『マルチディスプレイ』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『マルチディスプレイ』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

マルチディスプレイ

2009/03/14 14:49(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 cblthnさん
クチコミ投稿数:4件

静音志向で初自作を行いたいと考えています。

CPU: Core 2 Quad Q9650
M/B:GA-EP45-UD3R
VGA: GV-NX96T512HP
RAM:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(DDR2 2GB*2)
HDD:HD103SI*2 RAID1を予定
ケース:P182
電源:MODU82+EMD625AWT
OS:Windows XP
DVD: DVSM-P58U2/B

いろいろな書き込みを参考にさせていただいて、こんな感じで組もうかと考えています。
OCは考えておりません。作業がはかどるらしい、マルチディスプレイに挑戦したいと考えております。
そこで質問なのですが、この場合、マルチディスプレイ環境は
トリプルまで可能と考えればよいのでしょうか?(MBから一つと、VGAからDVIが二つ。)
あと、マルチディスプレイで1920x1200などを使用する場合は1024MBのものを使った方がよいのでしょうか?
(的外れな質問だったらすいません。なんとなくメモリが足りなくなるか心配だったもので。)
3Dゲームなどをする予定はありませんが、Illustratorなどを使う予定です。
また、もし構成に問題点があれば教えていただきたいです。
すいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9243548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/14 15:10(1年以上前)

おそらくビデオカードを増設するとオンボードは無効になるので、トリプルはできないでしょうね。

書込番号:9243667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/14 15:12(1年以上前)

P45だとオンボードビデオ無かったかと思いましたがどうでしょう。

書込番号:9243683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/03/14 15:27(1年以上前)

P45はグラフィックがありません。
トリプル以上ならグラボ二枚になるでしょう。
それとゲームなどしないなら9600GTよりHD4670のほうがいいかと。

書込番号:9243761

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/14 15:27(1年以上前)

P45だからオンボードビデオ無しですね。

XPで3D関係扱わないならWUXGAのデュアル・トリプルディスプレイでもVRAM128MBでもてあそぶくらいだと思います。

書込番号:9243762

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2009/03/14 15:48(1年以上前)

オンボードビデオ、付いていないよという突っ込みはともかく。

1920x1200で、各ドットにRGB3バイト。必要なグラフィックメモリは6.6MByte。
ビデオカードに大量のメモリが搭載されているのは、3D使用時のテクスチャデータやらGPUの作業領域の為です。最近のビデオカードなら、2Dでのメモリ不足はあり得ません。

ついでに。
VISTA+RADEON+マルチディスプレーで、ビデオカードのドライバが原因での青画面が出るという不具合があります。私も4670で経験しました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227094532/l50
マルチディスプレーをするのなら、RADEONは止めた方が良いです。

ビデオカードを複数挿す場合、使用できるメインメモリの上限が下がります(0.5GByteほどの例が多い)。Adobe系ソフトは、少しでもメモリが多い方が良いので。ビデオカードの複数搭載はお奨めできません。
広い画面が欲しいのなら、使い勝手を考えても、30インチクラスのモニターを買うことを考えた方が良いでしょう。DELLの30インチが15万円。

RAID1には、過度の期待をしないように。「間違えて消した」「悪意あるソフトに消された」には無力です。保存中にソフトが止まって、データ全滅なんて経験もあったりします。

書込番号:9243857

ナイスクチコミ!0


スレ主 cblthnさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/14 16:29(1年以上前)

答えてくださった皆様、どうもありがとうございます。
マザーボードについて完全に勘違いしていたようで、すいません。
例えば、P5N7A-VMにVGAをさらにつければ、トリプルまで可能でしょうか?
口耳の学さん の言われていることを考えると、オンボードが無効になって
デュアルになってしまうのでしょうか?
また、例えばP5Q-Eに二枚VGAを挿せば、クアッドディスプレイまで可能ということでしょうか?

> 甜さん、KAZU0002さん 
マルチディスプレイだからといってあまり、メモリを食うわけでは無いとのことで安心しました。

> KAZU0002さん
確かに、2560x1600とか使えばマルチにする必要性は低くなるような気がします。
ここまで大きい物は考慮にいれていなかったのですが、考えて見たいと思います。どうもありがとうございます。
あと、Radeonはやめておいた方がいいとの情報も教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:9244080

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/14 17:57(1年以上前)

Intel系のは大抵オンボードとPCI-Express x16とで排他仕様になってます。
サウスブリッジ側につなぐとどうなるかは分かりません。

トリプル以上にしたいなら最初からそれに対応したビデオカードを購入するのはどうでしょうか。
複数のグラボ挿しでも可能ですけど一枚でできるならそれに越したことはないと思います。

書込番号:9244494

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2009/03/14 19:29(1年以上前)

モニターサイズに制限がありますが。こんな製品も。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/06/news032.html
資料用なら使えるかと。

書込番号:9244939

ナイスクチコミ!0


スレ主 cblthnさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/14 19:45(1年以上前)

> 甜さま
> Intel系のは大抵オンボードとPCI-Express x16とで排他仕様になってます。

そうなのですか。非常に残念です。

> トリプル以上にしたいなら最初からそれに対応したビデオカードを購入するのはどうでしょうか。
> 複数のグラボ挿しでも可能ですけど一枚でできるならそれに越したことはないと思います。

今、調べてみて初めて4つ同時にできるグラフィックカードの存在を知りました。調査不足でした、すいません。どうもありがとうございます。
たしかに、その方があまり難しいことを考えずにすんでよさそうで、いいですね。

> KAZU0002さま

すごい製品を教えていただきありがとうございます。
これなら、簡単にマルチディスプレイができそうですね。
小型(今のディスプレイサイズからすると十分な大きさなのですが)ディスプレイ接続はこれで簡単に解決しそうです。

皆様、いろいろ教えていただきありがとうございました。
おかげで、間違った認識を直せましたし、選択の幅もかなり広がりました。
もうちょっと悩んで決めたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:9245021

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2009/03/14 22:43(1年以上前)

興味持たれたようで。
「USB VGA」で検索してみてください。同様の商品がいろいろ出てきます。

書込番号:9245964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/14 23:04(1年以上前)

>例えばP5Q-Eに二枚VGAを挿せば、クアッドディスプレイまで可能ということでしょうか

まさにその構成でトリプルモニタ環境にして運用しています、安物モニタの寄せ集めですけど。

P5Q-Eに9500GTを二枚挿して3画面で表示していますよ、4画面目も認識しているのでモニタを繋げればクワッドも可能でしょう。

書込番号:9246106

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2009/03/14 23:24(1年以上前)

>口耳の学さん
タスクマネージャーで表示される、物理メモリ→合計のところがいくらになっているか、教えていただけないでしょうか?。
複数ビデオカードを挿したときは、メインメモリ領域が減るのが最大難点でして。何G使えているのか、非常に気になります。

書込番号:9246252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/15 09:52(1年以上前)

P5Q-Eに4GBメモリを乗せた環境でこんな感じですね。

書込番号:9248081

ナイスクチコミ!0


スレ主 cblthnさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/15 11:15(1年以上前)

> KAZU0002さま、口耳の学さま

情報をいただき、どうもありがとうございます。

一晩悩みましたが、口耳の学さんの情報によるとメインメモリの減少もなさげなので(場合によるのかもしれませんが)、
MB: P5Q Deluxe (なんとなく、名前的に安定性が高そう?)
VGA: GV-NX96T512HP
の構成でとりあへずデュアルディスプレイを実現して、慣れてきたらVGAと液晶を追加してトリプル/クアッドにしていきたいと思います。
それ以上は、USBを使って行きたいと思います。(そこまでいくかは疑問ですが・・・)

ファンレスVGA二枚を挿すのは危険性が高そうですが、静かそうなファンを使ってがんばってみたいと思います。(もし、危険すぎてご臨終しそうだ、という感じでしたら、ご指摘いただきたいです。)
すでにご指摘されたように、あきらかに使用目的からは逸脱したオーバースペックな気もしますが、これまでの経験上同じPCを平均5年以上使い続けているので、少しぐらいなら上等だったり、オーバースペックでもいいかなと思っています。

書込番号:9248429

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/15 11:40(1年以上前)

Matrox系に走ることを期待したんですけど、残念。

書込番号:9248540

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2009/03/16 00:47(1年以上前)

>口耳の学さん
情報、どうもです。ビデオカード1枚で300Mほどですか。
500Mくらいは削られると思っていたので、思ったよりは…ですが。判断は微妙なところです。

>cblthnさん
P5Q系ならP5Q-Proをお奨め。DeluxeやEとは、USB周りの安定性が違うとか。

デジタル接続時代にMatoxの画質とかは関係ないと思う。…変化有ったらそれこそ大変。

書込番号:9252743

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <450

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング