HA06
[HA06] グラフィック機能統合チップセット「AMD780G/SB700」を搭載したATXマザーボード
はじめまして。入手が難しいと聞いていたのですが土曜日ネットで在庫有とあったので後先考えず購入してしまいました。
物が来る前にマニュアルでもと思って読んでいるのですが、2つ程疑問があります。
1.4Pin PWRコネクタがマザー上にあるのですがこれは接続しないと動作しないのでしょうか?ATX24ピンは当然としてATX12v8ピンはCPU補助として必要と思うのですがハードディスクなどに使われている4Pin電源は何用なのか教えていただきたいのです。
2.この板はDVI⇒HDMIコネクタ(マザーに添付しているそうです)にてHDMIに対応するのですが音声もHDMIで伝送されるのでしょうか。(もし可能ならHDMI-SPDIFコネクタをどこかと繋ぐのでしょうか?音声も映像も同じマザーで処理するのだから内部接続されているはずなので外部接続しなくてもよいのでは?と考えてしまいました)
ATHLON(焼鳥)以降自作していないので浦島状態です(笑)よろしくお願いします。
書込番号:7733405
0点
>中西3さん
自分も同様の疑問です。
ただ、20Pinではじめ組んで、一度起動しました。(OS入れる前に落ちましたが・・・)
その後24Pinとして再度組んだのですが、起動せずです。
現在電源を疑っているので、あす以降の連休でいろいろ試してみたいと思っています。
書込番号:7733416
0点
こんにちは。
ATX主電源は昔は20Pinでしたが今は24Pinなんですよね(笑)
ギガバイトなどは24ピンのうち4ピンをシールで塞いで20ピンで使えるようにしているらしいですね。
物が到着すればいろいろわかるのでしょうが、ダウンロードした英文マニュアルを読むだけでは何用かいまひとつわからないのです・・・。
ドライブやケースファンに使っているのと同じような4ピンに見えるのですがマザーに必要かが気になって。(20ピンの場合のみこの4ピンに補助電源として挿さなければならないとか)
書込番号:7733562
0点
ASUSのA8N-SLI Premium持ってたけどそいつにも4Pin付いてたよ
PCI-Exに供給する電圧を安定させるためにあるらしい
補助電源あるグラボじゃあんま意味なんだけどね
書込番号:7733575
0点
返信ありがとうございます。
やはりPCI-EX関係でしょうか。配置的にビデオカード関係かと思っていたのですが、そうなるとゲームをしないので(ビデオカードは増設しない)4ピンには挿さなくてもよいのかなと思ってる次第です。(挿した場合に主ATXと電圧差があると良いことは何もないから挿したくない)グラボを挿さなくても絶対必要(又は安定する)というのなら別ですが・・・。
まあ結局物が届いた時に挿さなかったら動作するか確認すればいいだけですが(笑)
HA06はクロスファイヤーに対応しているのでそれ用かなと勘ぐっています。
(正式には対応していないと書かれてますが中国ホームページでは動作報告していますし実際に動作させた方も日本でもおられます。強兵ですね。)
物が届く前にかなり雑情報が入りました(私はPhenom9500なのでVista SP1でのTLB無効化による性能低下を防ぐ為のパッチの入れ方とか。方法は2つありますが私はAMD Overdriveにしようかなと思っています)
普通は買う前に情報を仕入れるのですが、買ってから情報を仕入れるのも楽しいですね(笑)
5月1日迄には届くかなー。
HDMI音声はBIOSの「HDMI AUDIO」を有効にするだけでいいのかなと思っていますがいかがでしょうか。
書込番号:7734040
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JETWAY > HA06」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/02/16 18:59:06 | |
| 0 | 2011/09/25 22:40:20 | |
| 0 | 2011/05/03 14:27:28 | |
| 1 | 2010/02/08 12:46:52 | |
| 13 | 2009/11/29 17:30:30 | |
| 11 | 2016/03/31 3:10:34 | |
| 18 | 2009/03/08 0:49:11 | |
| 0 | 2009/01/30 19:56:15 | |
| 2 | 2009/02/14 21:49:42 | |
| 11 | 2009/01/26 11:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







