CPU > インテル > Pentium 4 540 Socket775 BOX
今自作キューブ型PC検討中です。長期使用したいのでなるべく新しい物を使おうと思ってるのですがいろいろと聞きたい事があるので皆さんの意見聞かせてください。m(__)m
まず最初にベアボーンですがこれを
http://aopen.jp/products/baresystem/ez915.html
そしてCPUには
Pentium 4 540 Socket775BOXを
んでもってビデオカードは
ATI RADEON X700 PRO PCI ex
メモリーは512MBX2PC3200
って言う感じですが...
書込番号:3586976
0点
違うメーカーのキューブでSocket939-Athlon64-3500+載せてる
けども、静隠性は抜群です。
しかし、同じ筐体にPrescott版があるらしく爆音になるらしい。
キューブでないなら手の打ちようもありますがキューブは難しい
でしょう。なにせ中が狭いですから。
書込番号:3587181
0点
2004/12/05 06:48(1年以上前)
キューブならLGAは避けるべき939を選べば良い。
それと、具ラボも消費電力当たりの性能が最もよい6600無印にすべきだと思うが、、、。Radeon系は処理をいい加減に飛ばすしパーティツクス
シェーダー3.0に対応せず、相性もきつい。しかもバグるゲームも多い。
さらに言えば熱に弱い設計でGeforceよりかなり劣るものだ。
まあ64の場合メモリ相性がきついから、そこは注意せよ。
書込番号:3587281
0点
☆満天の星★さん、またアドバイスありがとうございますm(__)m
503in千葉 さん 、LGAとは何でしょう?あとRADEON XTではそれらの問題が解決したとまえに聞いたけど本当ですか?あと具ラボからはじめる気はないのでベアボーンでやりたいと思います。あとキューブにはいろいろこだわりもあるので...キューブに水冷付けられれば問題ないと思いますか?いっぱい質問してすみません^_^
書込番号:3587310
0点
2004/12/05 11:02(1年以上前)
どうしてもPrescottを付けたいなら水冷を考えた方がいいですが、
Socket939にする場合は空冷でも十分静か・・・だそうですw
あと、LGAとはSocket775のPrescottのことです。
書込番号:3587909
0点
LGA775の選択ならD0コアではなく、EOコアを選択するのが良いでしょう。
現在は570Jと560Jしか一般購入はできませんが、しばらくすれば540Jを含め他のModelもリリースされるでしょう。
E0コアの発熱はDOコアとは比較になりませんよ。
560(D0)と570J(E0)とでも8〜10度位の違いは出ました。(水冷)
書込番号:3588087
0点
@MAX@さん,maikoさんアドバイスありがとうございます。^w^
DOとEOは初耳です。いい事聞きました〜でも価格は...
あと水冷にする場合低価格でキューブ方にオススメな物ってありますか?あとビデオカードはRadeon 700 XTとGeForce 6600xtで迷ってます。
どちらがおすすめですか?どちらもPCIx16で使用するつもりです。^_^
書込番号:3588682
0点
2004/12/06 22:07(1年以上前)
>>RADEON XTではそれらの問題が解決したとまえに聞いたけど本当ですか?
RADEON X800の異方性フィルタリングチート(最適化w)問題について
http://www.geocities.jp/ragefanxxxx/optimizing_anisofilter.html
書込番号:3595364
0点
2004/12/06 22:09(1年以上前)
>>Radeon 700 XTとGeForce 6600xtで迷ってます。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/03/news041.html
これ嫁
書込番号:3595379
0点
503です さん、ありがとうございます。−w−
なんだかGeForce 6600 と相性良さそうですね。^w^
最後に上記のスペックでビデオカードをGeForceとして
キャプチャボード(IODATA GV-MVP-RX)も装備して275W
の電源で大丈夫でしょうか?またキューブで出来そうな水冷、
おすすめGeForce6600あったら教えてくださいm(__)m
書込番号:3595828
0点
2004/12/06 23:21(1年以上前)
>>なんだかGeForce 6600 と相性良さそうですね。^w^
ちゃうちゃう、ただでさえ安い6600GTがバンドルでより安く買えるということ。
>>キャプチャボード(IODATA GV-MVP-RX)も装備して275W
いけると思うが、、キューブに入るのか?
>>キューブで出来そうな水冷、
無いぞ、、つうかキューブでプレスコでは間違いなく爆音になるぞ?
書込番号:3595953
0点
プレスコはもう少し待ってみます。EOのやつでたら買おうかな。
503さんありがとうございました〜
書込番号:3597903
0点
2004/12/07 17:27(1年以上前)
Pentium 4 540 Socket775BOXを買いましたが、ここで調べてD0ステップでも型番をSL7KLを買いました。E0と発熱は変わらないと思います。負荷をいくら掛けてもリテールファンでCPU温度は50度以下に留まります。
書込番号:3598650
0点
2004/12/07 21:15(1年以上前)
>>E0と発熱は変わらないと思います
http://www6.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
DO 550
アイドル36.1W
ロード92.7
E0 550(4A)
アイドル13.4W
ロード73.6W
別物だぞ?アイドルにいたっては北森より低い。
書込番号:3599553
0点
2004/12/08 22:44(1年以上前)
Pentium 4 540では、D0でロード時72.3Wになっています。でも、540は同じD0でも製造ロットにより電力が変わるので注意が必要です。550でも、E0で04Bタイプを買うと電力が上がります。04Bの方が性能が良いみたいです。
書込番号:3604787
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 540 Socket775 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2006/09/21 6:46:49 | |
| 17 | 2005/02/28 16:23:16 | |
| 10 | 2005/01/25 22:16:59 | |
| 8 | 2005/01/05 23:53:28 | |
| 15 | 2005/01/03 19:28:31 | |
| 1 | 2004/12/22 20:56:30 | |
| 0 | 2004/12/21 13:46:31 | |
| 7 | 2004/12/20 19:13:56 | |
| 13 | 2004/12/19 1:03:24 | |
| 16 | 2004/12/09 23:35:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





