AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
最近こちらのレンズが非常に気になっていまして、今日近所のカメラ屋さんへ
行って来ました。かなり良い値段を出してくれたのですが、やっぱり高いので
買わずに帰ってきました。
良く言われるキレやヌケの良さってのを、味わいたいなぁと思っています。
公園や旅先で子供を撮るのメインです。
ボディはD300です。レンズの大きさや重さは気にしていません。
ズバリ買うべきレンズですか?
書込番号:7508992
0点

約3年前に清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました。
結論から書くと、予算が合えば「買うべきレンズ」だと思います。
それなりに重量があるので、個人的には「公園や旅先で子供を撮る」用途で使うのをつい躊躇ってしまいますケド^^A
・・・でも、持ち出すと、やっぱり違うなぁ!と思えるレンズだと思いますよ。
それまで使っていた暗いズームレンズで撮影した写真と比較して、薄皮一枚分剥がれた感じがしました(私見ですが)。
あぁ、これが良いレンズなんだなぁ・・・と素人ながらにもわからせてくれたような気がします。
書込番号:7509271
0点

SMTCさん
こんばんは。
アドバイス出来る程のスキルはありませんが・・・
S5Pro+このレンズでポートレートを撮った画像です。
絞りは全て開放です。
参考にして頂けるか?ですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7255645/
D3でも使用しますがお気に入りのレンズです。
個人的には気になりませんが
FXフォーマットで使用すると周辺減光の問題が良く出ますが
D300でしたらその辺りも気にならないと思います。
高額ですが価値は有ると思っています。
書込番号:7509326
0点

SMTCさん、こんにちは。
このレンズはヌケがいいのかはよく分かりませんが、APS-Cのカメラなら画面全体で解像感の高い画像が得られます。
1.5リットルのペットボトル1本位の重量がありますので旅行では少し重いかなと思いますが、重量は気にしないとの事ですのでズバリ「買い」だと思います。
書込番号:7509405
0点

SMTCさん
私は本体D70で使っています。
現在タイに住んでいますが、ビーチリゾート、結婚式はじめ各種パーティーへ
必ず持って行きます。そして必ず使います。
写真は好きですが機材には興味の無いうちの奥さんでも数枚から数十枚プリントした
写真の中から「これとこれ」と見分けることができるようなレンズです。
(選ばれなかった写真はだいたいキットレンズの18-70mmで撮ったものです)
このレンズ以外には35mm/F2で撮った写真も気に入っています。
VR70-200mm/F2.8を購入したおかげでタムロン90mm/F2.8の出番が
めっきり減ってしまいました。(もちろんこれはこれで別の使い方があるのですが)
ズバリ買うべきレンズです。
書込番号:7509458
0点

こんばんは。
私は先週ライトグレイを注文しました。
予定では納期3ヶ月と言われてますが、もう少し早く入荷しそうな感じです。
現在手元には80-200mmmF2.8<new>がありますが、まだ比較できません。
しかし、デジタルでは手ブレが目立ちやすいと思いますので、VRで少しでも軽減できればと考えています。
動き物メインになるので、画質云々よりもまずはしっかり写ることが優先課題です。
描写性にはこだわらないことにします。描写力にこだわるのなら単焦点でしょうね。
ちなみにボディはS3proです。
書込番号:7510339
0点

ズバリ買うべきレンズです。
ただし、人様にお伺いを立てなければ買えないものであれば、
見送った方が良いです。
このレンズくらいの価格になれば、ハッキリ言って御自身の
意志を持って挑むべきです。
というのも、どこに価格なりの価値があるのかが、他人任せに
なってしまうからです。
VR70-300mmで十分ではないかと言われて明確な反論がどれだけ
できるかは、使ってみなければ分かりません (^^;;;
私のように、高いお金を出して当初使い物にならなかった個体を
手にした場合、他人任せだと目も当てられません (T_T
と、御自身の意志に関して書いてしまいましたが、使用用途である
公園でのお子様の写真や旅先での写真を撮るということであれば、
個人的にはお薦めできません。
なにしろ、重いです。
重さは感じないという書き込みも多いですし、私も直ぐに慣れはしま
したが、軽くなった訳ではありません。
このレンズ以上のレンズでは、ハッキリとその重量と質量を意識し、
それなりに挑まなければいけないと、私は感じています。
書込番号:7510875
3点

じょばんにさん、さすがの書き込みですね。
このレンズ、値段を正当化できるかどうかだと思います。
本当にこのレンズか欲しいという方じゃないと
なかなか手が出ないでしょうね。
写真を撮影することが、日常的に当たり前で、クオリティを重視する場合、
是非とも購入された方がよろしいでしょう。
所有する喜び、操作したときの感触、出てくる画、すべてにおいて
満足できると思いますよ。
書込番号:7511320
1点

SMTCさん、はじめまして。
私もこのレンズのライトグレーを所有しています。
ずばり、ニコンオーナーなら、ぜひ持っておくべきレンズでしょう!
しかし、じょばんにさんの仰ることも、(多少厳しい言い方かもしれませんが)もっともだと思います。
もし、このレンズの使用環境が『公園や旅先で子供を撮るのメイン』であるのなら、よほどの覚悟がないと、へこたれる可能性大と思いますが・・・。なぜ、VR24-120mmや新しく出たVR16-85mmではないのでしょう? 不思議です。
私は子どもの運動会などは、このレンズと標準ズームをそれぞれカメラに付けて2台体制で撮影しますが、半日走り回っているだけでかなり辛いものがあります。
それでも、所有してみて後悔したことは一度もありません。このレンズの良さを分かれば、ぜひ買っておきたいレンズでしょう。
書込番号:7511615
0点

このレンズに魅力を感じるなら、「買い」ですよ。
公園・旅先・運動会にも、十分に使えます。
>ズバリ買うべきレンズですか?
私は、購入して「良かった」と感じています。
書込番号:7511667
0点

わたしの個人的な意見として、公園でのお子様の写真や旅先での写真を撮るのであっても
まさにこのレンズはお勧めですよ。
標準域のレンズではやはりカメラを意識した表情であったり、整列、直立した
写真になりがちですが、10m以上離れて遠くから狙えば公園で走り回る子供や、
アップの表情を撮ることができます。
また海などではこちらは波打ち際まで行かなくても子供の海水浴風景とかばっちりですよ。
(もちろん保護者が手に届くところに付き添ってもらうことは当然ですが)
*日本だと海水浴場にカメラ(しかも望遠レンズ付き)を持ち込むと肖像権だの
盗撮だのともめるのでしょうか?私が住んでいるタイでは日本のように混み合わないせいか、
それともそこまで意識が無いのか、特にもめ事になることはありません。
お手持ちの本体がD300ということであればトリミングという手もあるとは思いますが、
ハードウェアとしての満足感、そして最大のメリットである画質に満足されると思います。
書込番号:7511918
0点

SMTCさん こんにちは
お勧めのレンズです。D70,D200に続いてD300で使っていますが、DX17-55とこのレンズはいつも持って出かけます。先日も峰温泉・石廊崎でこの二本のレンズでの撮影を楽しみました。ほとんどの撮影をF2.8手持ちで撮っています。
書込番号:7512268
0点

みなさん、こんにちは。
flipper1005さん
僕も下を覗きながらどうしようかって感じの所です。
やはり、写りは良いみたいですね。
I LOVE Uさん
拝見しました。ありがとうございます。
ボケも綺麗で髪の毛もくっきり。解像度の高いですね。
BLACK PANTHERさん
ギャラリーお邪魔しました。凄い。すばらしい写真をありがとうございました。
解像感は十分伝わってきます。
プロンポン39さん
僕もタムロン90mm/F2.8持っています。出番減りましたか。このレンズが僕に
火をつけました。
マリンスノウさん
僕の場合、単焦点よりもズームの便利さを優先させた方が良さそうです。
じょばんにさん
確かにその通りかもしれません。
実際に使ったことが無く、あれこれと考えているうちに、
この高いレンズが残ったので悩んでいます。重さは使いたいレンズが重かった
と割り切れると思います。
まさき@FC3Sさん
購入前に試してみれば気持ちもはっきりすると思いますが。
レンタルするのも面倒で試していません。
そらに夢中さん
ライトグレーかっこいいですね。
>なぜ、VR24-120mmや新しく出たVR16-85mmではないのでしょう? 不思議です。
もうちょっと遠くから撮りたいって事で、このレンズをと思っています。
しんす'79さん
いろんな場面で使えそうですね。魅力は十分に感じています。
プロンポン39さん
海水浴は考えていませんでした。重宝しそうですね。
堂々と盗撮する人はいないでしょうから大丈夫じゃないですかね?
tenkooさん
もう春ですね。手持ちでここまで綺麗に撮れるなら、子供なら多少動いていても
問題なさそうですね。
このレンズを使われている方は、皆さん満足されているようですね。
自分で買って使ってみない事には答えは出ませんね。
気持ちを固めてカメラ屋さんへ行こうと思います。購入した際には改めてレスします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:7512567
0点

私の感想
17−55、70−200、328に最初からしとけばよかったぁ。
ずいぶん回り道したなぁ。
書込番号:7512607
0点

子供をとるなら17−55が先かな?
70−200だと少し離れないといけないかも。
70−200は小学校低学年の運動会までなら使えます。
17−55より、特性はつかみやすく使いやすいレンズではあります。
では、両方いっときましょう。
書込番号:7512629
0点

高い機材ほどむずかしいさん
良い顔してるワンちゃんですね。
高い機材ほどむずかしいさんのHNの意味は良く感じます。
高いレンズを使っても綺麗に撮れるとは限りませんからね。
ただ僕のように下手な腕をカバーしてくれる事はあると思っています。
やっぱり、辿り着くのはそこですか。。。
書込番号:7512643
0点

こんにちは。
以前このライトグレーを所有していましたが手放しました。
目的は大型展示イベントでの人物撮影でした。
以下手放した理由。
1.年に数回しかないイベントのためにこのレンズはもったいない。
2.最短撮影距離が1.5mのため大型展示イベントでもステージイベントぐらいしか使わない。
他のブースはまず標準ズームか単焦点で賄える。
3.重い。レンズのみで約1.5kgは半端じゃない。
S5pro+パッテリー2個入りグリップ+レンズで2.5-2.6kgは私の体力の問題もありますが
5分に1回はレンズを下に向け休憩を入れるぐらいです^^;
それに他のレンズ(2.8標準ズーム等)も持参するのでバックの総重量がかなり重くなる→帰り道つれぇ〜
→結論、レンタルすべきだった(当時はレンタルは頭になかったこともありますが)
ただ、AFの速さ、写りは最高。
室内スポーツ撮影にはまさに最強でしょう。
レンズの大きさ、重さは気にならないとおっしゃっていますが
ぞれはボディに付けて持って(構えて)みてのことでしょうか?
カタログスペックやショーケース越しに見るのと実際に持ってみるのとでは印象が異なる場合があります。
現にDX17-55より24-70/2.8の方がカタログスペック上では重いのですが、
鏡筒が細長いため持ちやすく実際は24-70の方が軽く感じました。
最後に私見(偏見)です。公園や旅先で子供さん相手にD300とこのレンズを構えるのって
傍から見るとかなり違和感を感じませんか?^^;
SMTCさんの用途なら私は17-55か24-70を買いますよ。
#じょばんにさん
>このレンズくらいの価格になれば、ハッキリ言って御自身の意志を持って挑むべきです。
レンズを購入することに「挑む」。痺れました。
1票入れさせて頂きますm(_ _)m
書込番号:7512831
0点

迷彩の紳士さん
>傍から見るとかなり違和感を感じませんか?^^;
以前知り合いが子供のサッカーを撮るのにちょっと恥かしいと言っていたの
を思い出しました。
今もっているVR70-300よりちょっと大きいくらいなので、そこらへんは大丈夫
と思っています。気にしだしたら何も撮れなくなっちゃいそうで。。。
書込番号:7513113
0点

SMTCさん、こんにちは。
画質向上させる為にカメラを交換させるのでなくレンズを交換させるのが普通だと思いますが、
私はVR70-200mmを活かす為にカメラを交換した事があります(^^ゞ
一度、使用してみると重さや大きさを忘れさせてくれるほど
望遠ズームとして素晴らしいレンズであると認識させてくれるでしょう(^^
書込番号:7513352
0点

VR70-300をお持ちですか。広角はキットレンズ?
私は、15万+少しで買える17−55F2.8をお子さん撮りなら薦めます。
ただし、17−55は少し腕いります。あは。
いい作例ではありませんが、画角の参考にUPしときます。
書込番号:7516766
0点

SMTCさん
おはようございます。
>最近こちらのレンズが非常に気になっていまして
写真を道楽とするなら、気になって居るなら買うべきでしょう。
私もこのレンズには触手がピクピクッとして居ります。
AF-S VR80〜400 が早く出ないと予算が流れてしまいますよ、ニコンさん。
レンズの種類が違うモノを比べてですが…予算の都合上、どちらかの選択で悩んでます…。
(出てないのにね…)
>公園や旅先で子供を撮るのメインです。
一生に一度のスバラシイ被写体ですよ!
誰に向かっても胸を張れる被写体ではありませんか!
後世に残せる絵を記録してあげて下さい。
後で撮り直せばいいか…、で済む被写体ではございませんよ!
書込番号:7516780
1点

おはようございます。
ラングレー(no.2)さん
先にボディを変えた気持ち僕もちょっと分かります。
高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます。シャープでボケも綺麗ですね。要腕。
今のレンズ、広角はタムロンのAF 17-50mm F/2.8 A16 です。
ダイバスキ〜さん
はい、えらい道楽になってしまいました。軽く足を入れたつもりが
抜け出せなくなっています。
それと前からお聞きしたかったのですが、ワンちゃん達はみんな
ダイバスキ〜さんの家族ですか?
書込番号:7517018
0点

買う方向で「もう一押し」(笑)。
お子様はおいくつですか?
私の場合ですが、幼稚園/小学校の子どもがいます。
運動会等屋外では暗い望遠ズームでも困りませんが、お遊戯会/音楽会/発表会といった
屋内行事では、SSを稼ぐためにF2.8ズームはマストアイテムだと思います。
D300であれば改善された高感度性能と合わせて、威力を発揮するのでは…
最後に…TamronA16、私も使っています。軽くて便利なので、ほぼ付けっ放し状態です。
気軽に「公園や旅先で子供を撮る」際、流石に70-200mmは持ち出すと目立つので^^、
高倍率ズームで済ませます(屋外限定)。
70-200mmは「ここ一番」という時や、屋内使用前提のときと使い分けをして運用しています。
書込番号:7517227
0点

前書き込みで作例をアップしたのは、圧縮効果を見てほしかったから。
旅先スナップなら、背景をある程度いれるので広角を良く使うと思いますが?
旅先スナップならタム 17-50mm F/2.8がメインになりますね。
旅先で70−300をメインで使われているなら、買ってもよいと思います。
結構お子さんから離れないと、背景を入れかつ深度内に入らないと思います。
70−200を買われても旅先での使用頻度が少なく使わなかったらもったいない
気もします。
小学校の運動会なら1.7テレコンが使えるので、お買いになってもいいかもしれ
ません、現状の使用頻度でお決めください。
レンズ沼引きずり込み隊の私が珍しく消極的、、あは。
書込番号:7517376
0点

>ワンちゃん達はみんなダイバスキ〜さんの家族ですか?
ウチの家族は一匹だけです。
あとは公園のイヌ友仲間なのです。
勝手に撮らせてもらってますので、良く撮れたら伸ばして差し上げてます。
家族では無いのですが、その瞬間を大事にしたいと思って居ります。
書込番号:7517440
0点

flipper1005さん
うちのは今保育園です。
>お遊戯会/音楽会/発表会
そうなんです。これらの行事も使えるかなぁと気になっています。
高い機材ほどむずかしいさん
折角の意図を感じられずすみません。
好きなだけでなく、もっと勉強しないといけませんね。
ダイバスキ〜さん
お仲間さんでしたか。やっぱり瞬間てのは大事ですよね。
ワンちゃんうちも欲しいのですが、残念ながらマンションの為我慢しています。
書込番号:7520243
0点

◆プロンポン39さん
>標準域のレンズではやはりカメラを意識した表情であったり、整列、直立した
>写真になりがちですが、10m以上離れて遠くから狙えば公園で走り回る子供や、
>アップの表情を撮ることができます。
激しく同意!
書込番号:7520304
0点

つい最近あまりの評判の良さ&グレーモデルが無くなるのではないかとの噂に釣られて
このレンズを買っちゃいました。そして実際使ってみて思ったことは・・・
間違いなく美しい描写、重さもさほどでもない、形もかっこ良く持つことのステータスを
満足させてくれる、しかし20万近く出すほどでもない!
VR70−300のが値段からして圧倒的に素晴らしいレンズではないかと今思っています。
書込番号:7523818
0点

マリンスノウさん
僕もそう思います。
ブッチのパパさん
VR70-300は簡単にバックに入れられ、強力なVRと普段
使いに便利で僕も好きです。
それにしてもカッコいいワンちゃんですね。トップの写真、いいですね〜
とりあえずもうちょっと悩みます。
書込番号:7525241
0点

SMTCさん、こんばんは。
確かにこのレンズは素晴らしい描写と爆速AFで高いなりのことはあります。
私は動きものを撮るために明るさと速いAFが欲しかったので購入しましたが、
VR70-300をお持ちで、明るさと速さがそんなに必要でないのなら今一度よく
ご検討されたほうがいいような気がします。
私だったら、同じくらいの予算をかけるなら24-70oF2.8Gでしょうね。
書込番号:7539380
0点

旅行でも、こんなのを撮りたいなら別です。
17−55、70−200、2本お持ちになるのがよいかと。
いちど、いいレンズを使わないとよさは判らないので、お買いになる?
ただし、レンズ沼が待ってて、かつ金銭感覚が狂います。あは。
書込番号:7545159
0点

SMTCさん 皆様、こんばんは!
新型の噂も有ると思いますが、ズバリ買いです!
細身で意外と軽く、ホールディングし易いですし、周辺光量不足を良く言われますが、中心部を使うDX機には、関係無いですし、AFスピードも速いですので、D300には最適ですよ!
ただ、細みな代わりに全長が長いのでカメラバッグを選ぶかもしれませんが。
書込番号:7546877
0点

今日、娘の卒園式にこのレンズ(+TamronA16)を持っていきました。
D80で感度は自動制御、上限ISO=800、最低SS=1/100に設定、絞り優先F2.8にしていましたが、ISO=140〜500位でした。
F値が固定(通し)のレンズだと、こういうように設定に融通が利きやすいので室内行事では毎回重宝しています。
価格は20万近いので右から左へとなかなか買えるものではないとは思いますが、個人的には「買って良かったなぁ」と毎回思っていますよ。
書込番号:7548047
0点

卒園式ということで、私も参入いたします。
明日、娘の小学校の卒業式です。すでに体育館の図面と本人の席及び保護者席の配置を入手済み。年休届けも提出済み。
体育館の暗さと距離から、このレンズを選択。ISOは800に設定。もちろんストロボは使わず、保護者席の一番後から、1脚立てて一写入魂。70mmでは狭すぎる全体合唱と門出のことばのシーンではペンタックスの31mmを調達、レンズ交換のいらない2カメラ体制で臨む。
息子のハンド撮影を口実に買った、AF-S VR ED 70-200mm Gだが、ここぞと言うときには期待を裏切らない、頼もしいオールマイティーである。ここは買いでしょう。
お金は何とかなる。私がその証人です。
書込番号:7548648
0点

SMTCさん、こんばんは
私がこのVR70-200mmF2.8Gを最初に買って使った時は、同じボディとは思えないくらい写りが違い、大変感動しました。
#まるで自分の腕が上がったかと錯覚してしまうほどの写りでした。(^^ゞ
このレンズはシャープさと色のりの良さはとってもいいですよ〜。
その上、ボケも綺麗です。
明るい望遠レンズは本当にいろいろな用途に使えて便利です。
AFもズームレンズの中では爆速なので、動体撮影にも向いていると思います。
#ズームレンズではAF合焦速度は最速な部類だと思います。
しかも、VRの付いて手ぶれ撮影も充分可能です。
素早い子供の動きにも充分ついてきてくれる速さです。
暗い講堂や体育館でもF2.8ならISO800ぐらいでそこそこのシャッター速度は確保出来ます。
こういう場所では開放F5.6クラスの望遠レンズに比べて4倍のシャッター速度が可能なのはかなり大きなアドバンテージです。
(VR70-300mmF4.5-5.6Gに比べ200mm域でF5.3に対して1段+5/6絞りも違います。シャッター速度で約4倍弱)
#私はさらに一脚を使って、こういう場所で撮ったりします。
#私が講堂での発表会に使った時は絞り開放F2.8、感度ISO800でシャッター速度1/60でなんとかギリギリ被写体ブレしない写真が撮れました。
また、開放付近でのボケ味はズームレンズの中ではピカイチです。
ポートレートレンズとしても使えると思います。
私は、このレンズを花撮りレンズとして活用しています。
そのおかげで、マクロレンズの出番がめっきり少なくなりました。
テレコンは1.4なら画質もそれほど落ちず、AF合焦速度も遅くはないと思います。
#さすがに2倍テレコンは画質がかなり落ちますので、私は使わなくなりました。
開放でもF4なので、F5.6クラスのレンズより倍のシャッター速度が切れるのはかなり優位だと思います。
運動会でもこの組み合わせで毎年使っています。
しかも、風景や夜景を撮っても非常にシャープでいい描画をしてくれます。
以上のことから、私にはVR70-200mmF2.8Gは万能レンズなんです。
ただ長いレンズなので、いままでお使いのカメラバッグに収まるかどうかも問題ですね。
#私はこのレンズのおかげでバッグを買い換えました。
また最初はその重さに慣れなくて、腕が疲れたんですが、今ではすっかり重心ポイントや構え方にも慣れ、
普通に長時間撮影出来るようになりました。
SMTCさんがお子さんのポートレートや記録的な写真(発表会や運動会など)、公園の植物などを撮影されるなら断然VR70-200mmF2.8Gをおすすめしちゃいます。
これから春の花のシーズンということで、昨年このレンズで撮ったチューリップとカルフォルニアポピーの作例を貼っておきます。
その他に、D70とVR70-200mmF2.8Gの花撮りを中心とした拙い作例が以下にありますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/VR70-200mm/slide/slide.html
書込番号:7548919
0点

>もし、このレンズの使用環境が『公園や旅先で子供を撮るのメイン』であるのなら、よほどの覚悟がないと、へこたれる可能性大と思いますが・・・。
遅レスですし、このレンズでの話ではないですが、私は「日常や公園、その他で子供を撮るのがメイン」でD300+シグマ50-500を手持ちで振り回しています。
子供と一緒に走り回ってますが、特段へこたれる事もないです・・・。
SMTCさんが、レンズの大きさや重さは気にしないので画質を求めているならやはり買っておくと役立つレンズだと思います。
私は、最近でたシグマの150-500が安くて手ブレ補正も付いている事に少しショックですが(笑)、このレンズを買う事に躊躇するとしたら後継レンズがいつ出るかだけでしょうね〜。
書込番号:7550899
0点

小鳥さん、こんばんは♪
>子供と一緒に走り回ってますが、特段へこたれる事もないです・・・。
かなり体力に自信がおありなんですね〜。今の私には、とてもじゃありませんが、そんな体力はありません(^_^;)
自分は子供と公園に行く時には、子供とめいっぱい遊ぶのが主目的なので・・・「軽くて、コンパクトなレンズの方が動き回るのに邪魔にならないのではないですか?」というのが上の書き込みの問題の部分の趣旨でした。
しかし、私も一貫して『ニコンオーナーなら、ぜひ持っておくべきレンズでしょう!』と言っていることも、小鳥さんだけでなく、他の方にもご理解いただきたいと思います。
書き込みの一部分だけを取り上げて、『反対派だ!』と攻撃されるのも自由ですが・・・もう少し文全体の趣旨を汲み取っていただけると、嬉しく思います。
おそらく、SMTCさんが『主な使用目的は、子供の発表会や体育館内のスポーツ』と言われていれば、私の書き込みの内容も全く違ったものになっていたことでしょう。
一方で、
>『標準域のレンズではやはりカメラを意識した表情であったり、整列、直立した写真になりがちですが、10m以上離れて遠くから狙えば公園で走り回る子供や、アップの表情を撮ることができます。』
という書き込みから、私もこのレンズの新しい使い方のヒントをいただきましたので、率直な意見の交換のおかげで大変勉強になることも多くあります。
carulliさんが仰られているように、このレンズはとても活用範囲の広い優れたズームレンズ(おそらくニコンのレンズの中でも最高クラス)です。使っていれば、日々新しい発見があります。
表現を改めますと・・・お子様が成長されるにつれて、このレンズの活躍の場は益々増えてくることでしょう。そういった意味も含めて、ぜひお薦めしたいレンズです(^▽^)/
ちなみに・・・自分もこのレンズを使いたいばかりに、ボディーを買い換えたクチです(−_−;)/
書込番号:7551501
0点

みなさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
週末から尿管結石になってしまい、PCも開けずもがいていました。
レンズどころじゃ無い位痛かったです。
ちゃ〜坊さん
24-70oF2.8Gもかなり良いレンズみたいですよね。いつか欲しくなるかもしれませんが
今はまだ手を出せません。
高い機材ほどむずかしいさん
>17−55、70−200、2本お持ちになるのがよいかと。
あれ、何か押されてる。
>いいレンズを使わないとよさは判らない
ホントその通りだと思います。金銭感覚は今の所まだ大丈夫です。
αビート660Gさん
実は先日新しいバックを買ったのですが、念の為このレンズを入れ
られるものを購入しました。
flipper1005さん
娘さんご卒園おめでとうございます。
屋内では便利ですよね。タムロンのA16でよく分かりました。
快感原則さん
娘さんご卒業おめでとうございます。文面から良い写真が撮れそうですね。
>お金は何とかなる
欲しい物の為に、実際何とかしちゃいますよね。完璧に無理と分かっていたら
考えもしない訳ですから。
carulliさん
綺麗な写真ありがとうございます。
あの勝手ながら、良くHPへお邪魔しています。レンズ選びで参考にさせて
もらっています。
”次に買うならどれ” からやっぱりVR70-300かと購入に至った訳であります。
でもってその次を今悩み中です。
小鳥さん
今は手放してしまいましたがシグマ50-500以前所有していました。
モデルチェンジしたらナノ化!?され、今以上に買えなくなる気がします。
なので、今あるもので考えます。
そらに夢中さん
折角レスを頂いたのに、僕が主要目的を明確にしなかった為にすみませんでした。
皆さんの意見から
「とりあえずいっとけ」って感じですかね。
これだけ皆さんがお勧めするには、それだけの良さがある訳ですから、
実際に使ってみると更に良い所が分かってくるでしょうね。
早いとこ決めねば。。。
書込番号:7551902
0点

SMTCさん
いえいえ、別にSMTCさんの書き込みには全く問題はありませんよ〜!(^▽^)
私のほうこそ、お気遣いいただきまして・・・ありがとうございます。
尿管結石・・・大変でしたね。早く良くなるといいですね。
VR70-200mm購入は決定みたいですね。ぜひぜひ、逝っちゃってください!(*^▽^*)
書込番号:7553167
0点

>おそらく、SMTCさんが『主な使用目的は、子供の発表会や体育館内のスポーツ』と言われていれば、私の書き込みの内容も全く違ったものになっていたことでしょう。
同感
>公園や旅先で子供を撮るのメインです。
旅先では、70mm超えは使いにくい。
公園でも、自然な感じで撮るにしても、結構離れなきゃいけないよ。
近くで撮ると、顔アップぐらいかな。ボケて被写体が浮き出さしたいならOK。
なので、消極的だったの。
年長さんの発表会なら買いだよ。
このレンズを買ってから金銭感覚が麻痺して明るいレンズを買い捲るのでご注意を、
ということはいいレンズってこと。
ただし、SMTCさんの用途や重量感がご自身に合うかどうかって事で決めてください。
書込番号:7554551
0点

ごめんごめん↑ 1.7テレコン付きだった。
でも、テレコンなしでもこんな感じだから。
1.7テレコンつけても画質は、ぜんぜん問題なしって事でかんべん。
書込番号:7554574
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/12/03 5:44:51 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/02 9:17:37 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/14 17:41:03 |
![]() ![]() |
15 | 2021/05/13 22:32:05 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/31 11:36:08 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/19 15:03:14 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/04 12:51:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/22 8:40:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/19 22:05:24 |
![]() ![]() |
17 | 2016/10/16 23:16:53 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





