『起動速度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/nForce 570 SLI MCP M2N-SLI Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2N-SLI Deluxeの価格比較
  • M2N-SLI Deluxeのスペック・仕様
  • M2N-SLI Deluxeのレビュー
  • M2N-SLI Deluxeのクチコミ
  • M2N-SLI Deluxeの画像・動画
  • M2N-SLI Deluxeのピックアップリスト
  • M2N-SLI Deluxeのオークション

M2N-SLI DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2N-SLI Deluxeの価格比較
  • M2N-SLI Deluxeのスペック・仕様
  • M2N-SLI Deluxeのレビュー
  • M2N-SLI Deluxeのクチコミ
  • M2N-SLI Deluxeの画像・動画
  • M2N-SLI Deluxeのピックアップリスト
  • M2N-SLI Deluxeのオークション

『起動速度』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2N-SLI Deluxe」のクチコミ掲示板に
M2N-SLI Deluxeを新規書き込みM2N-SLI Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

起動速度

2007/01/30 06:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe

クチコミ投稿数:3件

今回初めて自作しようと予算立てをしています。超初心者な質問で申し訳ありません。
 このマザーの購入を考えていますが別の板で

[5884246]
>全体的にASUSのマザーは起動が遅いですね。
>確かPOST前にLAN関連のチェックが入るためだったかと思うんでが、
>早くする方法てあるんですかね?
>私はまあしょ−がないかと思って使っていましたが。
>逆にULIのチップセットは体感面ではいろんな面で
>かなり早いらしいので余計そう感じるのかも。

との書き込みを拝見しました。主観もあるかと思いますが、実際に使われている皆様どうですか?電源を入れてからの起動時間など具体的な数値を教えていただけると分かりやすいのですが…今のところ下記のような構成を考えています。

CPU:AthlonX2 3800+(BOX)
M/B:↑↑これです。
Video:EN7600GS Silent/HTD
HDD:HDS721616PLA380(将来320GBX2増設を考えています)
電源:SS-550HT
Mem:未決定(512X2:バッファローかIOデータを考えています)。
FDD:USB接続の物を流用
DVD:DVR-A12J-BK
SOUND:オンボード
無線LAN:WN-OP/PCI2+WLI-CB-AMG54S(現有)
OS:WinXP Pro SP2

 現在IEEE1394の外付けHDを3台使用しているため、できれば標準でIEEEが接続できるマザーを購入したいと思います。あちらこちらから「現時点でゼロから組むならCore2Duoのほうが・・・・」と聞こえてきますが、自作はこだわりを持って楽しみながら思い(そのわりには無難な構成でしょうか・・・)、あえてAthlonを選択しました。長々となりましたが宜しくお願いします。

書込番号:5940012

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/30 10:39(1年以上前)

 遅い云々は Intel プラットホームの話なので、気にしなくて良いと思います。
 ウチの ASUS は 939 ですが、即立ち上がります。
 今、計れる環境に居ないので秒数とか計れませんけど。。

書込番号:5940419

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/30 14:26(1年以上前)

うちのASUSマザー(939のA8N−VMとA8N-SLI Premium)はどっちも再起に一分程度で終わります。もう?ってかんじw
起動だけなら30秒ちょっとですかね・・・

ですのでAMD環境なら結構速く動きますよ(スタンバイにしておけばあっと言う間w)

構成に関してもVista(使うか分かりませんけどw)も動くし、言うことなしですね

FDDですが、ネイティブのものがあった方がBIOS更新やMemtest86+とかで重宝しますのでOSとのセットで買われると良いと思います。

書込番号:5940995

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/01/31 01:38(1年以上前)

その引用部分の下手くそな文章は私が書いたもんですね(^^ゞ

それは去年いろんなメーカーのマザボを
使ってみての個人的な感想です。
あくまで他社マザーとの相対的な比較で起動が早いものと
比べると遅く感じるというレベルの話ですから。
別に使っていて支障があるほど遅いというわけではないので
初自作ということなら全く気にしなくて良いです。

一つ気になるのはOSの起動時間を気にするのなら、
HDDは現行最新のT7K500シリーズにした方が良いのでは?
HDS721616PLA380は多分80GBプラッタだったはずなので、
最新のものに比べると遅いんじゃないかと思います。
それにそのシリーズは真のHGST製ではないという話も聞きますし。

書込番号:5943692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/31 02:22(1年以上前)

迅速な情報提供ありがとうございます、安心しました。自作は困難と失敗も一興なのだと思いますが、初回からはちょっと…と思っていました。

LEPRIXさん
HDを再考します、ありがとうございます。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:5943790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/01 00:58(1年以上前)

こんにちは
ウチはてんてこふーたとさんと似たような構成ですが、
電源オンしてウインドウズのロゴが出るまでに30秒くらい
起動に1分10秒くらいです。

私のはHDDを12台(笑)もつなげているので
立ち上がってからが異常に長いですけどね^^;

そんな気になるような時間ではないと思いますけど。
サウンドはオンボードでもかなりクオリティは高いと思います。
オンボードの音もずいぶん良くなったんだなあと感じました。
難を言えばオーバークロック機能はあっても
ほとんど(5%も) できないことでした。

勿論定格なら問題ありませんけど。

あとマニュアルが日本語表記がないことでしょうかねー。

Core2全盛ですが
あえてアスロンも悪くないと思います。

構成
CPU:AthlonX2 3800+(BOX)
M/B:これです。
Video:EN7600GT
HDD:内蔵と外付けで2.5テラくらい
電源:鎌力
Mem:バルク512×4(2G)
FDD:なし
DVD:SONY CD-R AOPEN
SOUND:オンボード

OS:WinXP Pro SP2

書込番号:5947525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/05 07:53(1年以上前)

ジョンストンさんありがとうございます。
 今のところはオーバークロックは考えておらず、初めての自作なので、問題なく立ち上がり、エンコードしながらインターネットしたり、ゆくゆくはVISTAのAEROを楽しんだりと、そこそこ使える物を作ることができればと考えています。もっと知識をつけて将来的にはオーバークロックやってみたいですね。

書込番号:5964078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2N-SLI Deluxe」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2N-SLI Deluxe
ASUS

M2N-SLI Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2N-SLI Deluxeをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング