マザーボード > ASUS > P5B Deluxe
このサイトではいつもお世話になっております。もしかしたら既に同様の質問があったかもしれませんが、その際はご指摘ください。
数ヶ月前にこのサイトでこのマザーボードに対する IDE HDD の増設についてご教授いただき以前の PC に付属していた IDE HDD を使用することができるようになりました。
現在 Vista Ultimate (32bit) 上で JMicron に接続した IDE HDD を使用していますが、しばらくの間ドライブに対してアクセスがないとディスクがオフラインになってしまいます。
この場合には電源を切り、シャットダウンして数時間経過して PC の電源を入れないとディスクがオンラインになりません。
オフラインになるというのは、コンピュータの管理でディスクを見たときに [不足] と表示されます。
この、しばらくディスクに対するアクセスがない場合にディスクがオフラインになる現象を回避したいのですが何か方法はありませんでしょうか。
マザーボード:こちら (P5B Deluxe)
OS:Vista Ultimate (32bit)
ディスク:Matrox ? 30GB ultraATA 66
不足している内容がありましたらご指摘お願いします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7129286
0点
装置構成 < 不足
主に電源とドライブ構成(つまり電力不足でHDDが不安定=MBがHDDを見失うんじゃ
ないだろうか)
あと、電源管理で一定時間後にHDDの電源を切る設定にしてるのかどうか
書込番号:7129336
0点
ご返信、ご指摘ありがとうございます。
まずは環境を記載します。
PCケース:AMO NZXT HUSH
M/B:P5BDeluxe
メモリ:umax DDR2-6400 1GB*2 (デュアルチャンネル)
cpu:Core2Duo E6600
電源:CORE POWER CoRE-400-2006aut
ビデオカード:GeForce EN7950GT
HDD:hitachi GST SATA 250GB*2 (非 Raid)
+ Maxtor93073U6 <- これが今回質問させていただいている ide hdd です。
OS: vista ultimate (32bit)
またご指摘を頂いた
> 電源管理で一定時間後にHDDの電源を切る設定にしてる
というのはどこの箇所のことを指されておりますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:7133507
0点
多分
コンパネ⇒電源オプション⇒電源設定タブより
・電源設定⇒最小の電源管理
・「最小の電源管理」の電源設定でハードディスクの電源を切る
だと思います。
書込番号:7134055
0点
tamayan さんありがとうございます。
電源プランの HDD に関する設定を既定の 20 分から (おそらく) 最大の 999 分に変更したので、この設定で様子を見てみます。
また質問させていただく可能性もありますが、よろしくお願いします。
書込番号:7137266
0点
HDDの電源制御について聞いたのは、「しばらく」というのが
何かトリガーがあるんじゃないかと思ってのことです。
HDDの電源を切る設定でも、アクセスが生じればまた動き出すのが
正常なので、やはりどこか故障しているということです。
オフラインになるというのが一旦止まったHDDが復帰しないという
ことなら、電源を疑ってみるのもアリです。そのHDDだけ別電源から
給電するとか、装置全体の電源負荷を減らす(DVDとかファンとかを
一時的に外す)のもやる価値はあるでしょう。
復帰するのに電源OFF後数時間かかるというのも、電源を疑う理由です。
あとはHDDが死にかけていて、HDD温度が少し上がっただけで動作しなく
なるとか(DISKの回転かも知れないが、HDDの制御基盤が反応しなく
なるのかも)。
書込番号:7137318
0点
回線帰さん、ありがとうございます。
先日電源の設定を OS で変更しましたが、現象が解消しませんでした。
やはりご指摘の通り電源の問題かもしれません。400w というのが厳しかったのでしょうか。。。500W に変更すれば対応できそうでしょうか。
ちなみに BIOS として HDD の電源管理に関する設定はありますでしょうか。
もしあるようでしたら個所をご教授いただければ助かります。
書込番号:7147720
0点
マニュアルを見てみましたが、BIOSでの設定は無さそうですね。
復帰まで数時間必要というのは変わらないでしょうか?
これだと、熱の関係で冷めないとダメ、みたいな症状ですよね。
熱がこもりやすい所にHDDがあるとか、ケース内温度が上がりやすい
とかないですか? ケースを開けて扇風機を当ててみるとか。
あと、DVD等は無いんですか? もし同じラインに繋がっているなら、
HDDのみを接続した状態でも確認してみてください。
最終的には電源、MB、HDDそれぞれを替えてみないと切り分けできないかも。
書込番号:7148160
0点
回帰線さん、引き続きのアドバイスありがとうございます。
この PC を使い始めた当初はこのような現象は発生していませんでした。
このディスクには iPod の音楽データが入っているのですが、ここのところ iTunes で再生中にも HDD がオフラインになるようになりました。
このため次回マシンの再起動時にチェックディスクをかけてみるようにします。
ちなみに IDE にはこの HDD 以外接続されていません。
またやはり復帰まで数時間必要というのは変わらないようです。
最終的には色々な側面からの切り分けが必要であるとのこと、ありがとうございます。
ハードに弱い私にとっては非常に参考になる情報になりました。
また書き込みさせていただく可能性はありますが、その際にはよろしくお願いいたします。
書込番号:7163662
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2019/12/28 12:46:12 | |
| 5 | 2016/06/26 18:57:33 | |
| 6 | 2015/02/11 17:48:29 | |
| 11 | 2013/10/20 23:37:32 | |
| 7 | 2013/02/08 2:48:52 | |
| 9 | 2013/01/27 0:54:50 | |
| 0 | 2012/10/07 21:50:40 | |
| 4 | 2012/06/25 8:42:44 | |
| 4 | 2011/07/28 19:04:35 | |
| 12 | 2011/07/31 0:19:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







