでは無いのでは?
特にE-1のように比較的コンパクトなサイズで堅牢なボディは重宝されそうな気がします。特に最近は『底値』ともいえるほど安くなっていますし、、、、


ちなみに勤務先は地元では大手の印刷会社なのですが、撮影のほとんどはデジカメです。商業印刷物の多くはスピード重視ですから、、、、商品カタログ程度の写真ならデジタルカメラでも充分クライアントは満足されていますよ。
その現場カメラマンから個人使用ならデジイチは400万画素もあれば充分ですよと言われてE-1の購入に踏み切りました(^^
もちろん店頭サンプルとかいろいろ見た上での話ですけどね。

書込番号:4562951

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング