


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
どうもこんばんわ。
現在自作に挑戦している初心者です。
BIOSの更新、RAIDについての質問をさせて頂きます。
[5487971] が少し参考になったのですが、もう少し質問させてください。
当方の構成は
CPU:Core 2 Duo E6700
CPUクーラー:リテール
M/B:P5B Deluxe
グラボ:ASUSTeK EN7950GT/HTDP/512M
メモリー:PC5300 1GB×2
HDD:WD740ADFD (74G SATA150 10000) 2台
ST3320620AS (320G SATA300 7200) 1台
光学式ドライブ:PIONEER DVR-A11-J
FDD:OWLTECH FA404MX
RAID0を構成しております。
となっております。
まず、一つ目の質問なんですが、(かなり基本的なことですいません。)
すでにOSが入っている状態でBIOSをUpDateした場合、もう一度OSの再インストールが必要なんでしょうか?
[5487971] を読んでいましたら、みなさんOSを入れていたので、再インストールが必要なのかと感じました。
それとも入っているものは、そのまま引き継がれるのでしょうか?
2つ目なんですが、
初期で入っていたBIOSの「ver.0507」でRAIDドライバなど作成しRAID0にて組んでおります。
OSもインストールし普通に使っております。
先日、BIOSのUpDateに挑戦しようと思いまして、「ver.0614」をいれました。
すると、
>RAIDの設定の際、BIOSで「Confifingure SATA As」を選択。
>「Confifingure SATA As」から「RAID」を選択。
>ここまでは出来たのですが、「Onboard Serial-ATA BOOTROM」の選択項目が出てきません。
と、同じ状態になりました。
Ctrl+Iを何度か押したのですが、反応なかったように思えます・・
選べないものはしょうがないので、このままOSを入れればいいのかと思い、OSのディスクを入れてみましたが、
BOOTすらしませんでした。(もうすでにOSが入っているからでしょうか?)
設定は最初にドライブを読み込むようにしております。
この状態からですと、BIOSでFDDを最初に起動するように設定し、RAIDドライバを突っ込んで起動すればよろしいのでしょうか?
かなり手詰まりの状態になってしまいました。。
おわかりになるかたがいましたら、どうかお教えください。
長文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。
書込番号:5540149
0点

BIOSのアップデートをやった場合でも、OSの再インストールは必要ないと思います。CMOSクリアーはやりますが。
RAIDに関しては、JMicron側と間違えてたりして。違ってらごめんなさい。
ろーあいあす
書込番号:5540280
0点

Boot menu
↓
Boot Device Priority
でOSの入ったHDDを指定出来ないでしょうか?
違ってたらm(__)m。
書込番号:5540539
0点

このマザーは使っていませんが、通常BIOSをアップデートした場合は、
BIOSメニューから、Load Optimised defaultなどを実行して、BIOSの設定を初期値に設定した後、
BIOSの必要事項を設定します。
それと、BIOSをアップデートしても、Winの再インストールは必要ないと思います。
色々なマザーでBIOSは何度もアップデートしましたが、
その後にWinの再インストールはしたことがありません。
外していたら、ごめんなさい。
書込番号:5540596
0点

みなさんご返信ありがとうございます。
OSの再インストールは必要ないんですね。
どうもありがとうございました。
>Boot menu
> ↓
>Boot Device Priority
>でOSの入ったHDDを指定出来ないでしょうか?
RAIDを元から組んでいた場合はRAIDとして表示されるのでしょうか?
RAIDを組めていたときは、「RAID0」と表示されていたように覚えています。
UpDateしてこの部分を見た時には、RAIDを組んでいるHDD2台のうち一台のHDDしか表示されいなかったような・・
>BIOSメニューから、Load Optimised defaultなどを実行して、>BIOSの設定を初期値に設定した後、
>BIOSの必要事項を設定します。
教えてくださったとおり初期値にしてみましたが、表示されませんでした。
他にどのようにすればよいかアドバイスありましたら、
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:5541598
0点

>教えてくださったとおり初期値にしてみましたが、表示されませんでした。
山と畑さんの仰ってるように「初期値→再設定」をされているのでしょうか?
再設定してもRAIDメニューが出ない、入れない、などでしたら
BIOSのアップに失敗も考えられますので
一度もとのBIOSに戻してみたらどうでしょうか?
RAID0を組んだHDDの片方をあまり弄くると
データ破損につながり、元のRAID0に戻らなくて
OSのインストールからやり直しになってしまいますよ。
(当然すべてのデータも消えます)
書込番号:5541646
0点

ポテチチッポスさん [質問2]P5B Deluxe/WiFi-AP 故障修理中で今はWiFi-AP無しを使用ですが,「Onboard Serial-ATA BOOTROM」がBIOS 0614更新後に削除はAsusの都合ですから、気にとめる必要はありません。CMOSクリアー後、BIOS項目の再設定が必要。
-SATA Configuration[Enhanced]
-Configure SATA As[RAID]
にしませんと、BIOS立ち上がり画面後POST中に[Ctrl+I]押してもIntel Matrix Storage画面は出ません。通常はBIOS Update後、DriverやOS再インストールはあり得ませんので。
上記設定しますと、BIOS立ち上がり画面後、いやでも自動的にIntel Matrixが表示され、DefaultでJMicronがPOSTされWindowsが立ち上がります。尚、起動HDD設定ーBoot Devices Priority/1st Boot Devices: 1st FDD/ 2nd 上記RAID Volumとするか或いは初めからRAID Volumかは、FDDの使用環境です。
もし上記の設定でWindowsが立ち上がらない場合は、何方か触れていましたがboot.ini等、壊れていると思われるので Boot Devices/1st CD-ROM再設定し、OS再インストールか修復です。
因みに当方の環境は、
- Boot HDD: WD Raptor WD740ADFDx2 (RAID0)
- Storage HDD GST Deskstar T7K250HDT722525DLA380x4 (RAID5)
Intel Matrix でのW RAID + Recovery HDD: Ext.Maxtor USB です。
zaggy06
書込番号:5542049
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





