『WindowsVistaの自作PC』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

『WindowsVistaの自作PC』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

WindowsVistaの自作PC

2007/04/22 10:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

クチコミ投稿数:4件

自作PCを組み立てようと思っています。

CPU Athlon64 X2 Dual-Core 3800+【SocketAM2 BOX】(65W)

HDD 3.5インチHDT722525DLA380 【250G SATAII 7200】

メモリ ノーブランド 512MB を2つ【DDR2 PC5300】

ドライブは、GSA-H42N【パラレルATA】

電源 鎌力450W【PCIエクスプレス】

ビデオカード 玄人志向RX1650PRO-E256HW【PCIエクスプレス】

OS Windows Vista UG アカデミック版【XP homeから】

この構成で、このマザーボードでVistaは、問題なく動きますか?

HDDやメモリの限界値は、どのくらいですか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6257894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/04/22 10:37(1年以上前)

初期不良や相性の問題がなければ、普通に動くんでないかな?
といっても、なんかそういうのに当たりやすそうな構成っぽく思えるけど。

書込番号:6257954

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/04/22 11:25(1年以上前)

 構成にノーブランドとか平気で書いて、問題無く・・なんて考える方が間違ってる。

書込番号:6258100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/22 11:26(1年以上前)

こんにちは、Windows Vista 自作さん。

>CPU Athlon64 X2 Dual-Core 3800+【SocketAM2 BOX】(65W)

M2NPV-VM CPU Support より

Athlon 64 X2 3800+ (CZ),512Kx2,65W,rev.F3,SocketAM2 ALL 0705

M2NPV-VM Download BIOS より

Version 0801  2007/03/19 update  (0705の日付不明)

まずは、購入する時に、M/Bの製造時期または、CPUのrev.の確認が必要かも知れません。

ご参考までに

書込番号:6258109

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/22 11:59(1年以上前)


メモリにバルク。
グラボにクロシコかよ・・・

ここで聞くような人の選ぶ物じゃねーと思う・・・

それにVistaはOEMで買った方が何かと使い勝手良いと思う

XPでしか動かないソフトも存在するからそういう時のためにデュアルにもできるしねw

それとVistaはメモリにかなりシビアだからちょっとでも相性悪いと動かない
ここで聞く程度の知識なら無難に箱物買った方が良いと思う
もしくはHynixとかサムスンとかの純正チップ搭載メモリ

書込番号:6258209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2007/04/22 12:35(1年以上前)

>Vista UG アカデミック版【XP homeから】
>問題なく動きますか?

クリーンでインストールした方が、安定するのと問題少なくなると
思います。

書込番号:6258333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/04/22 12:44(1年以上前)

それとマザーボードも2007年以降発売、新しいの選んだほうが
労力も減ると思います。

書込番号:6258358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/24 21:38(1年以上前)

メモリを、ブランド品にすれば、少しはリスクが減りそうで

すね。

確かにOSは、OEM版の方が使い勝手が、良さそうです。

もう一度、構成を検討しようと思います。

色々、勉強になりました。ありがとうございます!

書込番号:6267133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/25 02:17(1年以上前)

遅レスですが・・・。
Windows Vista 自作さん、初めまして。

今まで使用していたPCのマザーが壊れてしまったので、
急遽組み立てましたので、参考程度にお願いします。

CPU : Athlon64x2(65w) BOX
マザー : M2NPV−VM
メモリ : ノーブランド(DDR2 PC-6400)512MBx2
ドライブ: ASUS DRW-1814BLT
 電源 : SILENT KING-4(350w)

HDD : 以前のもの流用(ATA-133 160G)
 OS : Vista Basic(32bit OEM)

以上の構成で動作確認しております。

ただし、マザーに添付の「Vista Driver upgrade kit」は
新規購入したMpeg2-エンコーダボードとの相性が悪かったので、
インスト−ルしておりません。

Birdeagleさんのおっしゃるとおり、
VistaはXPとの互換性は期待薄ですので、
Vista導入の際は手持ちのハードウェア、ソフトウェアとも
「Vista対応」を確認してからのほうが良いかと思います。

また、天元さんの言うとおり「問題なく」という意味では
多少苦労するかもしれません。

今までお使いのパーツやソフトの流用をお考えなら
XPという選択肢も視野に入れてはいかがでしょうか?

書込番号:6268333

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング