『初自作の構成について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『初自作の構成について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初自作の構成について

2007/08/03 16:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 goma-gomaさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちわ。
初めて質問させていただきます。
初自作の構成で皆さんにアドバイスをいただければと思い書き込みさせていただきました。
使用用途はフォトショップ7で画像加工やイラストレーター10でのDPE、ホームページ作成、ネットサーフィン、オフィスなどです。
ゲームはやりません。
予算はモニターも入れて価格.comの最安値のお店を狙って13万くらいで収めたいと思っています。
将来的にはオーバークロックにも挑戦したいと思っています。

CPU :Intel Core2Duo E4400 BOX
CPUファン:リテール
M/B :ASUS P5B
メモリ:DIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB (サムスン)*2
HDD :HITACHI HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)
VGA :ASUS EN7300GS/HTD (PCIExp 256MB)
光学 :LITEON LH-20A1S-16
FDD :OSとセットの物
ケース:ANTEC P150
モニター:LG L204WT-BF
キーボード:バッファロー BKBU-WJ109/SV
OS :Windows XP home(OME)

ここで人気の高いパーツを中心に予算と性能を私なりに考えた構成です。
問題点やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:6605084

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2007/08/03 17:01(1年以上前)

このマザーでOCはあまり感心しないです。OC目当てならDeluxeを。
あと、HDのランダムアクセスにAHCIは結構効果がありますので。ICH8Rにすべきです。この観点からもDeluxeを。
メモりは、DDR2-800にしておきましょう。OCするならなおさら。UMAX製でOKです。

書込番号:6605119

ナイスクチコミ!0


スレ主 goma-gomaさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/03 17:29(1年以上前)

KAZU0002さん早速アドバイスありがとうございます。

P5BDeluxeですね、予算的にちょっと厳しいかなと思いまして。
オーバークロックといっても初心者なので組みあがってしばらく安定動作していたらやってみようかな、程度なんです。
P5BDeluxe程じゃなくても少しは試せますかね?
メモリはDDR2-800のUMAX製ですね。5300と6400の違いはオーバークロックしたときですか?
オーバークロックなんてちょっと生意気だったみたいですね。
オーバークロックを考えなければこんな構成でも良いでしょうか?

KAZU0002さんのアドバイスを参考にもうちょっと調べて見ます。


書込番号:6605192

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2007/08/03 17:42(1年以上前)

こんにちわ
ゲームをやらないのでしたらP5K-Vのオンボードで良いと思います、マザーのオーバークロック耐性も良いですよ☆

書込番号:6605216

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2007/08/03 17:59(1年以上前)

M-ATXでよいのなら、GIGAのGA-G33M-DS2Rをお奨めしておきます。ICH9Rで、RAIDやAHCIも使えます。OC耐性も、P5B無印よりは良いかと。ゲームをしないのなら、オンボードのビデオがそのまま使えます。
…DVI接続の場合は、ビデオカード挿した方が早いですが。スロットは空いているので、増設も問題ないです。

P5K系は、消費電力の容疑が晴れていないので、パス。

メモリのクロックは。もちろんOCもですが、通常動作でもマージンができますし。OCやめて新しいCPU買う場合にも、そのまま対応できます。汎用性と将来性で800をと。

でもまぁ。最近のCPUはかなりの高性能で。そうそう不満が出ることは無いと思います。むしろHDの遅さが最近の深刻。そういった意味で、CPUのOCより、AHCIでランダムアクセス数割UPの方が、体感には効きます。
SSDが買えれば一番ではありますが。

書込番号:6605260

ナイスクチコミ!0


スレ主 goma-gomaさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/03 18:32(1年以上前)

ぴぃ☆さん、 KAZU0002さん丁寧なアドバイスありがとうございます。

半年ほど前から自作を考えていましが、恥ずかしながらお小遣いの関係で途中あきらめていました。その間に新しいチップセットが出てたんですね。知りませんでした。
ちょっと見てみたんですがG33は私にあっていそうですね。
モニターをDVI接続をしたかったのと友人からビデオカードつけないとメインメモリーを食われるから、何でもいいからビデオカードをつけておいたほうが良いよ、と言われていたのでオンボードグラフィックは考えていませんでした。
P5K-V、GIGAのGA-G33M-DS2Rもよく調べて検討したいと思います。
メモリは将来性なども考えてやっぱり800が良いかなと思いました。
ICH9RでAHCIですね。効果が体験できるとのことなのでその辺も良く勉強して考えたいと思います。
勉強不足な私に丁寧で有効なアドバイス本当にありがとうございます。とても助かります。

その他のこともアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:6605341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/03 21:41(1年以上前)

オーバークロックをするならCPUFANをリテールではなく別のものを買うといいと思います

書込番号:6605850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/03 23:59(1年以上前)

将来性を重視するのであれば、

DDR2-800>DDR2-667
P35orG33チップのマザー>965世代のマザー
DirectX10対応のVGA>DirectX9cのVGA

だと思います。

ビデオカードに関してですが、もしDVDを頻繁に見るようでしたら
ゲームをしない場合でも挿したほうがよいと思います。

AMDの2400proあたりがいいかもしれません。

書込番号:6606451

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2007/08/04 00:11(1年以上前)

2割程度のOCなら別にP5B Deluxでなくてもいけるのでは
私は、GIGABYTEのGA-965P S3 Rev.3.3でE6400を2.7Gで使っていますが、まだまだいけそうです。
私はメモリーはPC2-6400ですが、PC2-5300でもべつにいいのでは。

予算が込みこみで13万とのことですから、別に無理してP5B Deluxにしなくてもいいと思いますよ。また、XPでいくとのことですから、メモリーを512M*2にしてもいいような気もします。その分CPUクーラーにまわしてもいいと思います(リテールはかなりうるさいかもしれませんし)


書込番号:6606510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/04 00:45(1年以上前)

予算みてませんでした^^;

>予算はモニターも入れて価格.comの最安値のお店を狙って
>13万くらいで収めたいと思っています。

初自作であれば1つの店舗で購入することをお勧めします。
初期不良や相性問題などトラブルが起きたときに対処しやすくなりますし。

セットで買うと安くしてくれるお店もありますし、
セールでここの最安値より安い場合もありますからね。

書込番号:6606655

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2007/08/04 00:48(1年以上前)

最近のCPUにとっては、DVD程度は楽勝です野で、動画再生支援は必要ないかと。BDとかHD-DVDならべつですが…ドライブの値段が大変です。
この辺狙って先取りなら、HDCP対応カードを選んどきましょう。…モニターも、対応しているものが必要ですが。

…Deluxeでなくても良いのなら、こんなのもあります。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4560150535464
将来性はないですが。Core2Duoには十分。Intelチップだから互換性問題も安心だし。
AHCI使えないくらいで、P5BよりはC/Pは良いです。

書込番号:6606667

ナイスクチコミ!0


スレ主 goma-gomaさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/04 11:20(1年以上前)

皆さん、書き込みたくさんありがとうございます。

ロングさるるんさん、ありがとうございます。
オーバークロックはちょっと先になりそうですがその時までにはCPUクーラーも検討したいと思います。

Flying-Finさん、ありがとうございます。
DDR2-800、G33チップのマザで考えます。
DVDも頻繁に見るというほどではないのでビデオカードは次回の買い物に回したいと思います。
秋葉原を見て回りたいのですが田舎に住んでいるため通販を考えていました。出来れば夏休みを利用して秋葉原見て回ります。

nomi0112さん、ありがとうございます。
将来性を見越してDDR2-800、G33チップで予算内に収まるよう検討してみます。メモリーはフォトショップ用に1G*2のほうが良いかなと思いまして。

KAZU0002さん、ありがとうございます。
いろんなマザーがありますね。
今はICH9Rのギガバイトのマザーに心が動いています。

皆さんアドバイス本当にありがとうございました。
初めての書き込みで、無知な私にこんなにたくさんのお返事がもらえると思いませんでした。(馬鹿にされて相手にしてもらえないのではと心配していました。)
皆さんのアドバイスを聞いて今は、G33チップセットのマザーでメモリはDDR2-800。ビデオカード、CPUクーラーなどは次回の買い物に回そうと思っています。

その構成でもう一度検討しなおして、またどこかで質問するかと思います。その時はよろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:6607735

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング