http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012831/BBSTabNo=1/CategoryCD=0540/ItemCD=054020/MakerCD=10/Page=4/?SortRule=1&ViewLimit=0#5900751
でFreckさんがサウンドノイズの発生をレポされていますが、
私も同じ症状が起きました。
音声出力中にネットをすると、どの拡張子でもプレイヤーでも
音声が途切れたり、歪んだりします。
原因を切り分けて行った結果、ウイルスバスターとオンボサウンドが
相性不具合を起こしている事が判明しました。
2006、2007の両方で起きます。
更に切り分けるとバスターのFWと相性不具合を、
起こしている事まではっきり確認ができました。
(サービスでFWを止めると完全に改善します)
お世話になっているショップに相談したところ、
同症状がデモ機でも確認され、
他にもP5Bでも同様の不具合がショップでも確認されたそうです。
トレンドはASUSが悪いと言い張り、
最初は取り合ってくれませんでしたが、
ショップと相談して、トレンドに強く改善要望して、
今はデバックを提出して結果待ちの状態です。
(トレンドの初期の対応にはがっかりでした)
バスターをお使いの方は、音を出している状態でネットを開き、
リロードを繰り返すかF5を押しまくってください。
音が歪んだり、雑音が入ります。
(他の非力なマシーンでは全く起きません)
トレンドに問題解決能力があるか、やる気があるのか疑問です。
さて直る事か…。
P5B系でバスター愛用者の方は是非、トレンドマイクロに抗議しましょう。
PS.
バスターのサポートの方、本当に無能です。
どっちがサポートか分かりませんでした…。
書込番号:6198992
1点
とりあえず、当方はP5W64WS Pro(975x)とAX4C Max2(875P)にバスターを入れていますが、音声異常は起こっていません。
P5W64WS Proはオンボード、X-Fi Elite共に問題無し。
AX4C Max2はAudigy2のみで確認。(オンボード未検証)
>他の非力なマシーンでは全く起きません
って事は、P5B側にも問題があるんじゃ無いだろうか?
トレンドマイクロ側だけじゃなく、ASUSにも問題提議するべきでは?
他のハード環境では生じないって事は、ハード、ソフト双方に問題ありという事でもあります。
書込番号:6199067
0点
うちでも、P5B-DeluxeとVB2007使っていて、同様の現象が発生しますが。
VBがサウンド制御に割り込んでいるというのはありえないので、トレンド側でデバックのしようもないのでは?。
「VBが悪い」と断定する根拠に疑問ですので、VB側に責任があるとは思えないです。
他社製サウンドカードで問題が出ないのなら、むしろSoumdMaxの問題といえると思いますが。試された方もいますか?。
プログラム的には。
サウンドI/Fのバッファデータ残小のソフト割り込みに対するドライバソフトの処理が間に合わないのが原因かと思いますが。ドライバ側で、割り込み発生のタイミングを早くするなり、割り込み処理の優先順位を上げるなりすればよいだけに思います。
トレンド側では、この辺の操作はいかんともしがたいのではないかと。SoundMaxの割り込み処理に問題がないとすれば、今度はWindows自体のバグでしょうし。トレンドの責任の可能性順番は、3番目。
書込番号:6199075
0点
皆さんレスどうもありがとうございます。
私も原因が特定できたものの、どこに改善要求をすべきか悩みました。
結局、某大手ショップさんのお偉い方のアドバイス等、
いくつかの専門家?の方のご意見を参考にトレンドに苦情を出しました。
理由もトレンド、ショップ、専門家の方とそれぞれ聞きましたが、
トレンドが優先的に対応すべきだと言う結論に達しました。
(経緯、理由は長文となるので省かせていただきます)
いずれにせよ、音楽を聴きながらネットをよくするので、
早く対応して欲しいです。
なお、ショップの方でも引き続き解決策を探して下さっているそうです。
トレンドさんより回答がありましたら追って追加報告します。
書込番号:6199217
0点
私のP5B-DeluxeにVB2007でも最初は同じく音割れが激しく
聞くに堪えませんでしたが
HD AudioをAC97に変更し問題は収まりました
ただ、その後もう一度HD Audioに戻したところ
同じ問題は起こりませんでした
結局、そのときだけ接触不良だったのか
ドライバの再インストが良かったのか
原因不明のまま現在は収まってます。
書込番号:6199331
0点
MBはP5B-VMでOSはVista Ultimateでウイルスバスター2007
を使用してますが、なんら問題はないようですが。
書込番号:6199772
0点
こんにちは、
当方、M/BはASUS P5B-Vを使用しています。
OSは、CドライブへWindows XP Pro
DドライブへWindows Vista Ultimate
そしてどちらのドライブもウイルスバスター2007をインストールして使用しています。
XPの起動音はひどい音割れですが、Vistaの方は問題ありません。
ちなみに修了音はどちらも良好です。
自分的にウイルスバスターが音割れの原因とは思えませんが、そういう事例が多ければ、原因なのかもしれません。
BIOS及び各ドライバーも最新のものを使用していますが、問題は解決しない状況です。
ご参考になれば。
書込番号:6200473
0点
>(経緯、理由は長文となるので省かせていただきます)
問題としてここに提示したのですから。書いたほうがよろしいかと思います。ここに書けないほど長い理由とも思えないので。
2ch風に言えば、ソースを出せと。…下手するとトレンドから告訴されます(法的には十分可能ですし、価格COMはかばってくれませんよ)。
ついでに。
ハード/ソフトに関して一定以上の知識と技量があるのなら、ショップの店員なんてしていない。だから、商品知識以上の期待と相談を、ショップ店員にするべからず。
書込番号:6200505
0点
皆さんレスどうもありがとうございます。
OSはXPです。
ビスタだと改善してるのかな?
>問題としてここに提示したのですから。書いたほうがよろしいかと思います
問題提示したからと言って、どこが対応すべきかまでの判断に至った経緯、詳細を
わざわざ書く義務、ルールはないと思います。
ですが、一応簡潔に書きますと、
経緯はどこが対応すべきか詳しいと思われる方々に聞きまくり、
色々な説明を聞いたところ、こういった事例は
トレンドマイクロが対応すべきという意見が多かった。
それだけです。
つまり私の判断より詳しいと思われる方の多数決的な判断です。
また、再現性もショップで確認されていますし、私だけの環境ではないので…。
>下手するとトレンドから告訴されます
2ちゃんの見すぎでは…。
ここは2ちゃんではありません。
真実を述べているまでです。
大げさ過ぎです。
書込番号:6201469
0点
>トレンドマイクロが対応すべきという意見が多かった。それだけです
私としてはASUS側にも報告するべきと思います。
ご自身でも確認されておられるみたいですが、他の環境では問題無かったのですよね?
全ての環境で発症するのならウイルスバスター側の問題となります。
しかし、特定の組み合わせ以外では発症しないのなら「相性」って事になります。
http://e-words.jp/w/E79BB8E680A7.html
相性であれば、双方での原因究明が必要となる。
トレンドマイクロ側だけに責を問うのは、下した判断として間違っていると思います。
書込番号:6201509
0点
>私としてはASUS側にも報告するべきと思います。
ショップで他のP5B系でも同症状が確認されていますが
他のマザーでは分かりません。
ただ他の複数のメーカー製PCでは起こりません。
確かに両者に報告して改善してもらうのがベストかも知れませんが、
ASUSはどこに報告すれば良いか分かりません。
英文でのメールでしょうか?
なお、大手ショップの責任者の方も同症状を確認してくれているので
ショップからASUSに報告が入っているかも知れません。
進捗があれば追加報告いたしますね。
けれど一番の売れ筋マザーとの相性不具合は不味くありませんか?
逆に日本でシェア2位のウイルス対策ソフトとの相性不具合を起こすマザーが
不味いと考えることも出来なくはないか…。
書込番号:6201634
0点
>ショップで他のP5B系でも同症状が確認されていますが、他のマザーでは分かりません
「P5B系」と称されるように、型番がP5Bで始まるモデルはオンボード機能、電源フェーズ数の違い、ノース(G965,P965)、サウス(ICH8,ICH8R)の違いはありますが、基本はほぼ同じ。
だから、Deluxe、Vでも同様の症状が起きるのかと。
とりあえず、当方のP5W64WSはサウンドはP5B-VMと同じADI AD1988系(AD1988B)ですが、オンボードでも問題無しです。
>ASUSはどこに報告すれば良いか分かりません
通常は販売代理店。
http://www.asus.co.jp/aboutasus.aspx?show=3
Unityか、MVKのどちらか。
箱のラベルで確認してください。
代理店で解決出来る問題とは思えないので、この手のトラブルは報告があれば代理店からASUSに報告が行って、返事はASUS→代理店→ユーザーって形になると思われ。
また、ASUSは最近まで全て代理店を通せとしていましたが、自らも受けてくれるようになったみたいです。
代理店ではなく、こちらに報告した方が良いかも知れません。
http://vip.asus.com/eservice/techserv.aspx
(利用した事はありません。どの位の対応をしてくれるか分かりません)
書込番号:6201677
0点
トレンドマイクロさんより連絡があり、一応解決しました。
解決というよりはある機能(ネットワークウイルス対策)を削ると
音の歪みや雑音は入らなくなります。
もちろんFWを止めなくてもOKです。
開発の方でも、この事例と解決策は把握していたようです。
(なのに解決まで、なぜここまで時間がかかるの?・・・)
ま、私の場合、ウイルスに遭遇するようなことはまずないので
トレンドさんの指示通りの方法で行きたいと思います。
根本的な解決は相性的なもので無理とのことですが…。
>movemenさん
情報ありがとうございました。
書込番号:6205629
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B-VM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2015/12/05 0:14:31 | |
| 4 | 2014/02/24 13:51:38 | |
| 5 | 2010/07/03 22:09:54 | |
| 7 | 2010/04/11 23:36:32 | |
| 3 | 2009/11/25 0:11:28 | |
| 7 | 2008/08/06 17:54:36 | |
| 2 | 2008/06/22 16:13:34 | |
| 8 | 2008/05/23 22:28:55 | |
| 0 | 2008/04/22 23:17:38 | |
| 9 | 2008/04/30 0:25:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






