『bios1.4について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 Ultra K8N Neo4 Platinumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K8N Neo4 Platinumの価格比較
  • K8N Neo4 Platinumのスペック・仕様
  • K8N Neo4 Platinumのレビュー
  • K8N Neo4 Platinumのクチコミ
  • K8N Neo4 Platinumの画像・動画
  • K8N Neo4 Platinumのピックアップリスト
  • K8N Neo4 Platinumのオークション

K8N Neo4 PlatinumMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月13日

  • K8N Neo4 Platinumの価格比較
  • K8N Neo4 Platinumのスペック・仕様
  • K8N Neo4 Platinumのレビュー
  • K8N Neo4 Platinumのクチコミ
  • K8N Neo4 Platinumの画像・動画
  • K8N Neo4 Platinumのピックアップリスト
  • K8N Neo4 Platinumのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum

『bios1.4について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「K8N Neo4 Platinum」のクチコミ掲示板に
K8N Neo4 Platinumを新規書き込みK8N Neo4 Platinumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

bios1.4について。

2005/06/23 19:52(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum

スレ主 MMITTHKさん
クチコミ投稿数:58件

このマザーを利用しているみなさん、情報と知恵を拝借させて下さい。よろしくお願いします。

 このマザーのbiosを1.2から1.4へ更新しました。そしたらS-ATA3に繋がっているHDDが認識されなくなりました。製品はMaxtor製の6B250S0です。250GBのモデルになります。現状は1.2へ戻して問題を回避していますが、ゆくゆくの事を考えると何とかならないと困ると思っています。

 ユーザーサポートへも連絡しましたが、全く当てにならない答えが返ってきました。一応、そちらも掲示しておきます。

「お問い合わせありがとうございます。
MSI サポートセンターです。

お問い合わせの件ですが、BIOSを更新されますとBIOSが初期化
されますので、BIOSメニューにてLoad Optimized Defaultsを
して頂きまして、各種設定をしF10にて保存してお確かめ下さいませ。

宜しくお願い致します。
--
support <support@msi-computer.co.jp>
 担当者さま

 はじめまして。御社の製品「K8N Neo4 Platinum」を利用しております**と申します。
 先日こちらを利用していて不具合が出た為、どのようにすればよいかアドバイスを頂きたいと思いメールしました。
 不具合の内容ですが、biosリビジョンを1.2から1.4へアップしたところHDDを認識できなくなりました。1.2の時は何ら問題なく認識出来ていたのですが・・・。HDDの型番はMaxtor社製6B250S0です。シリアルATA接続で250GBの品となります。こちらをN-Vidia側のSATAコネクタ(シリコンイメージではない方)に接続しています。」

 言うまでもなくこんな事で解決できる話ではありません。実際に解決もしていないです。biosそのものの問題であると私個人はにらんでいます。同様な状況になっている方があったら情報の交換をして下さい。逆にうまく動作しているという方があったら、そういう情報も頂きたいです。

 乱文・乱筆で申し訳ありませんが、みなさんよろしくお願いします。

書込番号:4239672

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/06/23 20:31(1年以上前)

基本的にBIOSは不具合が無ければUPする必要はありません。
それから、メーカーには報告してあるのだから
後は新しいバージョンが出るのを待つしかないでしょう

書込番号:4239750

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMITTHKさん
クチコミ投稿数:58件

2005/06/23 20:45(1年以上前)

早速お返事が頂けましたね。ありがとうございます。

 確かに現状を維持するだけなら安定したリビジョンのbiosを使えばいいと思います。しかし、今後何らかの追加を考えた時、それではまずいという事になりますよね?
 近いところだとデュアルコアのAthlonには興味があります。これが1.4からでないと対応してくれないようなのです。だから
リビジョンアップしておきたいと思っているんですよね。

 引き続きよろしくおねがいします。

書込番号:4239783

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMITTHKさん
クチコミ投稿数:58件

2005/06/23 22:42(1年以上前)

さらに追加情報です。
 他の書き込みでbios1.5というのが出ているのを知りました。これも試してみましたので結果報告です。
 結果、何も変わりませんでした。やっぱりMaxtorのHDDが認識で落ちます。
 これから1.2へ戻します。この苦労を味わっているのって僕だけなんでしょうか?

書込番号:4240125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/06/24 10:40(1年以上前)

マザーはNEO4−FIでHDDは7B250S0ですが、
同じような現象がでています。

BIOS1.4
POST画面でIDEの機器は認識されるが、S−ATAの
上記HDDは認識されない。

BIOS1.5
POST画面でIDEの機器は認識された後、固まってしまう。

どちらのBIOS共CMOSクリアーをすると認識される。
再起動も問題ないが、電源OFFの状態から起動すると
同じ現象になってしまう。

BIOS1.2では上記のような事は起こらない。
MSIのサポセンにメールしましたが、まだ回答がきていません。

今のところ1.2で問題ないのですが、同じような方が他にも
いると思いますし、今年の冬ぐらいには4400+あたりに
CPUを替えたいので、次のBIOSでは対応して欲しいです。

書込番号:4240928

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMITTHKさん
クチコミ投稿数:58件

2005/06/24 18:47(1年以上前)

>諦めモードさん

 やっぱり同じ症状が出ている方がいらっしゃいましたね。同様な状況に置かれている方がたくさんいらっしゃる事が分かったら、再度MSIにメールをするつもりです。
 しかし、1.2で対応できていた事が新しいリビジョンになってダメになるってどういう事なんでしょうね?

書込番号:4241428

ナイスクチコミ!0


Athlon65さん
クチコミ投稿数:33件

2005/06/25 11:40(1年以上前)

秋葉原の何処の店か忘れましたが、このM/BとMaxtorのSATA HDは相性が悪く動作しない、と注記されていました。一般にNforce+Maxtor SATAは不具合が出やすいというのは常識になっていると思います。別のベンダーのもの(IBMなど)で試してみては如何でしょうか?

書込番号:4242606

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMITTHKさん
クチコミ投稿数:58件

2005/06/26 21:27(1年以上前)

>Athlon65さん

 アドバイスありがとうございます。IBM(Hitachi)のHDDは現在利用中です。こちらは正常に動作していますよ。

 Maxtor製HDDとn-forceとの相性についてですが、こちらが確認されているのは300GBのモデルについてと確認しています。bios1.2でその問題が解決されている事を修正項目から確認できます。この1.2というリビジョンで修正できた事が1.4になったら修正できなくなった、という事はあるんでしょうか?biosを書ける訳じゃないですから断言は出来ませんが、私個人としてはやはりbiosの不具合だと思うのです。どうでしょうか?
 最悪はHDDを別なメーカーへ変える事を考えていますが、今はまだ待ってみたいと思います。MSIってそんなにユーザーサポートをおろそかにする会社じゃないと信じていますから。

 同様な症状が出ている方、引き続き情報お願いします。一緒にMSIへ何とかして頂けるように頼んでみましょう。

書込番号:4245348

ナイスクチコミ!0


MP720さん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/27 14:31(1年以上前)

当方も同じ6B250S0、BIOS1.4を使用していますが全く問題なく稼動してます。HDDはS−ATA1にHDDを接続してます。
参考に。
では。

書込番号:4246399

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMITTHKさん
クチコミ投稿数:58件

2005/06/28 18:51(1年以上前)

>MP720 さん

 えっ!?正常に動作しているんですね?もし良かったらですけど、詳細な構成を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
 僕の構成ですけど、以下になります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
IDE Primary Master DVD-Rドライブ *それ以外は接続してません。

S-ATA1 Hitachi 80GB S-ATA2対応HDD
S-ATA2 Hitachi 250GB S-ATA1対応HDD
S-ATA3 Maxtor 250GB S-ATA1対応HDD
S-ATA4 空き
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 S-ATA1以外は全部取り付け確認したんですがダメでした。起動を早くしたかったので、OSが入るS-ATA1だけはS-ATA2対応品をつなげていたんです。それが盲点になりましたかねぇ。
 貴重な情報ありがとうございます。一度取り付けしてみますね。

書込番号:4248405

ナイスクチコミ!0


MP720さん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/28 22:13(1年以上前)

>MMITTHKさん
当方の環境は
IDE Primary Master DVD-Rドライブ
   Secondary Master DVD-Rドライブ

S-ATA1 Maxtor 6B250S0
S-ATA2〜S-ATA4 接続なし

HDDはMaxtor 6B250S0 1台のみです

書込番号:4248768

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMITTHKさん
クチコミ投稿数:58件

2005/07/02 14:01(1年以上前)

>MP720 さん
 休みですので、今日取り付けやってみました。結果ですけど、確かにS-ATA1に接続すると行けるみたいですね。理由はよく分からないですけど。やっぱりそれ以外への接続では動作してくれませんねぇ。MSI対応してくれないのかなぁ。

書込番号:4255422

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2005/07/03 17:47(1年以上前)

S-ATA1の日立80GB HDDとS-ATA3のMaxtor250GB HDDを入れ替え、Boot順変更してS-ATA3の日立HDDを最優先させたらだめなもんでしょうか?

書込番号:4257988

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMITTHKさん
クチコミ投稿数:58件

2005/07/05 00:53(1年以上前)

>tamayan さん

 返信ありがとうございます。って、そうか・・・。言われてみればそうですね。何とも有り難い指摘です。当面はそれで乗り切って行きたいと思います。
 とは言っても、やっぱり正式に動作するように対応はして欲しいと思いますけどね。
 あろがとうございました。

書込番号:4260878

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > K8N Neo4 Platinum」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
プロセッサ初期化 18 2011/05/01 12:05:05
SATA/IDEの変更 6 2011/03/23 9:27:29
BIOS 7125v1D 0 2007/10/08 23:41:09
vista対応 nvidea raid driverについて 3 2007/02/26 20:13:48
メモリーに関して 7 2007/01/31 20:01:44
休止状態が遅い・・・ 9 2007/10/16 10:02:52
最後のひとつ 1 2007/01/20 18:17:43
bios更新後に動かくなってしまいました 5 2006/12/04 11:43:49
メモリモジュール4枚差しでDDR333に? 14 2006/11/28 20:34:38
電源が落ちません。どなたか助けてください>< 6 2006/11/27 6:57:49

「MSI > K8N Neo4 Platinum」のクチコミを見る(全 653件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K8N Neo4 Platinum
MSI

K8N Neo4 Platinum

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月13日

K8N Neo4 Platinumをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング