『AMD』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 Ultra A8N-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

A8N-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月 1日

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

『AMD』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-E」のクチコミ掲示板に
A8N-Eを新規書き込みA8N-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AMD

2005/08/29 19:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-E

スレ主 AREce7さん
クチコミ投稿数:20件

Athlon64 X2 3800+
で新しく組みたくて、マザーボードで悩んでいるんですが、
「A8N-SLI Premium」にしようかと思いましたが、評判も微妙ですし、
特にゲームをしないので、「A8N-E」にしようかと思ってるんですが、
nForce4チップは、USBや、内蔵LANで、不具合が出るって聞いているので、
実際に使っているかたの意見を聞きたいのですが、
実際どうなのでしょうか?

書込番号:4384669

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:878件

2005/08/30 00:45(1年以上前)

家ではUSBやLANは特に問題はありません。
無論接続する機器が変われば相性問題が発生する可能性もあるわけで、この辺りは購入してみないと分からないのが現状です。ただ、普通に動く可能性の方が高いはずです。

書込番号:4385785

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2005/08/30 01:53(1年以上前)

意外と情報が多いです。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124300209/l50

書込番号:4385937

ナイスクチコミ!0


スレ主 AREce7さん
クチコミ投稿数:20件

2005/08/30 15:40(1年以上前)

さん、KAZU0002 さん、
情報ありがとうございます。
たとえば、こういう不具合は、
BIOSやらnForce4ドライバなどのアップデートなどで直るものなんですか?

書込番号:4386952

ナイスクチコミ!0


TK-HIROさん
クチコミ投稿数:20件

2005/08/30 15:40(1年以上前)

A8N-EとAthlon64 x2 3800+ の組み合わせで
組みましたがOSのインストール自体出来なくて困って
います。
ASUSのサイトで対応CPU表を見ても4200+以上は
対応しているのですが3800+は未対応になっています。
先々対応すると思いますが現時点ではあまりお勧め出来ません。
確実の対応済みのM/Bにした方が良いと思います。
A8N-SLI,A8N-SLI Deluxe は対応済みです。

書込番号:4386954

ナイスクチコミ!0


スレ主 AREce7さん
クチコミ投稿数:20件

2005/08/30 16:25(1年以上前)

すいません、もう一つ質問してもいいですか?
組み立てて、OSもインストールしない状態だと、BIOS画面だけがでるじゃないですか?
あの状態でBIOSの更新とかってできるんですか?

書込番号:4387042

ナイスクチコミ!0


TK-HIROさん
クチコミ投稿数:20件

2005/08/30 17:33(1年以上前)

DOSの起動ディスクを作成して
BIOSユーティリティとBIOSをコピーして
フロッピイディスクから起動すればBIOSの
UPDATEは可能です。

書込番号:4387169

ナイスクチコミ!0


スレ主 AREce7さん
クチコミ投稿数:20件

2005/08/30 18:50(1年以上前)

TK-HIRO さん
他のPCでFDDを作れば可能なのですね。
情報ありがとうございます。

>意外と情報が多いです。
>ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124300209/l50

なんとか読めましたが、結構不具合が多いようですね。
nForce4チップはまだ荒削りと言った感じですね。
ん〜ちゃんと組めるか心配になってきました・・・・

書込番号:4387327

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2005/08/30 20:27(1年以上前)

2chの場合、とりあえず先頭部分のテンプレ読んどけば、そのパーツにつ
いての基本的情報は手に入りますので。
いくつか、ドライバ周りの不具合が出ていますが。これくらいの不具合は
どこのマザーでも出ているもんです。表沙汰にならないだけで。

私もA8N-Eを使ったことがありますが。上記の知識をもとにドライバの取
捨選択さえすれば(主にLANだけど)、思ったより安定しているという印象
です。

USBに関しては…私はUSB自体まだ信用していません。簡単なデバイスを
一時的に使うだけならともかく、HDのようなストレージは、まだ任せら
れないです。マウスやキーボードもPS2が一番。

書込番号:4387549

ナイスクチコミ!0


スレ主 AREce7さん
クチコミ投稿数:20件

2005/08/30 21:45(1年以上前)

>ドライバの取捨選択さえすれば

そうですね、あとは情報を元に安定している組み合わせを探します。
みなさん情報ありがとうございました。

書込番号:4387749

ナイスクチコミ!0


X2O2さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/04 22:20(1年以上前)

A8N32-SLI Deluxeの方がいいんじゃないですか?

http://www.pceek.jp/archives/2005/08/asus_a8n32sli_d.html

書込番号:4401016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/09/04 22:29(1年以上前)

特にゲームもしないって言ってんのにね(呆
それにフルSLIを薦めてどうすんだろ。

書込番号:4401049

ナイスクチコミ!0


X2O2さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/04 22:39(1年以上前)

Athlon64X2に正式対応してるからいいのかなと。
それに新しい機種が出るのわかっててA8N-SLI Deluxeを買うのは
悔しいかも

書込番号:4401087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/09/04 23:01(1年以上前)

べつにただレーンが増えただけの物にするメリットはほとんどない。現状ではベンチ命の人向け。

スレ主氏のような用途に進めるメリットはほぼゼロ。

むしろ枯れてないマザーは薦めない。

書込番号:4401173

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グラボが認識しない 9 2010/03/09 13:44:17
SATAドライバってダウンロードできないのですか? 13 2009/02/06 14:00:42
オンボードLEDの点滅 5 2008/09/02 17:20:39
CPU温度 4 2007/02/28 23:55:53
CHIP FANの換装方法について 4 2007/01/13 9:49:39
光デジタル端子 8 2006/12/27 11:32:50
チップセットドライバ 9 2006/12/02 21:31:06
ファンのエラー 8 2006/11/10 10:48:53
起動できなくて困っています 10 2006/08/12 6:53:07
メモリの増設について 9 2006/06/06 19:13:12

「ASUS > A8N-E」のクチコミを見る(全 497件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-E
ASUS

A8N-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月 1日

A8N-Eをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング