『ものすごく初歩的なことなんですけど』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 420D K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7N420 Pro(MS-6373)の価格比較
  • K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様
  • K7N420 Pro(MS-6373)のレビュー
  • K7N420 Pro(MS-6373)のクチコミ
  • K7N420 Pro(MS-6373)の画像・動画
  • K7N420 Pro(MS-6373)のピックアップリスト
  • K7N420 Pro(MS-6373)のオークション

K7N420 Pro(MS-6373)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月21日

  • K7N420 Pro(MS-6373)の価格比較
  • K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様
  • K7N420 Pro(MS-6373)のレビュー
  • K7N420 Pro(MS-6373)のクチコミ
  • K7N420 Pro(MS-6373)の画像・動画
  • K7N420 Pro(MS-6373)のピックアップリスト
  • K7N420 Pro(MS-6373)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

『ものすごく初歩的なことなんですけど』 のクチコミ掲示板

RSS


「K7N420 Pro(MS-6373)」のクチコミ掲示板に
K7N420 Pro(MS-6373)を新規書き込みK7N420 Pro(MS-6373)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ものすごく初歩的なことなんですけど

2002/06/01 00:08(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 beginerさん

いままで自分のパソコンも持ったことなくさわることもあまり無かったのですが、
大学に入ってコンピュータのことを勉強することになったのでこれも勉強のうちだ
と思って1ヵ月くらい前に自作に挑戦しました。
それからずっと動いていたんですが、今日必要になったのでFDDを購入して取り付
けようとしたところ起動しなかったので、はずしてから電源をいれたのですが、
ビープ音が鳴るばかりで起動しなくなってしまいました。画面にもなにも表示され
ないのでなにをしていいのかわからず困っています。
どなたか、お教え願えませんか?

書込番号:746039

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/06/01 00:21(1年以上前)

とりあえずケーブルの向きやボード類の差し込み方などをチェックですのう。

書込番号:746058

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/01 01:13(1年以上前)

beginer さんこんばんわ

お使いになっているPCの構成内容はどのような構成でしょうか?
まず、CMOSクリアーを行い、起動してみては如何でしょうか?

書込番号:746157

ナイスクチコミ!0


スレ主 beginerさん

2002/06/01 09:43(1年以上前)

>あもさん
構成は以下の通りです
ATAPI内蔵CD-R/RWト゛ライフ゛ CRW-3248
60.0GB E-IDE HDD IC35L060AVVA07
Duron 1200 Socket A
ATX SocketAマサ゛ーホ゛ート゛ K7N420-Pro
メモリ ノーブランド DDR256
接続しようとしたものは
  FDD ミツミ3.5インチ2モード
です。
CMOSのクリアもやってみたのですが変わらずです。
  電源コードを抜いて2,3番ピンをショートさせたまま5分程放置。
  1,2番ピンに戻して起動しましたがビープ音が続きます。

>八甲田さん
 FDDの取り付け以外には何もいじってないのでケーブルの向きは
 あってると思います。

もしかしたら、取り付けのさいにメモリやマザボを壊してしまったの
かなとも思っているのですが、そのような場合でもビープ音は鳴るも
のなのでしょうか?もし鳴るようであれば新しいメモリを買うことも
考えるつもりなので・・・

書込番号:746573

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/01 11:02(1年以上前)

こちらを参考にしてみて下さい。

BIOS警告音一覧
http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:746697

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2002/06/01 12:23(1年以上前)

CMOS クリアをしてもだめだったそうですが、一応 無駄かもしれませんが
リチウム電池を一旦 取り外してみてはどうでしょう。

書込番号:746841

ナイスクチコミ!0


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2002/06/01 13:35(1年以上前)

下記を参考に、FDDのケーブルの向きを一応確認した方が良いかも知れません。
私は、このマザーで自作した際に、最初ケーブルを逆挿していました。(FDDのアクセスランプが点きっぱなしだった)
運良くマザーの破損は免れましたが・・

http://www.owltech.co.jp/2001/support/drive/fd-35bc.pdf
http://www.owltech.co.jp/2001/support/drive/drive.html#drive_2

書込番号:746985

ナイスクチコミ!0


スレ主 beginerさん

2002/06/01 14:48(1年以上前)

あもさんに教えていただいたビープ音についての表をみたら、メモリの接触不良となっていたので、
メモリを何度か差しなおしているときにマザボが少したわんでいることに気付きました。マザボを
ケースにつけたたままメモリの抜き差しををしたのがよくなかったみたいです。
ですが、一度全部はずして平らな面の上で組み直したところ今度はきちんと起動しました。FDDも
認識してくれてます。

こんなつまらない原因でお騒がせしてすいませんでした。
助言をしていただいた皆様もありがとうございました。

書込番号:747121

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > K7N420 Pro(MS-6373)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WinXPで起動中にエラー画面に 5 2004/07/01 1:55:09
メモリ1枚ざしで何とか起動 3 2004/04/18 12:17:32
XP2400+の設定について 4 2004/02/26 23:11:05
起動が怪しいのですが・・・(長文陳謝) 3 2004/02/03 7:49:24
遅い。 4 2004/01/07 18:23:57
CPUのこと教えてください 5 2004/01/28 16:28:12
DMA未対応? 0 2003/07/04 12:31:24
PC2700メモリは? 4 2003/03/14 8:46:29
教えてください 2 2002/12/22 20:46:37
メモリの質問です。 1 2002/12/16 20:16:07

「MSI > K7N420 Pro(MS-6373)」のクチコミを見る(全 1071件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K7N420 Pro(MS-6373)
MSI

K7N420 Pro(MS-6373)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月21日

K7N420 Pro(MS-6373)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング