『1GBx4でのオーバークロックは無謀?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

『1GBx4でのオーバークロックは無謀?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

1GBx4でのオーバークロックは無謀?

2007/04/27 00:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:40件

PenU300MHzを最後にAMDをずっと使っていたのですが、Core2Duoのコストパフォーマンスの良さにIntelに戻ろうかと思いパーツを物色している最中です。

構成は
CPU:E4300
MB:P5BDeluxe/WiFi
でほぼ確定なのですが、メモリをどうするか思案中です。

メモリを大量に使うアプリを利用するため4GBは必要なので、2GB×2枚を当初は考えていたのですが、店を探しても在庫がなかなか無いということもあり1GB×4で組もうかと考えております。

実際にP5BDeluxe/WiFiをお使いで、1GB×4枚メモリをお使いの方でオーバークロックが可能なメモリでオススメがありましたら教えてください。
なお限界セッティングではなく、FSB333での利用を考えています。

場所違いの質問かと思いますが皆さんの情報提供をお願いします。

書込番号:6274350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/27 01:44(1年以上前)

OCでしたら、[6194590]も参考にして下さい。
決してメモリだけの問題ではありませんので。

それと、フル構成を記載した方が良いです。
(未定のものも未定と書くべき)
OCの場合はシステムへの安定性要求が高いので重要です。


>FSB333での利用を考えています。

ん???
なんでその数値?

書込番号:6274606

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2007/04/27 02:11(1年以上前)

32bitOSだと、3G程度しか認識しません。64bitOSだと、互換性に問題が…。

4枚で動くかどうかは、やってみないとわかりません。高くて高品質なメモリなら、OCでも動くでしょうが。一般論しか出てこないでしょう。

書込番号:6274658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/27 12:12(1年以上前)

人柱です。Apacer AP-1GB/667II 
メモリーのタイミング等セッティングは全く変更しておりませんが、
1G×2でOSUSの10パーセントOCで正常に作動してましたが、最近のメモリー価格暴落もあり、
1G×4の構成に変更しました。

すると、OC出来なくなり、FF11ゲーム中もノーマルでも、たまに落ちるようになりました。
BIOS更新しても駄目でした。
OSはXPなので、認識は3ギガ以下という事もあり、現在OC無しで1G×3とメモリーを一枚外して安定作動中です。
もしかしたら、2G×2の4Gのほうが安定するのかもしれませんね?

書込番号:6275348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/27 17:41(1年以上前)

FSB333で安定させたいなら、FSB333の物を

買えば安定するよ。

FSB333(実働クロック)=DDR換算で 667

つまりPC667 = PC5300を買えば

メモリに対して標準クロック並みの能力で動くから

安定するはず。

ちなみにPC800=PC6400 は、

実働クロックは400で動いてるから、

下手にクロック耐性を探るよりもリスクが減ると思われる。

当方、1GBを2枚、512を2枚刺してますが、

1GBの方は PC667をFSB750で使用。

512の方は PC800をFSB750で使用。


512のバルク(667)を一度購入し、FSB700で撃沈。

512だけメーカー物のPC800に買いなおしました。

限界作動は830位でしたが、CPUメモリタイミング等の

理由で750(実働375)で使用。

※実働クロックは外部クロックで、内部クロック(メモリ内部)は

その半分で動いてます。。。。。確かそんな感じかと。。。

書込番号:6275998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/27 22:35(1年以上前)

構成について今のところ決めている構成です。

CPU:Intel E4300
MB :ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP
GB :ASUS EN8600GTS/HTDP/256M
MEM:4GB(構成は未定)
CD :Panasonic LF-M821JD(流用)
HDD:Seagate ST3500630NS * 3(Raid0)
Pow:Owltech S12 ENERGY+ SS-550HT
OS :WindowsVista x64
の構成の予定です。

FSB333の理由はFSB333だと、3GHzでの動作になるからという安直な理由によるところです。
ざっと見たところ、これ以上になると冷却等を考えないと常用は厳しいかなと思いまして・・・

OSについては通常つかうアプリが64bit対応になるため、4GBを使えるx64バージョンを購入する予定です。

でも、FSB333なら通常のDDR2-667かDDR2-800でも問題ないんでしょうか。CPUクロックではOCですが、メモリクロックでは範囲内にはいりそうですし。あえて高価な2GBカードを買うメリットがないのでしょうか・・・

書込番号:6276793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/28 00:50(1年以上前)

3G OCなら・・・1333で常用出来るかが鍵ですね。

コアの内訳が800*2.25・・・

発熱が凄そう。。。。

FSBが1333の場合は667が標準使用に適するメモリですね。


まぁ、同期比率は変更効きますし、そのままの同期で

行くんです!と言った場合、667が最低ラインになりますね。

メモリに対する問題は出ないと思いますよ。








書込番号:6277308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/29 04:28(1年以上前)

>>2GB×2枚を当初は考えていたのですが、
店を探しても在庫がなかなか無いということもあり

NANYA
モジュール規格 :PC2 5300
チップ規格 : DDR2 667

ヤオフクで常時出品あります。
相場、2GBx2枚で28000円前後

書込番号:6281166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/05/02 17:10(1年以上前)

ひとまず解決したので状況報告を。
(構築したマシンから書き込みしています)

今後のオーバークロックマージンを考えて、某所にてDDR-800の1GBメモリを4枚購入して無事FSB333で動作させることができました。
(FSB333*9≒3GHz&4GBMem)

速度についてはまだまだ詰めてないので、どこまで上げられるかわかりませんが情報をいろいろくださった皆さんに感謝。

書込番号:6293701

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング