マザーボード > AOPEN > AK79G-1394
CPU: Athlon XP 2000+
Memory: PC-2700 512M (SUMSONG)
最小構成ですら立ち上がらないです...。
書込番号:1725766
0点
それだけで終わってしまわれると
「一度ばらして基本に忠実に組みなおして」としか言えなくなっちゃいます。
書込番号:1725782
0点
2003/07/03 21:12(1年以上前)
まずはCMOSクリアとマニュアル見ながら接続を見直してみる
書込番号:1725783
0点
>最小構成ですら立ち上がらないです...。
過去形になってますが、そこまでの経緯を詳しく説明しましょう。
書込番号:1725828
0点
えみ☆さん こんばんは。 もう動きましたか? まだなら、、、
ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。 よかったらどうぞ。
http://web-box.jp/studio9/
AMD ヒートシンク取り付け方法
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/athlon_heatsink_install.html
INTEL ヒートシンク取り付け方法 http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm
がんばって 自作を楽しんでください。
書込番号:1725918
0点
2003/07/03 22:03(1年以上前)
1.CPUを付け、メモリーを差し、コードをセットして起動したけど、BIOSすら立ち上がりませんでした。
2.すべてのコードを抜いて、CMOSクリアし、再度、最小構成で組み立てたけど
起動しません。
3.電源の400Wを借りてみて、再度起動してみたけど、うごきません。
4.メモリの位置を変えて起動したけど、失敗。
5.CPUから再度組み立てて起動したみたけど、失敗。
こんな感じでしてみてます・・・。
メモリ、「samsumg]じゃ駄目ですか??
でも、純正ではないですw
書込番号:1725967
0点
もし あれば 別のPCで CPU、memoryの生死判断を。
複数の 不動品が混じっていると 見分けて 動かすのに時間が掛かります。
ソケットAのCPUは コア掛けさせやすいので 十分 観察/注意を。
書込番号:1726007
0点
マザーをケースから浮かす、、、のは 時々 裏面がケースに触っていてショートしていて 動かないから。
電源オンしたとき、 電源のファンや CPU冷却ファン、あればマザーのチップセットファンが 回りますか?
書込番号:1726022
0点
2003/07/03 22:18(1年以上前)
他のPC使って、CPU、メモリを交換して試してみたんですが、やはり動きません・・・。 マザーボードも、今日お店に持っていって点検してもらったンですが、異常無しでした。 他に何も思いつかないんです。
書込番号:1726036
0点
2003/07/03 22:20(1年以上前)
ファンはすべて回っています。 なんでだろっw
書込番号:1726045
0点
”マザーだけ”はOKなのでしょう。 原因はそれ以外。
( お店には ケース毎 全部持参した方がいいです。 )
書込番号:1726056
0点
2003/07/03 22:22(1年以上前)
分かりました。 明日、全部持っていってみます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:1726064
0点
2003/07/05 14:52(1年以上前)
電源かCPUじゃないですか?ご存知の通りソケットA仕様のcpuはコアがむき出しになってるんでヒートシンク装着時に、cpuの中心に力を入れツメに引っ掛けるような作業をすると"コア欠け"を起こします。
コアの欠けてしまったcpuの状態ってのは、@既に逝っている Aいつ逝ってもおかしくない。。いずれにせよ役にたちません。
見ただけじゃ判断できませんからね・・たちが悪いんですよこの手のケースは・・・
書込番号:1731220
0点
2003/07/05 23:33(1年以上前)
私もほとんどえみさんと同様のXP2000+の構成で同マザーを使用してます。このマザーについてある掲示板で取り上げられてましたので注文後に事前に確認しましたらメモリーとの相性が結構シビアのようで更にロットの個体差によってもかなり違うようです。ビクビクしながら到着を待ってましたが、当方では手持ちで以前にV-DATAとチップに印字のある当時格安(3980円)で手に入れたバルクメモリーの256Mを2本挿しですが何とか問題なく動作して安定してくれました。AOPENが推奨してるSUMSONGのメモリーでも割と動作確認出来ないようですし。まずはメモリーが別のものがあれば確認してみて下さい。
書込番号:1732820
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK79G-1394」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/11/29 0:49:53 | |
| 0 | 2005/03/26 13:39:56 | |
| 5 | 2004/09/11 23:11:00 | |
| 3 | 2004/01/24 22:05:57 | |
| 2 | 2003/10/18 18:57:18 | |
| 28 | 2003/10/11 23:38:15 | |
| 7 | 2003/09/23 18:36:48 | |
| 2 | 2003/09/21 16:23:20 | |
| 1 | 2003/09/15 10:24:14 | |
| 8 | 2003/09/15 9:09:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







