マザーボード > ASUS > Rampage Formula
質問させて下さい。
現在このマザーで、コネクタSAT1=XP SATA2=Vista の構成で、Windows上のデュアルブートでは無く、POST時にF8キーからのドライブ選択によりOSを、使い分けています。F8キーを、使わ無ければ、普通にXPが起動する様に、設定(接続順序で決まる)
この構成を、XPはこのまま、Vista用に新しいHDDを2台追加でRAID0(再インストール)を、構築して、同じ様に、F8キーで、HDDを選択して、任意のOSを起動させる事が出来る構成が可能でしょうかか?単体HDDからのOSと、RAID0のOSを、使い分ける構成が、可能かどうかわかりません。
出来る事を確認の後、HDDを2台購入したいと考えています。
作業手順の予定(空想)
全てのHDDを取り外す → SATA1&2へ新HDDを接続 → RAID0構築 → Vistaインストール → SATA1&2のHDDを一旦取り外す(通常は、XPが起動する様にする為) → SATA3にXP入りHDDを接続 → XP起動可能? → XP起動出来れば?? → SATA1&2へRAID0Vistaを再接続 → F8キーでHDD(OS)の選択可能??? → 後に、SATA4&5(6はDVDドライブ)には、データー保存HDDを、繋ぐ予定です。
同じ様な構成の方が、居られましたら、アドバイスを、お願いします。
書込番号:8522294
0点
今ICH9RはRAIDモード?
書込番号:8522382
0点
記憶が正しければ1台でもRAIDは組めるので可能っぽい気はしますが・・・
かなり危険なような気もしますw
普通にAHCIで良いんじゃないでしょうか?
(XP入れるの面倒ですけど)
オンボードRAIDにはそれほど期待しない方が良いと思いますよ。
物理的に別ドライブにデータ、アプリをインストールした方が安全だしそう遅くは感じないかと・・・
書込番号:8522591
0点
その単体の方にOS入れるときに、RAIDモードでRAIDドライバを入れてあるのなら、その非RAIDドライブからの起動は可能。
RAIDのHDから起動するのにRAIDドライバが必要なのは、言うまでも無し。
RAIDアレイに使っているHDを、非RAID状態でWindowsに見せると、アレイ情報が壊れてRAID構成に戻らないので注意。
運用としては、止めた方がいい。何かのミスで壊す可能性が大。RAID組むとか言う前に、OS毎にPCを分けた方が良いです。
書込番号:8522650
0点
皆様、色々ご意見ありがとうございます。
普通はXPで問題ないのですが、Vista側の使用目的が、FS-Xで、少しでも速度が欲しかった為と、PCを、2台ってのも散々考えましたが、諸事情で不可能なので、この様な発想が浮かびました。
もちろんデーターは、物理的に別の所へ入れますので、安全性(OSが壊れても)は気にしませんが、システム自体が出来ないのなら、この作戦は、諦めることにします。
RAID0には興味津々なので、折をみて挑戦してみます。
書込番号:8522723
0点
リード性能だけでいいのなら、安めのSSDとか。
RAMDISK作って、そこにソフトを入れるとか。
いろいろ手段はあると思うけど。
書込番号:8523111
0点
KAZU0002さん
了解です。SSDも予算が付けば、検討してみたいと思っています。
書込番号:8524093
0点
今日は
上の方々の回答で了解でしょうが!
ASUSのP965M/BとGigaのP35のM/Bで使ってます。
RAID0側にVISTA、予備OSとして単独機にXP入れて
ポスト画面でF**押して使い分けてます。
Gigaの方はF**押してSelect Boot First deviceより
*Hard Disk Enterして
Intel Volume0・・・RAIDから起動
SCSI-1・・・・・・・単独HDDから起動
ってな感じです。
DualBootだと何かと煩わしい事もあるので以前より
こんな使い方をしてます。
単機のHDDにもRAID Driver入れてOSインストールすれば今のところ問題ありません。
ただ、OSの入ったドライブは出来ませんが、他のデータ用や作業用ドライブはディスクの管理より同じドライブ名にしておくと便利です。
書込番号:8526485
1点
tamayanさん こんばんは
>RAID0側にVISTA、予備OSとして単独機にXP入れて
>ポスト画面でF**押して使い分けてます。
まさしく私が、求めていた構成です。なんとなく出来そうな気がするけれど、自信が無くて、前例を、求めて質問しました。
Rampage Formulaは、私にとっては、初めてのハイエンドマザーで、OC・CrossFire等で、とても楽しませて頂いております。SSDは、まだまだ高価ですし、HDDが安く買える様になった今こそ、次は(一度は)RAID 0 に、挑戦したいと思いつき、思案してました。
情報ありがとうございました。
書込番号:8529016
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Rampage Formula」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2024/01/07 13:08:34 | |
| 6 | 2017/01/22 1:10:30 | |
| 19 | 2012/02/18 16:11:35 | |
| 2 | 2011/01/08 15:54:20 | |
| 8 | 2010/12/06 0:46:08 | |
| 4 | 2010/07/10 10:31:02 | |
| 3 | 2010/05/02 17:30:18 | |
| 6 | 2010/01/01 22:14:59 | |
| 10 | 2009/12/20 20:48:41 | |
| 7 | 2009/11/19 2:25:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







