マザーボード > ASUS > P5B-E Plus
先日なんとか組み立て作業の大半を終わりこれから
OSのインストールに入る所なのですが、
Windows2000をインストールする為に
ドライバを作成するため
Make Intel ICH8 32bit AHCI/RAID Driver Disk
を選択するとフロッピーを挿入し
Press any key の所でキーを押すと
Error reading from drive A: DOS Area :seek error
というメッセージが表示され何度やっても
成功しません。(ちなみにこのメッセージがどういう事を
指しているのかもわからないので接続がわるいのかそれとも
根本的に問題があるのかすらわかりません。)
ちなみにBIOSのMainメニューでは1.44M 3.5インチ型 と表示されてはいます。(ただこのドライブが認識されているかを確かめる方法はわからないので正しく認識されているかは
まだわかりません。)
またドライブはオウルテックのカードリーダー内蔵の3.5型
で配線は電源がUSB電源よりとりケーブルはこのボードに
付属してきたケーブルの白い線が入っている方を
一番ピンに合わせて繋いでいます。
そしてフロッピーディスクはMaxellの3.5インチ、2HD、
1.6/2.0MB(アンフォーマット時)、
フォーマット済みと書かれた物をそのまま使用。
また以前Win2000をSATAのドライブにインストール
するにはドライバを作成しなければならない
(理由は自分でもいまいち良く理解していないのでその辺も併せて説明を頂けると嬉しいです。)
と聞いたのですが、
その為のドライバは現在作成しようとしている物で
宜しいのでしょうか?
長くなってしまいましたがどなたかどうか宜しくお願いします。
m(_ _)m.
書込番号:5908090
0点
PCのHDD関係の構成を詳しく書きましょう。
HDDの型番、個数、RAID/AHCI設定の有無などです。
それとWin2000の経験はありませんがRAIDとか AHCIで使わないならドライバーの読み込ませは必要ないと思いますが、どんな構成か解らないと書きようが無いと思います。
書込番号:5908483
0点
RAIDをしないのであれば、ドライバDISKは必要ありません。
FDの件ですが。メッセージから刷るに、FDが壊れている/FDDが壊れている、のどちらかと。普通にフォーマットが出来るかの確認を。
書込番号:5908568
0点
kioperaさん
>Press any key の所でキーを押すと
Error reading from drive A: DOS Area :seek error
というメッセージが表示され何度やっても成功しません。
フロッピーがシーク・エラーを起こしているとすると、
・フロッピーディスクが埃だらけ
・フロッピーディスク・ドライブが埃だらけ
・フロッピーディスクが故障している
・フロッピーディスク・ドライブが故障している
・ケーブルの不良、ケーブル差込不良
等が考えられます。
念のため、
1 別のフッロッピーディスク(メディア)に換えてみる。
2 ちゃんとWindows/MS-DOSフォーマットになってますか。
等を確認してみてください。
それでもダメならドライブの不良も考えられます。
書込番号:5908639
0点
失礼いたしました。
PC構成から行きます。基本的に新品リテール版として。
ケース アンテック製
マザーボード ASUS P5B E−PLUS
電源 ENERMAX LIBERTY(500W)
CPU Core2Duo E6600
CPUファン ANDY SAMURAI MASTER
メモリ PC5300 633MHz 1G*2(IOデータ
製をバルク購入)
HDD 日立 HDT725032V
(SATA320GB)
SATA1に接続
光学ドライブ LG電子製スーパーマルチ HL−DT−ST
DVDRAM GSAーH42N(バルク)
フロッピーディスクドライブ オウルテック製
FA404MX(B)
ケースファン 背面102mm(標準)前面92mm(オプション追加)
またドライバ作成の理由は私の記憶(正しいかはよく分かりませんが)SATAドライブが登場した当初既存のWIN2000には
SATAのドライバが無かった為ドライバを作成しサードパーティ
よりのインストール(F6儀式)が必要になる。
→そして現在そのSATA2.0を正式にサポートしている
ドライバがCHAI(この辺はあまり自信はないのですが)
→CHAI/RAIDドライバの作成
といった成り行きです。
どうかどなたか宜しくお願いします。
(上記に誤った認識があるようでしたら添削の方も
出来れば…)
いろいろすみません。m(_ _)m.
書込番号:5908664
0点
失礼、上記書き込み中。
CHAI→AHCIでした。引き続きお願いします。
内容確認の怠りがあったことをお詫びします。
書込番号:5908685
0点
RAID/AHCIを使用しない、また今後そのPCで使用する予定がないのなら、
ドライバはOS標準で事足ります。
ただ、セットアップに使用するWindows2000のインストールCDは、予め
SP4を適用したものを作成してからそれでセットアップを行った方が良いと思いますが。
ドライバFDの作成ですが、付属CDでの作成が上手くいかない場合は、ASUSかIntelのサイトで
配布してる「ドライバFD作成ユーティリティ」を試してみた方が良いんじゃないかと思いますが。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5B-E%20Plus
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2101&DwnldID=12475&strOSs=All&OSFullName=&lang=jpn
解凍後に現れる「F6flpy32.exe」をダブルクリックして(英文の)説明に従って
FD挿れたら後は勝手に作成してくれます。
書込番号:5908885
0点
みなさん回答ありがとうございます。
結論からするとHDDがSATAだからって新たにドライバは
用意する必要は無かったのですね。
>セットアップに使用するWindows2000のインストールCDは、予め
SP4を適用したものを作成してからそれでセットアップを行った方が良いと思いますが。
ここでひとつ質問なのですがwindows2000(発売と同時に購入)をインストール時SP4
を適用させるにはどうしたらよいのでしょうか?
またFDの件ですが取説をよく見たらPOWER LED は
常時点灯(PC電源とは別に)の仕様にも関わらず
全く点灯していない様(今気づきました。)
なので初期不良の様な気がしてきました。
(といってもドスパラでの購入で丁度一週間。明日で1日オーバーなので交換は無理そうですが。)
で結局試しにOSのインストールまではやってみるつもり
ですがAHCI、RAID等は今後正常動作が確認できたらやる
つもりでしたがWintel厨さん の教えてくれた方法でも
結局FDが必要なので完成はまだ先になりそうです。
もう一つ質問になりますがどうにかM/Bの付属ユーティリティディスクもしくは
HPよりOS上から直接ドライバをインストールする事
は出来ないでしょうか?
書込番号:5909049
0点
>windows2000(発売と同時に購入)をインストール時SP4を適用させるには
この辺やり方はGoogle辺りで検索すれば見つかるので探してみて下さい。
ちなみに私は今の所「SP+メーカー」を使ってます。
>OS上から直接ドライバをインストールする事は出来ないでしょうか
FDD使わずにドライバをインストしたいって話でしょうか?
1:SATA1〜6に接続したHDDにOSをインスト
2:残りのSerialATAポートを使用してRAID/AHCIを使用
上記の条件の場合、基本的にはOSインスト時のFDDを使用したドライバの導入が
(最低1回は)必要になります。
まOSインストするHDD(を接続するインターフェイス)を別の所にすれば
この限りではありませんが。
過去ログに似た内容の質問があったので、参考までに貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05300410524/SortID=4900422
チャレンジャー精神に乗っ取って試してみるのも一興かも。
書込番号:5909172
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B-E Plus」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/02/01 21:50:45 | |
| 4 | 2010/01/05 13:18:35 | |
| 3 | 2009/10/18 1:30:31 | |
| 3 | 2009/04/02 8:11:43 | |
| 9 | 2011/06/23 3:00:55 | |
| 10 | 2008/11/27 22:46:34 | |
| 5 | 2008/08/28 15:52:35 | |
| 3 | 2008/08/11 12:51:18 | |
| 17 | 2008/08/11 0:24:19 | |
| 2 | 2008/04/26 22:36:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







