





このM/Bで組んだPCを8月から使用していますが、
たまにメモリーエラーが出るのが気になりまして皆さんのお力をお願いします。
症状はBIOSが出るまでにDr、VOICEがエラーって言うので、
リセットボタンを押せばすぐ通常通りにOSまで立ち上がります。
今までに5〜7回ぐらいはこの症状が出ました。
使用しているメモリーはバルク品センチュリー製サムソンチップの256M×2枚、デュアルで認識出来ています。
不安要素といえば、このM/BはAopen通販の再生工房(中古品)で購入した事ぐらいかな・・・?
BIOSはよく判らない為触っていません。 メモリーにECCはありません。
どうか宜しくお願いします。
書込番号:2203609
0点

ax4rさん こんばんは。 もしまだなら いつもの、、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
memory1枚でtestも。
書込番号:2203629
0点


2003/12/07 03:59(1年以上前)
そのまま使ってるとOSやデータが壊れる可能性高い。
駆動電圧を少しだけ上げたりしてエラーを出ないように対策する。
書込番号:2203935
0点



2003/12/07 08:55(1年以上前)
BRDさん、AMOURさんレスありがとうございます。
memtest86は試してみましたがエラーは出ませんでした。
一枚差しでソケット入れ替えも試しましたが問題は出ませんでした。
AMOURさんの言われています(駆動電圧を少しだけ上げたりしてエラーを出ないように対策する)はBIOS上の事だと思うのですが、何処を触るのか解りません(;_;)
この症状はそんなにヤバイ物なんですか? いつもあまり気にせず使っていましたから心配になって・・・
書込番号:2204195
0点



2003/12/07 09:04(1年以上前)
すみません追加です。
BRDさん、C-MOSクリアは組み上げる前に確認済みで、大丈夫です。
Aopen通販で購入した物なので、向こうがしてくれてました。
書込番号:2204216
0点

同じマザーを持ってません。そちらに取説 ありますか?
Dr. Voiceは なんと言ってますか? 落とした英文PDFマニュアルにDr. Voiceの解説がありませんでした。
保証期間内なら お店に相談を。
いずれにしても C-MOSクリア等 ご自分でされておいた方が良いでしょう。
BIOS設定など [2203629]のホームページにいくつかLINKしております。基本的なことは どのマザーも似通ってます。
Dr. Voice
http://aopen.jp/tech/techinside/DrVoice.html
http://aopen.jp/tech/techinside/
少し古いけど
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010303/etc_ax3spii.html
書込番号:2204399
0点



2003/12/07 11:29(1年以上前)
BRD さん、C-MOSクリア等は取説をみて組む前に自分でも試していますので問題はないかと・・・書き方が悪くて意味が解りにくかったので申し訳ありません。
Dr、VOICEはスレタイどうりで(メモリーエラーです)と言います。
AMOURさんが言われていました(駆動電圧を少しだけ上げたりしてエラーを出ないように対策する。)をBIOS上で多分ここかなと思うところを触りまして2.50V→2.55Vに変えてみました(汗
書込番号:2204582
0点


2004/06/14 00:17(1年以上前)
超亀レスですが、AX4R-Plus 唯一にして最大の欠点なので…。
BIOSを1.06以降にアップしている場合、「メモリーエラー」と
Dr.Voiceが叫んで起動に失敗することが多いです。最新の1.09b
でも、この問題は解消されていません。
この障害への対策は、とにかくBIOSを1.04に戻すこと。
私の場合、これでぴたりと症状が収まりました。その後、一度も
発生していません。この板の場合、とりあえずBIOSを1.06以降に
アップして、メモリーがデュアルチャンネルで動作をしているの
を確認したら、すぐに1.04に戻す。1.04まではデュアルチャンネ
ル動作を確認する表示は出ないためです。このマザーを手に入れ
たら、それが鉄則でしょうね。
この障害はBIOSの復旧だけで治るので、原因はDr. Voiceの誤作動
ではないかと思います。あちこちでメモリーを問わずに起きたみた
いですし、ハード面のエラーは生じていないと思います…
書込番号:2918715
0点

markaさん おはようさん。 貴重な情報 有り難うございます。
上の方々はもう 見ておられないでしょうね。
書込番号:2919451
0点


2004/06/14 23:09(1年以上前)
BRDさん、コメントありがとうございます。
また、どこかのスレッドでお目にかかれたら。
では、また。お休みなさい。
書込番号:2922082
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4R Plus」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/07/25 14:34:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/17 14:58:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/05 19:34:32 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/16 14:56:32 |
![]() ![]() |
10 | 2004/09/18 20:12:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/05 22:09:52 |
![]() ![]() |
8 | 2004/07/03 15:54:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/15 16:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/30 17:12:40 |
![]() ![]() |
3 | 2004/01/07 0:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





