『エラー音が鳴って画面に何も表示されません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 Ultra A8N-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

A8N-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月 1日

  • A8N-Eの価格比較
  • A8N-Eのスペック・仕様
  • A8N-Eのレビュー
  • A8N-Eのクチコミ
  • A8N-Eの画像・動画
  • A8N-Eのピックアップリスト
  • A8N-Eのオークション

『エラー音が鳴って画面に何も表示されません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-E」のクチコミ掲示板に
A8N-Eを新規書き込みA8N-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A8N-E

スレ主 猫力さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして、こんばんわ。
今回が初めての自作なのですが、いきなり壁にぶち当たってしまったので
質問させていただきます。

PCの構成は
マザーボード:ASUS A8N-E
CPU:Athlon64 3800+
メモリ:サムソン、PC3200 512MB(M368L6523CUS-CCC)×2
ビデオカード:ASUS Extreme N7800GTX/2DHTV
ケース:OWL-AION6(B)
モニタ:MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1710VM
です。

それにPS/2の変換コネクタにてUSBキーボードを接続した状態で
電源を入れてみましたが、電源を入れて5〜10秒ほどした後に
ピーピピという音が鳴り、モニタに何も映りません。

色々と調べてみたところ、ピーピピという音はビデオカード辺りの
エラーということのようでしたので抜いたり指したりを繰り返して
みましたが変わらず、また配線の確認、メモリを一枚で指してみたり
しましたが、それも変わりありませんでした。
(怖いのでCPUだけは、いじってません)

諦めるのは悔しいので、まだまだ調べてみようとは思いますが
一人ではどうも解決の目処が立ちません。
何か良い知恵をお貸しいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:4408830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/09/07 21:10(1年以上前)

で、電源は?
そのケース付属のだとしたら、力不足かも?

まぁ、ビープ音とおり、グラボの初期不良かも知れないが・・・。

書込番号:4408877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件

2005/09/07 21:12(1年以上前)

追記

まさか、7800GTXの補助電源を繋いでないという事は無いよね?

書込番号:4408879

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/07 21:14(1年以上前)

猫力さん  こんばんは。  別のVideoCardはありませんか?

構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品が混じっているかも知れません。 とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4408887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/07 21:42(1年以上前)

モニターにノーシグラルの表示もでませんか?。モニターが他に繋げて確認、あとはカード不良でしょう。ビープー音がなりますので。

書込番号:4408995

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫力さん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/08 00:10(1年以上前)

こんばんわ。猫力です。
お早い返事をありがとうございます。

GEFORADEON_IIさん
補助電源は繋いで良いのか悩んでましたが、一応繋いでいます。
繋いでおく物だったのですね。
電源が力不足というのは全く考えてませんでした。
初期不良として連絡後、その結果で電源の購入を考えてみます。
少し調べてみたところ電源が400Wだと「瀕死」と書かれていたので
400Wでは心もとないようです。

BRDさん
残念ながら別のビデオカードは持っていません。
教えていただいたHP通りにパーツをばらしてから組んでみましたが
変わりなくピーピピと音が鳴ってしまいます。
(HPなのですが実は何度か見させていただいてます。
 便利なHPをどうもありがとうございます)

とんぼ5
あっ、書いてませんでしたがノーシグナルと表示されています。
あと、モニターは他のPCに繋いでみましたがきちんと映っています。

皆さんお返事ありがとうございます。
通販で購入しましたので直接は持って行けませんが、
初期不良ではないかと購入店の方へ連絡してみようと思います。

書込番号:4409592

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/08 00:43(1年以上前)

了解。  うまく行きますように。  続報  待ってます。

書込番号:4409686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/08 01:45(1年以上前)

今一度AGPの差込確認です。ほんの少し左右に振りながらカチッと挿してみて。

書込番号:4409838

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫力さん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/08 19:47(1年以上前)

こんばんわ。猫力です。

BRDさん、とんぼ5さん、お返事ありがとうございます。

カチッと挿してみたりギュッと押してみたりしましたが
残念ながら変わりありませんでした。

先ほど販売店様へ連絡をし状況を説明した所、ビデオカードを
送ってくだされば確認いたします。とのことでしたので
明日にでも郵送してみようと思います。

結果が分かるまで数日かかると思いますが、
結果がわかり次第ご報告致しますので、そのときは宜しくお願いします。

書込番号:4411219

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/08 19:51(1年以上前)

原因が他にあるかも知れません。
近くならケース毎 全部持参されると解決は早いでしょう。

書込番号:4411228

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫力さん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/10 14:03(1年以上前)

こんにちわ。猫力です。

BRDさん、お返事ありがとうございます。
残念ながら持参できる距離ではありませんので
ビデオカードを送って確認していただくことになりました。

ただ本日、友人が「ビデオカードあるからそれ挿してみようか?」
と言ってくれましたので、それをお借りして動くかどうか
確認してみようと思います。

書込番号:4415889

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫力さん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/10 14:41(1年以上前)

こんにちわ。猫力です。

友人が〜〜と書きましたが、探したけど見つからなかったそうで……
販売店様からの連絡を待つことに致します。

書込番号:4415938

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/10 15:09(1年以上前)

残念でした。  お店に期待しましょう。

書込番号:4415989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件

2005/09/10 16:03(1年以上前)

PCI-Exp版グラボの予備を持っている人はまだ少ないだろうね。
グラボヲタクを自認する自分も現メイン機のGF 7800GTXだけしかない。
AGP版ならGF 6800GTを始めとして、遊んでいるのが何枚もあるのだが・・・。

書込番号:4416092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2005/09/10 18:45(1年以上前)

猫力さんこんばんは。

私のマザーはP4P800SEですが、同じように起動できなくなったことがありました。
症状はほぼ同じで画面が出ずによく似たピ−プ音が鳴りました。

マザーにCPUとメモリーだけ付けた状態でCMOSクリアしてみてはいかがでしょうか。
CMOSクリア時にビデオカードを外しておくのがミソです。

自分の場合はこれで直りました。
駄目でもともとでですが、何度かトライしてみてください。

あと、組み立て時はPS2のマウスとキーボードを使う方が良いですよ。

書込番号:4416410

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫力さん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/11 21:58(1年以上前)

皆さんこんばんわ。猫力です。
お返事ありがとうございます。

BRDさん
少し残念でしたが、今日辺りに販売店の方へ品物が到着するそうなので
明日か明後日には初期不良かどうかの返事が頂けるかもしれません。
どちらの返事が頂けても一歩前進ということで楽しみにしております。

GEFORADEON_IIさん
私は自作初心者ですが何故かAGPのビデオカードがあったりします。
が、刺さらないので少し悲しかったりしました。
あまり知らなかったのですが、PCI-Expは割と新しいみたいですね。

すすむん8339さん
そういえば、CMOSクリアもやってはいましたが、
ビデオカードは挿したままでした。
やってみる価値は大いにありそうですね。ありがとうございます。
PS2のマウスとキーボードですね。了解です。
一応、PS2変換コネクタを使用してキーボードを繋げていたのですが
先日、PS2のキーボードを譲っていただいたのでビデオカードが
帰ってきましたら、それを使おうと思います。

皆さん、ありがとうございます。
近々、販売店様からの初期不良かどうかの連絡が頂けると思いますので
またその時は宜しくお願いします。

書込番号:4420038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/14 21:48(1年以上前)

猫力さん
私も少し前にほぼ同じような構成(ビデオカード以外は)で組んだところです。
私に失敗体験から、メモリを1枚の場合はB1へ、2枚の場合はA1・B1です、まさかですが。M/Bメーカーによって挿す位置は異なるようです。
ASUSのマザーは初めてだったので私はこれに気づかず起動できませんでした、取り説が英語版ということもあったのですが。
PCI-EXPRESSの初期不良ということは一寸考えにくいのですが・・・・・。
念のため確認下さい。

書込番号:4427888

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫力さん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/14 21:59(1年以上前)

こんばんわ。猫力です。

販売店様からの回答を頂きましたが「初期不良ではない」とのことです。
電源周りが原因でのトラブルが多いのでご確認くださいともありました。

早速、すすむん8339さんから教えていただいた方法で起動してみましたが
相変わらずピーピピという音が鳴り、ノーシグナルとしか映らない状態です。

電源を変えてみれば改善される可能性はあるのでしょうか。
少し高い買い物になりますので後回しにしていたのですが、
それしかないとなれば、買い換えてみようと思います。

あまり状況は進展していないかもしれませんが、
どうか、宜しくお願いします。

書込番号:4427923

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫力さん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/14 22:35(1年以上前)

こんばんわ、猫力です。

ひばり山さん、お返事ありがとうございます。
確認してみましたが大丈夫なようです。
一応、抜き差ししてみましたが残念ながら変わりなく
エラー音が鳴ってしまいます。

また何かありましたら教えていただけると嬉しいです。
どうもありがとうございます。

書込番号:4428073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件

2005/09/14 23:11(1年以上前)

グラボの初期不良でないとすると、電源容量不足の可能性が高いと思う。

書込番号:4428203

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫力さん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/15 23:52(1年以上前)

こんばんわ、猫力です。

GEFORADEON_IIさん、お返事ありがとうございます。
本日、電源(550W)の方を購入し繋げてみたのですが、
相変わらず、ピーピピとビープ音が鳴ってしまいます。

一度、マザーボード、CPU、メモリを販売店の方へ送ってしまおうか
とも考えておりますが、
まだ何かやり残していることが教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4430781

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫力さん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/15 23:56(1年以上前)

こんばんわ。猫力です。
>まだ何かやり残していることが教えていただけないでしょうか?
まだ何かやり残していることがあれば、教えていただけないでしょうか?
誤字でした。申し訳ありません。

書込番号:4430803

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/16 00:14(1年以上前)

やり直されますか?
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:4430863

ナイスクチコミ!0


村正.さん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/10 20:15(1年以上前)

まったく同じ現象です・・・
ASUSに問い合わせメールを出してみました。

相性問題がいやだったので同じASUSのマザーとグラボ選んだのに・・・
相性悪いんですかねぇ・・・

書込番号:4494194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件

2005/10/10 21:10(1年以上前)

>相性問題がいやだったので同じASUSのマザーとグラボ選んだのに・・・

良く勘違いしている人が多いようだが、マザーとグラボのメーカーを揃えるのは無意味。
何度も書いているが、同メーカーでも別部門なので、殆ど別メーカーに等しい。

書込番号:4494393

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グラボが認識しない 9 2010/03/09 13:44:17
SATAドライバってダウンロードできないのですか? 13 2009/02/06 14:00:42
オンボードLEDの点滅 5 2008/09/02 17:20:39
CPU温度 4 2007/02/28 23:55:53
CHIP FANの換装方法について 4 2007/01/13 9:49:39
光デジタル端子 8 2006/12/27 11:32:50
チップセットドライバ 9 2006/12/02 21:31:06
ファンのエラー 8 2006/11/10 10:48:53
起動できなくて困っています 10 2006/08/12 6:53:07
メモリの増設について 9 2006/06/06 19:13:12

「ASUS > A8N-E」のクチコミを見る(全 497件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-E
ASUS

A8N-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月 1日

A8N-Eをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング