


P5Bを購入して、WIN2Kをインストールしているのですが、フォーマット画面、コピー画面まで行くのですが、再起動すると結局フォーマットできておらず、またCDブートから始まります
RAID DRIVERは"JMicron JMB363 RAID Controller"をFDDで入れています
win2kでのインストールでは、以下の状態で
未使用の領域 82351MB
未使用の領域 24158MB
C:不明 831050MB
--不明 265613MB
c:を消して 未使用の領域82351MBをフォーマットしてインストールしているのですが、再起動後には上記のように戻ってしまいます
構成は
CPU:CORE2DUO E6600
M/B:P5B
HDD:ST3320620AS(SATA)
MEM:DDR2-667 512M×2
です
よろしくお願いいたします
書込番号:5995243
0点

なんかVISTAで盛り上がってる中
あえて2Kを入れているあなたが有る意味好感持てます。
しかし、ちっぷが新しすぎて2kには対応出来ないのかも知れません。
書込番号:5995279
0点

しかし、ちっぷが新しすぎて2kには対応出来ないのかも知れません。
一部訂正
ブートでの対応ですよ
インストール後の認識という対応は可能だと思いますけど
ブートになると話は別だと思います。
一度ICH8の方でインストールしてみてください。
書込番号:5995300
0点

基本的に、2Kでも問題ないと思うけど。
なんで、「JMicron」の「RAID」ドライバを入れているの?。
ICH側のS-ATAをそのまま使わない理由は?。
書込番号:5995348
0点

>「JMicron」の「RAID」
ドライバ見たんですけど・・・共通のようです。
WinDrv_WHQL_R1.17.11
あとね、JMicronは2001年創設の会社なので
2kだとDOSの状態でinfファイルのベンダーIDを認識しないのかも
書込番号:5995392
0点

>ドライバ見たんですけど・・・共通のようです。
ICHのドライバと共通?そんなわけない。
S-ATAのHDを使うなら、まずICHに。RAIDを組むにしてもICHに。ICHのRAIDドライバは、JMicronとはまったく関係ありません。
JMicronのI/Fは光学ドライバ専用で、IDEだけつかうならドライバは必要なし(Windows標準のドライバが自動的に使われる)。
JMicronとICHの区別が付いているか?。JMicronとICHのRAIDドライバの区別が付いているか?。そもそもRAIDを使っているのか?。聞く側も答える側も、このへんはっきりしましょう。
書込番号:5996071
0点

KAZU0002 殿も仰ってますが、SATA-HDD1個ならJM側に繋ぐことはないと思います。
ICH8側で良いのではないでしょうか。
又、PC構成を詳しく書かれた方が無駄レス少なくなるでしょう。
ただこのM/Bの取説には出てませんがP5B Deluxeの取説にはICH8R側にSATA-HDD取り付けには下記の注意書きがあります。
『Serial ATA ハードィスクドライブをご使用になる前に、Windows® 2000 Service Pack 4 もしくは Windows® XP Service Pack 1 以降のバージョンをインストールしてください。・・・・』
とありますので、Win2KはSP4の当たったディスクからが良いかも知れません。
書込番号:5996506
0点

みなさんレスありがとうございます
RAIDのドライバーは、ICH8の方で何回かチャレンジしたのですが駄目で、マニュ
アルを読んでみると、WINDOWSからFDDを作る方法の所にJMicron JMB363 を選んでく
ださいとあったので、JMicronのドライバーにしてあります
>JMicronとICHのRAIDドライバの区別が付いているか?。そもそもRAIDを使っている
のか?
区別は付いていません。RAIDの機能は使いませんが、win2kをインストールするにあ
たり、S-ATAを認識する為のドライバーだと思ってRAIDドライバーを入れています
>Win2KはSP4の当たったディスクからが良いかも知れません
一応SP2のディスクにSP4のパッチを当てたディスクを使用しています
>S-ATAのHDを使うなら、まずICHに。RAIDを組むにしてもICHに。ICHのRAIDドライバ
は、JMicronとはまったく関係ありません
会社から帰ったらもう一度繋ぎを変えてやってみます
書込番号:5996577
0点

ICH8でインストなら特にドライバは要りませんが・・・
書込番号:5996617
0点

…RAID使わないのならFDによるドライバインストールは必要ありません…。
と書くと、後からAHCI使おうとしていたなんて書き込みが追加されて、二度手間三度手間というオチの予感。
JMicronとICHは「別物」です。コネクタ位置も違えば、使う場合に必要なドライバも違います。
ICHを標準的な使い方をするだけなら、ドライバはWindowsに最初から入っていますので。「区別を付けてから」作業してください。
書込番号:5996705
0点

インストールできました
win2kブートの時にドライバーを入れないと、ディスクを認識をしなかったので、必要かと思っていましたが、いちごほしいかも・・・さんやKAZU0002さんのRAID使わなければドライバインストールが必要ないとのヒントで、WindowsXP home sp2で起動すると、320Gすべて見えたので、改めて領域を確保してからインストールしたらできました
もう一台からはずしたHDDを使用して中途半端にパーテーションを切っていたので、win2kの130M認識で変な認識をしていたのかもしれません
多くのレスをいただき、お騒がせしまして申し訳ありませんでした
書込番号:5998896
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/07/09 7:41:12 |
![]() ![]() |
9 | 2017/05/09 12:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/13 16:07:19 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/13 16:05:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/03 19:45:34 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/28 20:06:35 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/15 3:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/05 9:12:48 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/15 21:18:18 |
![]() ![]() |
6 | 2011/05/31 22:01:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





