『FSBジャンパー設定について』のクチコミ掲示板

2008年 6月 3日 登録

P45 Neo-F

エントリー向けインテルP45搭載LGA775用マザーボード。市場想定価格は16,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10 P45 Neo-Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P45 Neo-Fの価格比較
  • P45 Neo-Fのスペック・仕様
  • P45 Neo-Fのレビュー
  • P45 Neo-Fのクチコミ
  • P45 Neo-Fの画像・動画
  • P45 Neo-Fのピックアップリスト
  • P45 Neo-Fのオークション

P45 Neo-FMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 3日

  • P45 Neo-Fの価格比較
  • P45 Neo-Fのスペック・仕様
  • P45 Neo-Fのレビュー
  • P45 Neo-Fのクチコミ
  • P45 Neo-Fの画像・動画
  • P45 Neo-Fのピックアップリスト
  • P45 Neo-Fのオークション

『FSBジャンパー設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P45 Neo-F」のクチコミ掲示板に
P45 Neo-Fを新規書き込みP45 Neo-Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FSBジャンパー設定について

2008/06/17 23:01(1年以上前)


マザーボード > MSI > P45 Neo-F

クチコミ投稿数:86件

自作することになりました
15日にこのマザーとE7200と特価品のCPUクーラーMaxorb(HDはまだ未購入)に家にあったATXケース、400w電源、DDR2ー6400、1G*2、MSIの6600のグラボの構成で組む予定です

処で説明書にハ−ドウエアーオーバークロックFSBジャンパーの設定で200MHz(default)と200〜266MHzと266〜333MHzと333〜400MHzの設定があるのですが・・・E7200の場合どれにしたらいいのでしょうか?

久しぶりの自作で戸惑ってます、皆さんのお知恵お借りできないでしょうか
宜しくお願いします

書込番号:7954394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2008/06/17 23:31(1年以上前)

E7200でググればすぐわかることだが?

書込番号:7954552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/17 23:42(1年以上前)

富士山麓に・・・ さん
早速のお返事ありがとう御座います

自分で色々調べてみたのですが266*9.5じゃないかなと思ったのですが
省電力機能か何かでクロックが変わるというのが何処かで載っていたのが
頭に引っかかって質問させてもらったのですが・・・

この場合200〜266MHzでいいのでしょうか

久しぶりの自作なので・・・もう少し富士山麓に・・・ さんや皆さんのお知恵おかりしたいにですが、宜しくお願いします

書込番号:7954630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/06/18 11:16(1年以上前)

EISTでクロックが落ちるのは倍率変更のためであって、FSBはそのままですよ。

というか、ころころFSB変わると、シャレにならない気がしますね。

AMD至上主義

書込番号:7956105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/18 12:40(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん ありがとう御座います…考えてみたらそうですよね。あとは、ジャンパーピンを用途応じて200〜266にするか266〜333にすればいいのですね
あとHD購入なのですが、STATとTAT133どっちがお勧めですか?パソコンの用途は、ネット観覧と少々のエンコ、DVD観賞程度です

書込番号:7956352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/06/19 10:08(1年以上前)

このご時勢敢えて新規にATA133を買うのは意味が無いので、SATAで構成したほうがいいですよ。

AMD至上主義

書込番号:7960141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/19 11:51(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん アドバイスありがとう御座います

今度の休みの日HDを買って、セットアップしてみようかと思います
お知恵頂いた方々ありがとうございました

書込番号:7960403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/29 21:38(1年以上前)

今日やっと、HD(Seagate ST3500320AS)を買ってきて組み上がりました
XP(SP2)も入れ終わりドライバーを組み込み、
久しぶりにベンチマ−ク(hdbench)でもと思い
MSIのDualCoreCenterと言うソフトで
FSBとクロックと温度をチェックしながら
動かしたのですがFSBが400以上を超えてしまいました
ジャンパー設定は(200MHz)Defaultなのですが大丈夫なんですかねー?

CoreTempでは47度アイドル時ベンチのときは54度くらいかな?

BIOSはノーマルです

最初の投稿から大分が時間たってしまいましたが、
皆様のお知恵拝借させてください

書込番号:8007533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/29 22:06(1年以上前)

追伸
すみません、FSBが400以上所じゃなく
ベンチマ−ク(hdbench)のメモリーチェックの所で
FSB844HMz超えてしまいましたほんの何秒か

これってマザーの不良ですか

書込番号:8007744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/30 15:31(1年以上前)

FSB400+でホントに動いてたとするとE7定格の1,5倍以上ってことに!
特に何もせずにそこまで自動でOCしてくれるならそれはそれでオイシイんじゃないかな?w

何処の数値を見てるのかさっぱりなので、CPU-Zあたりの表示と見比べてみてはどうでしょうか?
確認してみてOCされてることが確定なら、いっそ良いCPUクーラーを載せてみてはどうかな?
もともとE7はOCしてナンボーみたいなところもあるしw

書込番号:8010570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/30 16:06(1年以上前)

髭のおじさま…コメントありがとうございます(^O^)
FSBとクロックをチェックしていたソフトはmsiのマザーにユーティリティーとして付属していた物です
今日かえったら、早速CPUーZでもう一度計り直してみます

書込番号:8010650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P45 Neo-F
MSI

P45 Neo-F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 3日

P45 Neo-Fをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング