『7300GS追加でデュアルディスプレイ、困っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

『7300GS追加でデュアルディスプレイ、困っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

クチコミ投稿数:22件

こんにちは
このマザーを使っているものです。

しばらく前に組み立てて動作に問題なしと判断して
改めてやり残しについて質問したいと思います。

オンボードと6300GS追加でデュアルディスプレイが
デジタル+デジタルで出てこなくて困っています。

現状はオンボードのみでデジタル+アナログで
デュアルディスプレイとして使っています。

しかしながらアナログ接続はどうも表示の質がよくないので
当初の予定通り7300GSを追加してデジタル二枚で
表示させたいのです。

1600×800以下で使いますからデュアルリンクケーブル
はなくてよいと判断しています。

画面プロパティの
「WINDOWSディスクトップをコノモニター上で
移動できるようにする」
をチェックしてもすぐにチェックがはずれて表示できるように
なりません。

どなたか実際に動いている方、やり方のわかる方いらっしゃいましたなら教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:6349437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/05/19 08:56(1年以上前)

オンボードVGAとPCI Express ビデオカードの併用はできないのが普通じゃないの
素直にデュアルDVIできるビデオカードを買うべきでは。

書込番号:6349489

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/05/19 09:06(1年以上前)

>素直にデュアルDVIできるビデオカードを買うべきでは。

同感。
さまざまな調整にしても別々で行う手間もないし。

書込番号:6349517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/19 09:59(1年以上前)

ビデオカードを増設するとオンボードビデオは自動的に無効になるのでしょうね、わたしもデュアルDVIカードを増設するのが良いと思います。

書込番号:6349665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/19 12:40(1年以上前)

こんにちは

オンボード、デジタル+デジタルが正常で
ビデオカードを増設するとオンボードビデオは自動的に無効
が正常でしょうか・・・。

GLADIAC 573 128MBとか
次の組み換えまで我慢するか
検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6350140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/19 17:11(1年以上前)

デュアルできますよ。
私はオンボードよ追加グラボで4枚出しています。
BIOSで設定してください。

ただ、OSがVISTAですと厄介です。

書込番号:6350842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/19 17:19(1年以上前)

そうそう、BIOS設定は出来ますか?

Adovancedから「chipset」
「Bos C51i GPU & PCI E VGA」をEnabledです。


書込番号:6350865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/20 08:01(1年以上前)

こんにちは、シュウ・ウェン さん

わざわざありがとうございます。

osはvista64です

またBIOSのバージョンが古いのか
「Bos C51i GPU & PCI E VGA」の項目はありませんでした。


まあ、あきらめっぽいですかね・・・。

書込番号:6353085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/21 22:01(1年以上前)

それでは、最新のBIOS画面で説明しますね。
VISTAで動作をさせるには、このBIOSでないと、色々と不具合が生じます。
私は、前のバージョンだったため、アップデートしました。

BIOSの画面を開きます。

Advanced
   ↓
Chipset
   ↓
Both C51iGPU and PCI E VGA ON
   ↓
「Enabled」に変更

これで、オンボードと追加グラフィックの両方が使えます。

ついでに
Frame Buffer Size を256Mなどいかがでしょうか?

たぶんこれで大丈夫なはずです。

書込番号:6358361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/24 12:27(1年以上前)

こんにちは、シュウ・ウェン さん

ありがとうございます。

付属CDでBIOS更新ユーティリティが
セットアップできなかったので
週末にでも改めて
ASUSからダウンロードして
トライしてみます。

仕事に使っているメインマシンということもあり
少しでも不安があれば
とりあえず使えているので
あきらめるつもりです。

ありがとうございました。


書込番号:6366316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング