


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
皆様、よろしくお願いします。
初めて自作機をと考えております。
現在使用しているパソコン(友人からもらった自作機、自作してから約5〜6年経過)が、頻繁に電源が突然落ちるようになったので、自作することを決意しました。某ショップに見てもらったのですが、原因がはっきりしない。(CPUかM/Bかも?)
素人ながら色々と思案した結果、パーツ選定が決まりましたので、皆様のアドバイスをお聞かせ下さい。予算は20万前後。
M/B:ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP(無線LANに興味あり)
CPU:Core2Duo E6600
MEMORY:DDR2 PC2-6400 1GB*2(メーカ検討中)
HDD1:Seagate 320GB
VGA:Win Fast PX7900GS TDH
CD/DVD:マルチドライブ(メーカ検討中)
ケース:ANTEC SOLO W/O PSU(電源なし)
ディスプレイ:IODATE LCD-AD194V(現在のものを使用)
ウェブカメラ:LOGICOOL Qcam Fusion QVX-13SHS(現在のものを使用)
OS:WindowsXP Pro
電源(候補1):ANTEC(型式検討中)
電源(候補2):OWLTECH(型式検討中)
電源(候補3):Seasonic(型式検討中)
条件として・・
1.WindowsVistaにアップグレードする予定です。
2.できれば、3〜4年間は故障以外でのパーツ交換をするつもり はありません。
3.HDDについては容量アップ(増設を含む)の可能性はあります。
4.PCの使用用途としては仕事(主として一太郎,Excel)
私用(ネット閲覧,MP3エンコード,フォトレタッチ)が主な用途で す。
5.ゲームにも興味があります。(できれば今後する予定?)
当分、追加投資を避けたと考えております。
購入は、一店舗でそろえた方が安いのでしょうか?
その他、お気づきの点がありましたらご指摘をお願い致します。
書込番号:5804209
0点

まあ構成的には無難だと思いますよ(^^;
ただマザーボードは、P5Bに適当なPCI接続の無線LANユニット
でも良いですし、気軽に使うならUSB2.0の増設タイプという
手もありますからあまり気にしない方がよいかも。
電源は450W前後で十分でしょう。
ケースは、soloが電源無・P150が電源ありでしたっけ?
ATNECの電源を検討中なら、P150で良いかと思います。
別々に買うよりお買い得。
自作経験が少ないようであれば、500円・1000円のことで
店を分けずに、1店で購入するようにした方がうまく
組み上がらない場合に相談しやすいですから、こちらをお勧め。
マシンは自宅で使うのですか、それとも職場?
ドメインに参加する予定がないのであれば、WindowsXP-MCE購入
のち、WindowsVistaHomePremiumに無償アップグレードが一番
現実的かと。まあOSの購入は販売店とご相談を。
Geforce7900GSクラスなら現状のゲーム大抵プレイできますしね。
ただVistaまで想定するなら、せっかくなのでモニタの新調
もしくは増設をお勧めします。1650x1080クラスの20インチ液晶
なら4-5万円で購入できます。
予算的に厳しいようでしたら、
マザーをP5B・CPUをE6400あたりに押さえて、差額モニタ+
入力機器にかけた方が快適性は高いと思いますよ。
書込番号:5804252
0点

ビスタのOEMは、1/30より販売開始だそうです。製品版も同日販売。
ビスタに移行予定というなら、もう少しだけ待ってはいかがですか?
一ヶ月ほどですが
>ケース:ANTEC SOLO W/O PSU(電源なし)
Antecの電源も考えてるなら、P150をお勧めしますy
書込番号:5804419
0点

OWLTECHの電源は、代理店として輸入してきた物を自社の箱に入れている製品が多いので注意してください。
電源は外見が綺麗でも中身が悲惨なものも多く、
http://terasan.info/dengen/index.html
その点でSeasonicはやや不安です。
店についてですが、本当に一円でも安くしたいのなら、
秋葉原ならすべての店を回って、ネットならすべての店を検索して、
そうした方が安くなるのは事実でしょう。
その手間隙をかけられるかどうか、で選択してみてはいいがでしょうか。
秋葉原だと、商品の値札やポップにトラブルなどの有益な情報が書かれている場合も多いです。私自身その情報に救われた経験もあり、たくさんの店を歩き回る価値はあるとは思います。
もちろん大変疲れますし、一日では足りず次の日再び、なんてこともありました。そこまでできるかどうか、です。
書込番号:5804501
0点

メモリはノーブランド品には絶対に手を出さず、上を見ればキリがないですが、
最低でもCFDやUMAX程度のメーカ品にしましょう。通常使用なら問題ありません。
通常使用以上をお望みならもっと高性能なのを。
あとCPUクーラですが、購入後に様子を見てからでも交換はできますが、ケースに
装着後だと手間がかかるので最初から考えておくのも良いかもしれません。
scytheのINFINITYあたりなら安くて高性能で静かです。(デカイですが)
ケースは目が肥えてくれば安くても良いもの(自分の使い勝手に合った)が
選べますが、初めてということであればこれで良いと思います。
電源は見た目では判りませんので、ブランドとここでの評価および、店頭での
在庫などによって決めたら良いと思います。(決して安物買いをしないように、
安くても良いものがあるのでそのウラをとることです)
OSは
「WindowsXP-MCE購入のち、WindowsVistaHomePremiumに無償アップグレード」
が良いと私も思います。一時的ではありますが、2つのOSによる動作比較ができます。
ドライバサポートなどvistaの動作環境が落ち着くまで半年はかかりそうですし。
(私もこれにしました)
書込番号:5806097
0点

ほぼ同じような構成で11月に初自作しました。
M/B:ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP
CPU:Core2Duo E6300 Box
MEMORY:DDR2 PC2-6400 1GB*2 (CFD販売 D2U800CQ-1GLZJ)
HDD1:HDS721616PLA380(160G)
VGA:玄人志向 GF7600GS-E256H/HS
DVD:I・O DATA DVR-H12LEB
ケース:ANTEC SOLO W/O PSU
電源:剛力プラグイン GOURIKI-P-550A
ディスプレイ:流用
OS:WindowsXP MCE(FDD OME版)
ケースをsoloにしたかったので,先にヤフオクで落札(10,999円)
してほかのパーツは九十九でまとめて購入しました。
いくつか交換保証や延長保証をつけましたが,
今のところ相性問題等もでていません。
soloの良さは静音性です。(P150も同様だと思います)
前面FANに山洋電気F9-SSを2個つけたのでエアフローも良く,
非常に静かです。ただ,取説が不親切なのでHDDの取り付けなど
?なところがありました。
ベルトで上下から挟んで宙づりにするのですが,
ちょっと不安定です。だけど、とっても静かです。
最初はHDD320Gの予定でしたが,OS用160Gとデータ用に1〜2台
増設した方がいいかなと思っています。(RAID今のところ予定なし)
1月にHDD追加してVistaRC1を入れてみる予定です。
WindowsVistaHomePremiumに無償アップグレードするには
OME版の購入証明が必要です。覚えておいた方が良いと思います。
不安いっぱいの初自作でしたが,BIOS画面が出たときと、OSが立ち上がったときは
感動ですね。
参考になればと思います。
書込番号:5806685
0点

私は秋葉原を一日周遊する気力もなく、買ったものを持ち帰る
体力もなかったので、BLESSのネット通販で組立てキット一式買い揃えてしまいました。
http://www.bless.co.jp/kit/vigor_c_index.html
さだまつさんがリストアップされた仕様と大体同じレベルで、20万以下で一式揃いました。
一発で動いたし、ショップへの質問も即効で答えていただいたので
満足しています。
書込番号:5806818
0点

色々とこんなにアドバイスしていただき、びっくりです。
皆様、貴重なご意見をありがとうございます。
まだ、迷っていることがあります。
電源は、450w? 500w? 550W? (大は小を兼ねるといいますが?)
もし、無線LAN が不要ならM/Bは P5B Deluxe それとも P5B ?
本当に選ぶのに悩みますね。安い買い物じゃないので。後々、後悔したくないので。
書込番号:5806999
0点

電源については,ケーブル着脱式が希望だったので,
最初GOURIKI-P-450Aを購入する予定でしたが,
ちょうど欠品だったため550Wにしました。
C2Dは省電力なので,450Wでも大丈夫では?
でも,後付のパーツで電力不足になったら・・・
心配だったので,結果オーライでした。
P5Bも良いみたいですね。
P5B Deluxe/WiFi-APとP5B Deluxeで悩みましたが,
前者がmade in taiwan 後者がChinaといううわさだったので
P5B Deluxe/WiFi-APを選択しました。
悩みはつきませんが悩むのがまた楽しいですね。
書込番号:5808307
0点

ビデオカード。
すぐにしたいゲームが無いのなら、7600GSくらいに節約しておいた方がよいかと。7600で遊べないゲームは、そうそうないですし、VISTAも問題なし。
すでに8000番台も出始めていますし。やりたいゲームが出てから、そのときのカードを買っても、損をすることはないと思います。
それより、21インチモニターはよいですよ…。
メモリ、UMAXがElpidaにしては安いです。うちでも無問題。
電源。500Wで困ることはないと思います。450Wでもよいかと。
書込番号:5808336
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





