『BIOSの更新について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S Pro-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

AX3S Pro-UAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

『BIOSの更新について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX3S Pro-U」のクチコミ掲示板に
AX3S Pro-Uを新規書き込みAX3S Pro-Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

BIOSの更新について

2002/10/22 22:11(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

スレ主 yotcyanさん

R1.08がDL出来るみたいですが、必ずする必要は無いですよね?
又はした方がいいでしょうか?
常に最新にしとくべきでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

書込番号:1018162

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/10/22 22:25(1年以上前)

必ずする必要はありません。
と言うより、今何か不具合があるか、新しい機能の追加があったとき以外は、すべきでありません。
失敗すれば、最悪、廃マザーです。
ほんとBIOSがとんでしまえば、何にも出来ません。
(DualBIOSのM/Bは別ですよ。)

しかーし、自作Userなら、いつかはやらねばならぬ、必須事項。
マニュアルをよくお読みの上で、お願いします。

書込番号:1018185

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/10/22 22:37(1年以上前)

私はついつい、アップデートしちゃうんだな〜。(^^ゞ
大して必要もないのに。ダイハードだから。

書込番号:1018205

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/10/22 23:06(1年以上前)

そうですね。私もです。
意味もないのに危ない橋を渡りたがる。
あのときのドキドキ感、アドレナリンがどっと出る感じがたまらんですよね。
(そんなおおげさなのもではないのですが・・・)

ところで私、WIN歴、自作歴とも1年に満たないんですが、この1年で、BIOS書き換えは20勝0敗くらい。(Macのほうも含めてなんですが。こちらは、FirmWareのUpDateと言います。)
手順を理解し、慎重にやれば心配するほどのことはないのでは。

書込番号:1018246

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/10/22 23:31(1年以上前)

>salt さん
私も今まで、シングル、デュアルBIOS含めて失敗は無いですね。
昔からの癖と「おまじない」で、今も多少面倒だけどDOS上からアップデートしてます。

書込番号:1018298

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/10/23 01:57(1年以上前)

>ムササビむっくんさん  
DOS上からのほうが安心感がありますね。OS上からやるのは、何か安物のKeyBoardをペコペコ押してる感じですね。安物好きなんですが。

>yotcyanさん      
新しいBIOSの内容はHomePageに書いてあるとおりなんですが、細かなBug取や、特定のメモリとの相性改善などが、書いてないおまけとして、追加されてることもあるようです。
この点でも、UpDateは危険に見合うだけの価値があると言えなくもないと考えます。ただ自信がないなら、今回はPassでもいいと思いますよ。
ではおやすみなさい。

書込番号:1018683

ナイスクチコミ!0


はるぼさん

2002/10/23 09:54(1年以上前)

おいらは数十枚のマザーでBIOS更新してきましたが
3回失敗したことあります。
1回は中古のマザーを買ったその日に
1回はメーカーに送ったけど戻ってくるの待ちきれずに新品購入
1回は頭にきて「膝割り」の刑に、、、
でもDUALBIOS&ROM焼き大丈夫使った事ありませんw(安物買い)

書込番号:1019061

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotcyanさん

2002/10/24 00:02(1年以上前)

saltさんありがとうございます。
やってみようと思うのですが、内容を翻訳するソフトなんかあるんでしょうか?英語は苦手です。

書込番号:1020492

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/10/24 00:17(1年以上前)

>yotcyan さん
特に問題ない。あるいは、よく分からないなら、そのままにしておいたほうがいいのですが、下記など参考に。

BIOSの更新手順
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/mbflash.htm

BIOSに関するトラブル。
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/mbbios.htm

書込番号:1020539

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotcyanさん

2002/10/24 00:33(1年以上前)

ムササビむっくんさんありがとうございます。
今度の休みにやってみます。
おやすみなさい。

書込番号:1020598

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/10/24 01:09(1年以上前)

おやすみ。

ゆっくり、落ち着いてやればうまくゆきますよ。Dos上でやる場合、Pointはうまく起動DISK(Floppy)をつくること(msdos.sys,io.sys,command.comの3つ以外は捨てましょう)と、そのFloppyで起動させて、コマンドを打ち込むときにDownLoadしてきたFileの名前を正確に打ち込むこと、でしょうか。小文字でOK。
仮にうまくゆかなくてもBIOSが壊れてしまうことは、そう多くはありません。
ただ書き換えられなかったとゆうだけ。
再度TRY!!で。

何か一冊BIOS関係の本を読んどくのがいいと思います。でわー

書込番号:1020699

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotcyanさん

2002/10/25 17:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。本日、無事にBIOSのUP出来ました。思ったよりも簡単でした。
また分からないときはお願いいたします。

書込番号:1023681

ナイスクチコミ!0


Blackbirdsさん

2002/10/27 13:30(1年以上前)

先日このマザーではじめてBIOS更新しました。
書き換えの方法をWEBから印刷しておこないました。
無事に書き換えできました。

1.05→1.08で大きく変わって見えたのが
起動時の最初の画面です。
AOPENのカラーのロゴがでるんですね。
これまで使ってきた初期画面ではせいぜいエナジースターの青をみるくらいで
黒字にしろの文字だけでした。

書込番号:1027871

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/11/10 10:40(1年以上前)

先日買ったAX3S Pro-Uは、最初から1.08でした。

Windows98でsuperpiの104万桁が安定せず、
1ループが本来6or7秒のところ、途中のループで12秒かかるところがあったり、
計算結果の書き込みが本来なら6秒で済むところが10秒前後かかることがあり、
また、HDBENCHの円の描画が途中で極端に遅くなったりすることがあったので、

1.03、1.00(←HDBENCHのメモリの結果が変)、1.05の順に書き換え、
1.03、1.00ともにだめで、1.05でやっと安定しました。
面倒なので1.07は試さずに、1.05で使ってみることにしました。

P3-1GHz(step C)、256MB、G200、4D040H2、Xwave6000(YMF744)

書込番号:1057023

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/11/11 23:04(1年以上前)

こちらの環境のせいか1.05も長くは続かず、1.07も...
ということで、マザーボードのせいではないようでした。

書込番号:1060315

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX3S Pro-U」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オンボードのグラフィックボードのドライバ 2 2007/02/07 23:33:41
AX3S Proについて 3 2006/06/12 19:20:31
CPUだめじゃーん 3 2005/01/15 11:01:46
このボードに合うCPUを教えてください 1 2004/12/02 22:53:34
このボードに合うCPUを教えてください 0 2004/12/02 22:36:57
ATA133PCIの使い方 5 2004/04/21 23:15:33
scsiとATAカードの同時使用 7 2004/02/21 18:21:28
ばいおす〜 0 2003/12/05 21:13:14
コンデンサ吹く 5 2003/11/26 21:38:55
音声で「AGPエラー」と言われる 5 2004/12/01 22:39:08

「AOPEN > AX3S Pro-U」のクチコミを見る(全 827件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX3S Pro-U
AOPEN

AX3S Pro-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

AX3S Pro-Uをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング