『CPU温度について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

『CPU温度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

CPU温度について

2006/11/28 10:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

スレ主 ytamuさん
クチコミ投稿数:91件

構成
C2D E6600
リテールファン
VGA GF6600GT
HDD 日立:250G×4(RAID0)
日立:160G×2(RAID0)
sound:Audigy 2 ZS Platinum Pro
MEM:サムスン PC-4300 512M×4枚
ビデオキャプチャー:MTVX2004HF,MTVX-WHF

温度に関しては何度も出ているのですが気になって
いまして質問致します。

室温:20℃
CPU:アイドル 40℃ 負荷時 58℃

他の方の温度を見てみるともっと低くなるようですが
私の場合は温度が少し高めに思われます。

取り付けかたには問題ないと思っていますが、温度が
気になります。
みなさんどのくらいで安定しているのでしょうか?。

書込番号:5688099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/11/28 13:30(1年以上前)

温度について聞くなら、ケースとケースファンについても書かないと、って思うんですけど。

と、そんなこと書いておきながら、面倒なんで省略しますが、
ANDYに山洋の2500回転前後のファン組み合わせて、3Dベンチ後だいたい50℃(室温15℃前後、3.7G駆動)切るくらい?



ろーあいあす

書込番号:5688517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2006/11/28 14:43(1年以上前)

こんにちは、ytamuさん。

お書きになられている、パーツの他にも光学ドライブもあるのではありませんか。(ついでに、電源も書かれては。)

ろーあいあすさんが気にされているように、ケース内のエアフローの問題もあるかもしれませんね。

それと、BIOSのバージョンと計測方法(ソフトなど)も書き添えられたほうが、的確な情報が寄せられると思います。

失礼しました。





書込番号:5688660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytamuさん
クチコミ投稿数:91件

2006/11/28 14:55(1年以上前)

すみません、情報不足ですね。。。

電源:ANTEC TRUE POWER 550W
ケース:星野金属 1400
DVD:GSA-4120,PX-716
ケースファン:背面8cm×2、サイド12cm×1、前面9cm×1

以上のようになっています。

書込番号:5688674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytamuさん
クチコミ投稿数:91件

2006/11/28 15:01(1年以上前)

追加です。
BIOSのバージョンは0804です。
温度はPC Probe II V1.03.05 で確認しています。

書込番号:5688688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/11/28 16:17(1年以上前)

ケースファンの回転数が低めなのかな。
問題なくらいの温度ではないと思いますが、
気になるなら、クーラー交換しても良いと思います。
そこそこ大きなクーラーでも入りますよね。

あと、Q-FAN使ってます?
使ってれば、その位の温度では、回転数低く抑えているのかも。

違ってたらごめんなさい。



ろーあいあす

書込番号:5688853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/11/28 18:40(1年以上前)

こんばんは。

ファンコンなどの温度計で計ったのと、若干高く表示されます。

リテールファンですと、そんなもんではないかなぁ・・・って気もしますが、気になりますよね。
ケースないのエアーフローがうまくいってないと思いますが、
どうしても、温度が下がらず、気になるようでしたら
CPUファンを、リテールファンから、サーマルテイク社の、ビックタイフーン CLP-0114だったかな
これに交換してみたらどうでしょうか

5000円少し超えるぐらいの、少々高めではございますが
静穏でよく冷えますよ。
私は、あちらこちらで勝手に勧めていますが・・・
いろいろな方からアドバイスをもらいましても、改善されないようでしたら、お試し下さい。

かなり大きいので、お使いのケースに収まるかは私もわかりませんが・・・

書込番号:5689269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2006/11/28 23:47(1年以上前)

40℃〜58℃ってのは室温20℃にしては高めですね。
特に負荷時の58℃がちょっと。。。
もちろんそれで常用されても特段問題が発生するわけでもないでしょうが。

まずCPUクーラーをリテールから換えましょう。ものは皆さんが薦めてくださるものなら何でもOKでしょう。

ちなみに私はここ2〜3日友人の結婚式ビデオ(真面目なやつじゃなくて演出OKのずっこけ系)を編集してエンコ三昧でしたが、アイドル30℃以下、負荷時40℃って感じです。室温は15〜7℃ってとこか。
クーラーは14cmFANのM/B吹き付けタイプです。
上記温度はPurobe表示で、FANコンの温度センサーだとそれぞれ−3℃くらいです。

書込番号:5690904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2006/11/29 11:21(1年以上前)

こんにちは、ytamuさん。

それにしても沢山積んでいますね。(詰んでいますね。こちらでしょうか。)まさか、FDDもありますか?

今の状態で、夏を過されたのですか。それとも、最近組まれたのでしょうか。

ケースを確認しようと思ったのですが、「星野金属、不渡りにより生産停止」という方に目が行って、判りませんでした。

お聞きするのを忘れていたのですが、M/Bの温度はどのくらいでしょうか。(朝一番の起動直後、1時間後、負荷時など室温と共に確認してみて下さい。)

こちらのほうが、PC内の環境の一つの目安になると思います。

CPUについては、他の方も書かれているように直接的な対処法もありますし、保護回路もありますので、大きな事にはならないと思いますが、その他のパーツはどうでしょうか。

各ケーブルなどで、ケース内のエアフローが悪いとパーツを痛めてしまう事もあります。時間のある時にでも、メモリテストなどその他で、定期健康診断をどうぞ。

失礼しました。

書込番号:5692212

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2006/11/29 11:32(1年以上前)

まずは、ケースを開けて扇風機当てて。
それでCPU温度が目立って下がるのなら、ケースのエアフロー不足。
それで温度が大して下がらないのなら、CPUクーラーの能力不足か、取り付けミス。

E6600なら、しばいても40度くらいかと。

書込番号:5692236

ナイスクチコミ!0


龍 壱さん
クチコミ投稿数:33件

2006/11/29 16:08(1年以上前)

>>ytamuさん
シバキに何を使用されているかで変わってくると思います。
スーパーπや午後ベンチ位で、そこまで温度上がるんでしたら
CPUクーラーの交換をお勧めします。

>>Kazu0002さん
それは、シバキが足りていないと思います。
私もE6600定格で使ってますがTATでシバクと室温23℃で
アイドル34℃→シバキ53℃位まで上がります。
CPUクーラーは忍者+を使用してます。

intel TAT
ttp://www.techpowerup.com/downloads/392

書込番号:5692968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytamuさん
クチコミ投稿数:91件

2006/11/29 16:59(1年以上前)

みなさんはCPUクーラーはリテールをご使用ではないのでしょうか?。
もう少し様子をみて皆さんからお勧めいただいたファンに交換
しようかと思います。
スーパーπの104万桁の計算ではそれ程温度上昇はなく52℃程度です。
複数のアプリを起動した時に温度が上がってしまう状態です。
エアーフローも良くないのかも知れません。。。
前面のベイはフル実装していますので空気の流入が悪いのかも
しれません。
HDDが多いので前面ベイを2つ使用していますし、DVDも2台、
ファンコンも実装しております。
ここら辺から見直したほうがよいのでしょうね。。。

書込番号:5693098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytamuさん
クチコミ投稿数:91件

2006/11/29 17:08(1年以上前)

MBの温度は38℃位です。
これは高いほうなのでしょうか?。
FDDももちろん搭載しています。
なんだかエアーフローが悪いような気がしてきました。
週末位に時間をとっていろいろと見直してみたいと思います。

書込番号:5693123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytamuさん
クチコミ投稿数:91件

2006/11/29 17:09(1年以上前)

みなさんはCPUクーラーはリテールをご使用ではないのでしょうか?。
もう少し様子をみて皆さんからお勧めいただいたファンに交換
しようかと思います。
スーパーπの104万桁の計算ではそれ程温度上昇はなく52℃程度です。
複数のアプリを起動した時に温度が上がってしまう状態です。
エアーフローも良くないのかも知れません。。。
前面のベイはフル実装していますので空気の流入が悪いのかも
しれません。
HDDが多いので前面ベイを2つ使用していますし、DVDも2台、
ファンコンも実装しております。
ここら辺から見直したほうがよいのでしょうね。。。

書込番号:5693127

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2006/11/29 18:16(1年以上前)

私の場合のシバキは、DivXへのエンコードを2つ同時起動です。足りようが足るまいが、現実的でないシバキに意味はありません。
この状態で、室温25度(吸気孔周辺)でCPU温度42度です。

使用クーラーは、これ。
http://www.thermaltake.com/product/Cooler/Retail/cl-p0257/cl-p0257.asp
ファンコンで回転数は1000ほどまで下げています。
背が低い/周辺のパーツを十分冷やせる、という条件で、これを選びましたが。リテールファンと能力自体は大差ないと思います。

書込番号:5693322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/11/29 18:44(1年以上前)

あたまの中で、ちょっとどんな感じになってるのかシミュレートしてみると、
空きベイもなく、スロットもほぼ使い切りで、キューブ型並みの密度?

もうちょっと(かなり?)大きいケースにすると良いのかな。

クーラーは交換してる人多いと思いますよ。冷却能力が足りないわけでなくてもね。



ろーあいあす

書込番号:5693401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 P5B Deluxe/WiFi-APの満足度4

2006/11/29 19:36(1年以上前)

最初SI-128を付けたんですが、M/Bが反るため外して
しばらくリテールを使っていましたが
その時の温度はytamuさんより少し低いくらいでしたので
リテールならそのくらいかもしれません。

あとはマザーボード背面の熱がうまく逃げてないとか

星野のケースMT-PRO2800 SPIDERのマザーボードベースに穴開けてファンでマザーボートの裏に風あてたら温度下がりましたよ。

参考までに

書込番号:5693573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytamuさん
クチコミ投稿数:91件

2006/12/15 15:43(1年以上前)

この度、CPUクーラーをANDYに変更しました。
室温15℃で
起動時の温度が32℃
スーパーπ104万桁を実行すると35℃という結果になりました。
もう少し温度が下がるかと思ったのですがそうでもないみたい
ですね。
こんなものでしょうか???。

書込番号:5761547

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング