『Cool'n'Quietへの対応等について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6100+nForce 410 GeForce 6100 AM2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GeForce 6100 AM2の価格比較
  • GeForce 6100 AM2のスペック・仕様
  • GeForce 6100 AM2のレビュー
  • GeForce 6100 AM2のクチコミ
  • GeForce 6100 AM2の画像・動画
  • GeForce 6100 AM2のピックアップリスト
  • GeForce 6100 AM2のオークション

GeForce 6100 AM2BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • GeForce 6100 AM2の価格比較
  • GeForce 6100 AM2のスペック・仕様
  • GeForce 6100 AM2のレビュー
  • GeForce 6100 AM2のクチコミ
  • GeForce 6100 AM2の画像・動画
  • GeForce 6100 AM2のピックアップリスト
  • GeForce 6100 AM2のオークション

『Cool'n'Quietへの対応等について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GeForce 6100 AM2」のクチコミ掲示板に
GeForce 6100 AM2を新規書き込みGeForce 6100 AM2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Cool'n'Quietへの対応等について

2006/08/02 05:01(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > GeForce 6100 AM2

スレ主 gilbey iceさん
クチコミ投稿数:5件

現在、Athlon64 3000+(Socket AM2) + MicroATXマザーの購入を検討しています。
そこでこのマザーをお使いの方にぜひ伺いたいのですが、

・Cool'n'Quietには対応しているのでしょうか(メーカーのサイトを見てもいまいち良くわからなかったので)
・負荷に応じてファンの回転数を自動的に制御するような動作は可能でしょうか。
・可能な場合、どのようなツールを使うのでしょうか(BIOSの機能で制御できるのか?マザー付属のユーティリティ等を使うのか)
・上記の動作は、リテールのファンでも可能でしょうか。

また、

・Speed Fanでのファンコントロールは可能でしょうか。
・CrystalCPUID の Multiplier Management は有効でしょうか。

以上、教えて君で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。

書込番号:5310588

ナイスクチコミ!0


返信する
mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/02 14:13(1年以上前)

1 オンラインマニュアルP50(52/53)JAPANESEの「仕様」には
・ハイパートランスポートとクールアンドクワイアットをサポートします。
・SuperI/O ファン速度コントローラー/モニター
の記載があります。

2 C'n'QはAMDのCPUドライバをインストールすることで動作します。
BIOSで有効・無効の切り替えがある場合は有効にしてください。
通常はデフォルトで有効になっています。
次に、画面のプロパティ>スクリーンセーバー>電源>電源設定より「最小の電源管理」を選択します。
外には特別な設定はいりません。

3 ファンスピードのコントロールは、BIOSで設定します。
ただし、Geforce6100-M9では対応BIOSが出なかったためファンスピードのコントロールはできなかったようです。
AM2で対応しているかどうかはわかりません。Tforce6100-939では問題なくコントロールできました。

4 Speed Fanでの及びCrystalCPUID の Multiplier Managementはこのマザーを使ったことがないのでわかりません。

書込番号:5311353

ナイスクチコミ!0


スレ主 gilbey iceさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/03 05:13(1年以上前)

>mega180さま
マニュアルが公開されていたのですね。
早速ダウンロードしてみました。
確かにご指摘の記載がありました。

>3 ファンスピードのコントロールは、BIOSで設定します。

というのは、〜RPMというように固定で回転数を設定するということでしょうか。
それとも、負荷状況に応じて自動的に回転数を制御してくれるような設定が可能ということでしょうか。

何れにしましても、ご回答ありがとうございました。

書込番号:5313492

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/03 05:38(1年以上前)

gilbey iceさん

上で書いたように、AM2の前身の939版Geforce6100-M9では対応BIOSが出なかったためBIOSでの設定項目がなく、ファンスピードのコントロールはできなかったようです。

したがって、まずはgilbey iceさんご自身でBIOSを開き、設定項目があるかどうか確認してください。
TForce6100-939の場合、CPUの温度によりFANスピードをコントロールしています。

BIOSメニューのPC Health StatusのSmart FAN Contlol byを"SMART"にします。Defaultでは"Allways ON"になっていますので、全開状態になります。
"SMART"を選択すると下記の項目に自動的に値が入力されますので、その状態でSmart FAN機能が働きます。
CPU Fan off(℃)=NN(任意の温度)
CPU Fan start(℃)=NN(任意の温度)
CPU Fan Full spead(℃)=NN(任意の温度)
等(ほかにも項目があります)

これらは、使ってみて不都合があったら数値を変えればよいでしょう。

書込番号:5313502

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/04 06:35(1年以上前)

GeForce 6100 AM2のドライバCDに付属しているかわかりませんが、BIOSTARにはソフトウェアでファンコントロールを行うユーティリティがあります。

TForce6100-939に付属のT-Smart Fan Utility は正常動作しませんでした。

書込番号:5316354

ナイスクチコミ!0


スレ主 gilbey iceさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/04 09:42(1年以上前)

>mega180さま

ご丁寧なご回答ありがとうございます。

私はまだこのマザーの購入を「検討中」の段階なので、実際にBIOSを開いて確認することはできない状況です。
Cool'n'Quiet+ファンコンに対応した環境も所有したことがないので、大体どのような動作をするものなのか、また実際にこのマザーでそうした機能が有効になるのかを、お聞きしたかったのです。

ともかく、ファンコントロールについては、TForce6100-939では有効、Geforce6100-M9では無効だったということですね。
Geforce6100-M9 のマニュアルの「仕様」には、
CPUの項目に Supports AMD Cool'n'Quiet Technology.
Super I/Oの項目に Fan Speed Controller
の記載があるようですが。

実際にこのマザーをお持ちの方で、Cool'n'Quiet及びファンコントロールを試行した方がいれば(Speed Fan等のツール仕様によるものも含めて)ご報告頂ければと思います。

書込番号:5316597

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/05 05:27(1年以上前)

巨大掲示板の自作スレに【BIOSTAR】Geforce6100/6150マザースレッドがありますので、覗いてみたら?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144401921/
ここの情報はすべてが正しいとは限りませんので、自己責任で。

また、同じM-ATXなら稼動実績のあるT Force 6100 AM2は選択肢に入りませんか。値段も2k程度の違いです。

書き忘れましたが、T Force 6100の場合、T-Fan Controllというユーティリティソフトをインストールすると、BIOSレベルではなくソフトウェアが自動ファンコントロールしてくれます。

書込番号:5319270

ナイスクチコミ!0


スレ主 gilbey iceさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/06 16:41(1年以上前)

2chやCool'n'Quiet関連のサイトなども一通り見てみたのですが、
このマザーの動作確認の情報は、なかなかないんですよね。
T Forceのほうも検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:5323224

ナイスクチコミ!0


スレ主 gilbey iceさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/06 21:10(1年以上前)

連投ですが
ご指摘のスレを再チェックしたところ、このマザーではファンコントロールできない旨の書き込みがありました。
SpeedFanでも制御不可とのこと。
TForceか他のマザーを検討することにします。

書込番号:5323805

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > GeForce 6100 AM2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GeForce 6100 AM2
BIOSTAR

GeForce 6100 AM2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

GeForce 6100 AM2をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング