『チップセットについて教えて下さい!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

『チップセットについて教えて下さい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

チップセットについて教えて下さい!

2006/10/08 23:16(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 ひろ!さん
クチコミ投稿数:14件

私はこれまでINTELのチップセットでしか自作してこなかったのですが、このM/BのチップセットはCORE2DOUに合わせて作られた965Pのチップセットと比べればかなり劣るのでしょうか?これだけの値段の違いはどうしてなのでしょうか?初歩的な質問ですみません。
どうぞ教えて下さい。現在は945PでD930を使っていますがCORE2DOUに憧れ変更を考えているところです。E6400くらいでしたら変わりないのでしょうか?

書込番号:5519809

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/10/08 23:25(1年以上前)

このMBは865ですよ
性能は検索してくださいな

D930からE6400には
アプリ次第でしょう しかも体感できるのかな?

確実にいえるのはリテールでも比較的静かです
(自分の感覚ですが・・・)

書込番号:5519849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/10/08 23:32(1年以上前)

>E6400くらいでしたら変わりないのでしょうか?
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_3.html

E6400を買うなら、E6300かE6600のどちらかにする方が良いと

>このM/BのチップセットはCORE2DOUに合わせて作られた965Pのチップセットと比べればかなり劣るのでしょうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1219/tawada05.htm

http://plusd.itmedia.co.jp/products/0312/10/nj00_pt880.html

http://stakasaki.at.webry.info/200608/article_9.html

ちなみに、965P→P965です。

>このMBは865ですよ
VIA PT880チップセットだと思いますが
http://www.asrock.com/product/775Dual-VSTA.htm

書込番号:5519889

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/10/08 23:39(1年以上前)

すみませんパーシモン1wさん
訂正ありがとうございます

自分の勘違いです

書込番号:5519917

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/10/08 23:55(1年以上前)

チップセットは少しずつ改良を加えていく形式の半導体チップです。
で、865PとP965の間には機能の追加と削除が行われているものの大差ないのが実情です。
P965と865は大きな差は無いと思います。
865のICHを7から8に置き換えて、各クロックなどを上げた程度でしょう。

でも965にICH7を組み合わせた製品を946として出荷していますし、そのICH7だってICH8の後工程で差別化しているだけでしょうし。
ICH7はパラレルATAが使えるので、ほとんどの965ボードがわざわざパラレルATAコントローラを別に実装させているので、一部のマニアを除き946が最も喜ばれると思いますけど。

しかしG965と865Gは機能的にDirectX9に対応と非対応とで大きな違いですが。

900番台であればどれでもCore 2 Duoがまともに動くと思います。
安物チップセットでの動作を保証したらIntelとマザーボードメーカーの売り上げが減るからしないんでしょうけど。

書込番号:5520002

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/09 07:02(1年以上前)

今持ってるパーツを流用しながら最新のパーツも
使える変態?マザーということで、ゲーム感覚で
パソコン自作する人達に人気のあるマザーですね。

ただ、相性とか出やすいASROCK製品なので、自作
初心者には決してオススメできません。

>E6400を買うなら、E6300かE6600のどちらかにする方が良いと

そうですか?
オーバークロック耐性は、E6300よりE6400の方が断然上。
もっとも、ASROCK製品でオーバークロックする人は
滅多にいないでしょうけど...

http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/c2d_and_x2-939/c2d_and_x2-939.shtml

http://nueda.main.jp/blog/archives/002278.html

書込番号:5520555

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/09 07:09(1年以上前)

これだけの値段の違いはどうしてなのでしょうか?

使用しているコンデンサーが安物だからでしょう。
熱対策を十分にしないと1年未満で壊れる可能性が
あります。相性も出やすいし初心者向きではないですね。

書込番号:5520569

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/09 09:50(1年以上前)

今までのパーツを流用しながら最新のパーツにも
対応している希少なマザーボードですが、相性など
結構出やすいので、自作初心者は注意が必要です。

>これだけの値段の違いはどうしてなのでしょうか?

コンデンサーが安物なので、耐久性は今イチかも
知れません。熱対策は万全を期す必要があるとは
これ使ってる知人の弁。

>E6400を買うなら、E6300かE6600のどちらかにする方が良い

オーバークロック耐性は、断然 E6400>E6300ですよ。
http://www.4gamer.net/review/c2d_overclock/c2d_overclock.shtml

書込番号:5520826

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2006/10/09 12:02(1年以上前)

Conroe対応のVIA/SiS ChipsetのものはMemory InterfaceがSingle Channelのしかないと思います。(?)
Dual ChannelのとどれだけPerformanceに違いがあるのか知りませんけど、実用上は(普通のアプリなら)ほとんど差はないのかも知れません。

このマザーはDDR1/DDR2メモリ、AGP/PCI-eXビデオカードが使えると言うことで未だに大人気のようです。
ASRockの変態度も板に付いてきた。
しかし言いにくいですけど、C2D初めてならIntel Chipsetのが良いと思いますよ、、、何となくですけど。

書込番号:5521174

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2006/10/09 18:08(1年以上前)

(失礼、このマザーのNorthはPT880Ultra/ProでこれはDual Channel Memory Interfaceですね。最近のVIAのP4Mシリーズとは違ってます。ご免なさい。C2DならDual Channel Memory Interfaceは特に有効でしょうね。)

書込番号:5521843

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ!さん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/09 20:55(1年以上前)

いろいろ御返事ありがとうございます。とりあえずP965との差はないようですね。一度試してみたいと思いますが、OS(XP)は再インストールしないで、そのまま継続も可能でしょうか?確かP915からP945はそのままで使えた記憶があるのですが・・・?

書込番号:5522358

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2006/10/09 22:10(1年以上前)

可能かも知れませんけど(前もって違ってるDevice Driverを削除するなどの前準備をした上で)、異なったArchitectureのCPUに変えるわけですから、OS Clean Installすべきと思いますよ。

書込番号:5522745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/10/11 23:05(1年以上前)

 865PEからは、何もしないで、移行できたよ。

 後から、ドライバ入れただけ。

 OS再インストする迄、1週間程は普通に使えてた。

 ま、あくまでお遊びだからね。

 ※個人的には945から、このマザーに来る意味がわからん?
 安いだけあって、性能は・・・だし、あくまで478からの以降用だとおもうんだが?

書込番号:5528966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング