『購入を検討しています』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

『購入を検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2009/08/22 12:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

D90用の常用レンズとして検討しています。
タムロンの17-50mm F2.8も価格と描写性の面で魅力がありそちらでも質問してみましたが、当たり外れがあったり、音がするとのことで躊躇しています。

ここの過去スレでも同じレンズと比べられて、このレンズにされた方もいらっしゃるようですが、価格差に見合うものがあると考えて良いのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10033205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/22 14:59(1年以上前)

トキナー165DXも検討されてはいかがでしょうか?

キヤノンとニコンで使ってきましたが、ピントずれはなかったです。

質感もよく、広角側の16スタートは結構便利ですよ。

書込番号:10033872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/08/23 08:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

Nikomat FTさん、お久しぶりです、
D700の板ではお世話になりました。

他のレンズとの比較うんぬんというよりも、このレンズを一度使ってみられると
その描写の良さに他に目がいかなくなると思います(笑)。
キメ細かなディテール再現力はさすが、と思わせてくれます。

ただ、おいそれと買える値段ではないのが唯一のネックですね、私も購入に至るまで
あれこれ悩みましたが、1年間小遣いを貯めて買いました、後悔はありません(笑)。

私は現在D200につけておりますが、D90とならなおさらこのレンズの良さが発揮できる
のではないでしょうか。

写りとは関係ないですが、本体の質感はナノクリ24-70mmや14-24mmよりも上質感があって
いいと思います。

書込番号:10037452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/23 09:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タジク人女性のスナップ

女性の拡大画像

ウズベク人(??)のスナップ

男性の拡大画像

Nikomat FTさん 
タムロンの17-50mm F2.8と本レンズでは値段差を比べたら、「高い!」と思い、迷う気持ちは分かります。
しかし、値段差だけの違いがあるか、タムロンを使ったことがないので、私は断言出来ませんが、
出来れば本レンズの購入をお勧めします。
高いレンズですが、値段なりのことはあります。

自分が最近中央アジアで撮った例を載せますが、簡単なスナップ程度でも、人物の毛穴まで写し撮る解像力を持った素晴らしいレンズだと思っています。
購入してもきっと満足いただける優れたレンズと自分は考えています。
ただし、将来FX使用を考えているとなると、ちょっと高い投資になるかもしれません。
現在、自分はD300の常用レンズとして非常に頻度の高い使用をしています。

(作例で、タジク人の女性の左ほほが白く飛び気味なのは、こちらの撮影ミスですので、レンズの性能とは切り離して評価してください)

書込番号:10037576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/23 20:47(1年以上前)

モンターニュさん
折角のポートレート、目元が日陰になって・・・・・・。
失礼ながら、その程度の腕の方だということを前提に拝聴してます(笑)。
>人物の毛穴まで写し撮る解像力を持った素晴らしいレンズだと思っています。
そのようですね。

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/231-nikkor-af-s-17-55mm-f28-g-if-ed-dx-review--test-report?start=1

しかし、D7.1での背景のボケの硬さ(ざらついた粒状感)がいけませんね〜、悪過ぎ!
わたしが愛用のシグマ1770とさほどかわりません。
タムロンの28−75の方がいいです。
典型的なプライス・パファーマンスの悪いレンズ。しかし、プロ用ですから作りは価格相応にナイス。それだけのものでしょう。

中古で5〜6万なら買ってもよいそんな印象ですね〜。

Nikomat FTさん 
購入されるならFX系の大三元でしょう。

書込番号:10040155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/08/23 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

24-70mm F2.8G

24-70mm F2.8G

24-70mm F2.8G

参考までに

皆様、早速のコメントありがとうございます。

・自称敏腕コンサルタントさん
昨日、このクラスのレンズ3本を見てきました。
トキナー、好きなメーカーでした。ニコンと同じ方向のピントリング。純正と比べてのコストの良さ。次回はAT-Xシリーズを、と思っていたのが十年以上前。その後、山歩きには荷物になってしまうのでカメラを持ち歩くことはあまりしなくなり、その後しばらくの間はコンデジを使っていましたが諸事情からカメラから遠ざかっていました。
でも、ずいぶん以前に買ったSZ-X 352は箱に入れて今、目の届くところにあります。

前置きが長くなってしまいました(いつもの私の悪い癖です(^_^;))。
16mmと17mmの1mmの差、大きいと思います(×1.5で24mmかどうか)。しかし、価格もタムロンの約2倍と、この差も大きいです(^_^)。
そこが悩みどころです。


・チョロぽんさん
こんばんは、お久しぶりです。14-24mmの件ではあの掲示板で背中を押して頂き、いまだにD700に取り付いたまま離れておりません(^_^)。
ここに書き込んだのも、もしかして背中を押してもらいたかったのかも。でも、そうすると新大三元の完成が遠のくことに…。
しかし、大三元レンズをD90に付けると一気に重たくなるのですよね。それでDX用レンズならそれも軽減されることを期待して悩んでいるところです。

それにしても猫と花ですか。私の琴線に触れるところを突いてきましたね。勿論、描写力が分かるばかりか作品としてもすばらしく、激しく揺れ動かされいます。

自分の気持ちを整理するために、例の自転車で撮影をしてきました。やはりD90+24-70mmは重いです。


・モンターニュさん
こんばんは。初めまして。
解像力の高さが分かる写真をアップして頂き、ありがとうございます。
これまた、このレンズが欲しくなる作品ですね。
この領域になってくると価格差や単なる性能だけでなく、持つことの満足感も要素の一つだと思います。


・秀吉(改名)さん
こんばんは。コメント頂き、ありがとうございます。

>折角のポートレート、目元が日陰になって・・・・・・。

相変わらす手厳しいお言葉。モンターニュさんのサイトの写真ではフラッシュを使用されたりしており、今回は分かり易い(コントラストの高い?)ものをアップして下さったのだと思います。私も製品のことを知ってもらうために、無修正でアップしています。

そしてこのレンズにも厳しいご評価が…。

>タムロンの28−75の方がいいです。

A09でしたか、評判が高いですよね。既に24-70mmがあるので(重量を無視すれば)重複してしまうので、今回A16とこの17-55mmはどうかなと思った次第です。
A16は如何でしょうか?

>購入されるならFX系の大三元でしょう。

そうなんです。ナノクリ70-200mmの発表さえなければこんなに悩んでいなかったのですが、それがあるために\40,000程度の出費といえどもバカにならないですし、このレンズとなるとなおのことです。
しかし、秀吉(改名)さんにそう言われると、ある意味怖いのですが…(^_^;)。

書込番号:10041309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/08/24 08:28(1年以上前)

価値観は人それぞれ。
ナノクリとか用語や周辺がどうのこうのうわさ?、使用用途が違って
価値観のわからない人の言動などにだまされず特性データで自己比較
して判断してください。

書込番号:10042240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/08/24 12:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんな浮き上がらせ撮りを楽しめるのも、開放から使えるこのレンズの
一つの価値観。
たかがスナップだけどこんなの撮り方を楽しまない人には、無価値かも?
なので価値観は人それぞれ。

書込番号:10042906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/08/24 13:02(1年以上前)

Nikomat FTさん

こんにちわ

コストパフォーマンス的に言えば、秀吉(改名)さんのモンターニュさんのアップされた写真の評は蛇足として、大体は同じ意見です。


タムロンって、3万円ちょっとで変えるんですか!!!
とこっちのほうにびっくりしました。
かたやこちらは14万円で、11万の差だけの何があるかといわれれば、
説明に困りますね。5万円分くらいなら説明がつきますが、のこりの6万円分がちょっと。。。
(どちらが優れているかというと、これも個人の評価で分かれますかね。秀吉さんご指摘のボケのざらつきですが、私の場合、特にないように思います。カメラの特性ではないのでしょうか?)

ただし、昨今のニコンのレンズ全般にいえるのですが、高すぎる。
と思います。

逆に言えば、大口径レンズで、コストに見合うニコンレンズってどれ?
と思ってしまいます。というくらい、全般に高いですね。


昔、タムロンの高倍率レンズ(28-200mm)を買ってその発色の良さに大変満足していました。
あるとき、ストレスがたまり、叩き売りました。
まだ、フィルムで10本撮ってないのにです。

昔、トキナーの大口径レンズを買ってその発色の良さに大変満足していました。
あるとき、ストレスがたまり、叩き売りました。
まだ、フィルムで10本撮ってないのにです。

それ以来、ニコンのレンズしか購入していません。
私には、レンズメーカーのレンズには何かが足りないような気がしてます。
(使い勝手もそうなんですが、描写の面で)


ただ、今しがた、GANREFで確認しましたが、タムロンのレンズ。いいですね〜。
3万円で踏ん切りがつかないのでしたら、中古で購入されたらいいかと思います。
で、70-200mm VRUに注力するのがよろしいかと。


NIKON DX 17-55mmはいい意味でも、悪い意味でも「普通のレンズ」だと思います。
過度な期待を持たれると、後悔するかもしれません。


ですので、決してお勧めはいたしませんが、
ただし、私的には大変気に入っております。
また、後悔もしてません。
おそらくこれからも手放さないでしょう。


まあ、ユーザーでない人がつべこべいうのを聞くと、おもわず笑ってしまう理屈ぬきの銘レンズです。

書込番号:10043047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/25 02:24(1年以上前)

AF-S 17-55/2.8のユーザーです。

タムロン17-50/2.8って3万円程度で買えるんですか。
それはスゴイ""(@-@)""

私はタムロンの方は使ったことがないので発言権がないかもしれませんが、
それでもあえていいます。AF-S 17-55/2.8は素晴らしいレンズです。
他社の似たようなスペックのレンズとは一線を画します。

まず描写力ですが、このレンズは単焦点レンズと同等以上の描写力を誇ります。
発色がよく、コントラストも良好。本物の描写力です。
またボケ味はズームレンズにもかかわらずなだらかできれい。

操作性では、これを凌ぐレンズはないでしょう。
まず、ピントリングがレンズ前方、ズームリングは後方に位置しています。
安いレンズはこの関係が前後逆ですが、AF-S 17-55/2.8は王道の設計です。
そして、リングを回したときのトルクが絶妙です。安いレンズで感じるひっかかりがありません。

次に、静粛で高速な超音波モーターによるAF。
他の方式だと、屋外ではほとんど気になりませんが、静粛な室内で撮影しているときは
合焦点を探してレンズがジーコジーゴ唸って、音が室内に反響して困ることがあります。

それから、効果的なフード。
他社の同スペックのレンズよりも、はるかに、はるかに大きなフードが付属しています。
ハレ切りにとても役に立ちます。このフードのお陰で描写は一層クリアになります。
こんなに大きなフードを可能にしているのは、このレンズが、望遠側は全長が短く、
広角17mmの時に最長になるという、こった設計だからです。
何気ないことのように思うかもしれませんが、10万円を超える値段だからこそできるハイスペックなんです。

そして、外観の仕上げも AF-S17-55/2.8は美しいです。

最後になりますが、タムロンの17-50mm/2.8の良さをあえて上げるなら、小型軽量なこと。
ニコンに比べて重量が300gほど軽いですね。これはスゴイ!。

私もお散歩用にタムロンがほしくなってきました。。。。




書込番号:10046520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/08/25 08:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この一枚は17-55ではありません

撮り方でいかようにもなるプロご用達レンズですからね。
それにズームですから、被写体と背景の距離&画角を考えれば、撮り方やボケ感はたくさん
選択できます。

ま、私はしょせんスナップ撮りですから、、、(笑)

書込番号:10046888

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/08/25 22:05(1年以上前)

・高い機材ほどむずかしいさん
こんばんは、初めまして。
ニックネームからも私に助言して下さって頂いているようです。

自分は何を求めているのだろうというところから考えてしまっています(^_^;)。
本当に上手い人は機材を選ばないということは、このサイトでコメントや写真のアップして下さった方の作品を見るとつくづく感じさせられました。

色々考えてみて思ったことは、作品作りに情熱を抱いている人(既に腕前を持っておられる方々)はその機材の最大の能力を引き出せる方達。
その対極にいるのが、単に自分の持っている機材を自慢したいだけの人(極論ですし、私も人のことが言えた者ではありません)。
その中間に位置するのは様々な方々がおられると思いますが、私の場合は機材のせいにできない状態で自分の腕を磨いて行きたいと思っているということを再認識しました。

秀吉(改名)さんには、そういった私の心理を見透かしてコメントして下さったように思えていると思っています。自惚れでしょうか…(このレンズに対する評価の是非はともかくとして(^_^;))

それと写真のアップ、ありがとうございました。
もしかして私の書き込みをご覧になりました?。お恥ずかしいかぎりです。
その他の写真もすばらしく同列に語る訳にも行きませんが、私もスナップ写真用のものを求めています。F2.8に馴れてしまうとやはりレンズの暗さが最大のネックになります。

モデルは違いますがルイガノをお持ちのようで、拝見させて頂きありがとうございます。
私も今までは全く関心が無かったのですが撮影移動用に所有してみて、こっちの方に病み付きになりそうで怖いです(カメラを持たずに山に取り憑かれたという前科があるもので(^_^))。

今後ともよろしくお願いします。


・はるくんパバさん
コメントありがとうございます。
おっしゃること全てが、私の思いを表しておいでです。

>まあ、ユーザーでない人がつべこべいうのを聞くと、おもわず笑ってしまう理屈ぬきの銘レンズです。

私もこのレンズの所有者なら、他のレンズの事を知らなくても同じことを言っていると思います(^_^)。
24-70mmも色々書き込みを調べ、結局行き着く先はこのレンズというのを読んで(雑誌にも(?))最初からこれにしました。


・シマウマの仲間さん
>最後になりますが、タムロンの17-50mm/2.8の良さをあえて上げるなら、小型軽量なこと。

そうなんですそこです、悩みの原因は。
他に比べるものが無ければこの17-55mmで決まりでしたが、高画質(との評判)で軽量、それが話をややこしくしているのです(私にとって)。


・高い機材ほどむずかしいさん
>ま、私はしょせんスナップ撮りですから、、、(笑)

そのような腕前の方だとは思えません。
十分私の気持ちを、未だに揺さぶってくれています(^_^)。

書込番号:10049675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/25 23:27(1年以上前)

> Nikomat FTさん

私はD300とD90の両方を持っています。

D90はスナップ用として使っています。そのため、ふだんは単焦点28/2.8か
16-85/3.5-4.5が着いています。AF-S17-55/2.8は着けたことがありません。

やはり、お散歩用なら、小型軽量が最重視すべきスペックでしょう。
私もタムロンがほしくなってきました。

書込番号:10050248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/08/26 07:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コントラスト低下の例

300F2.8

600F4

浮き上がらせて撮るためにF2.8でかつピンの合ったところがしっかり
して開放もシャープにとれるこのレンズをスナップに使っています。
もともとワン撮り様に購入したのですが、いつも持ち出しですね。

明るい広角ズームですからフレアでコントラストが低下したり気難しい面も
ありますが、馴れるか数打つしかないですね。
いろんな撮り方が出来きて応用範囲が広いのでスナップで五目撮りするのに重宝しています。
五目撮りですからバックがうるさくてカリカリなら開放ぎみに被写体との距離、ズームなど
撮り方を変えればいいことですから。
使ってみれば、重さなんて気になりませんよ。
被写体や状況で600F4とか300F2.8も使いますが、機材自慢したいわけでなく
思ったものが撮れないから使ってるだけで、17−55もその延長線上にあります。
高い機材でも使い方、安い機材も使い方、価値観は人それぞれですので、ご自身でお決めください。
私?17−55にして良かったと思ってますね。蹴りか?

書込番号:10051336

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/08/28 21:30(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

・シマウマの仲間さん
D300とD90を併用ということですね。

>16-85/3.5-4.5が着いています。AF-S17-55/2.8は着けたことがありません。

16-85/3.5-4.5はF3.5-5.6Gではないのですか?
16-85mm F3.5-5.6Gはもう一つの候補となっています。私もD90に関しては同様の位置付けとなりそうなので、そうなると同じ思いが…。


・高い機材ほどむずかしいさん
やはり私よりも写し込まれていますね。
自分にとってD90とは何か。やはりスナップ撮りがメインで時には作品的なものを、ということになると思い知らされたような気がします。
ワンちゃんのおしりや自転車と飛行機との組み合わせ、自分には思いつかない作品です。私も自分の自転車を被写体として撮影をしてみたくなりました。

タムロンかニコンか。価格的に両極端なこの両者は、単に意見を聞くだけで決められないという気がしてきました。それなら両方入手するしかない…、それだけは当面できません(^_^;)。
しばらくD90は望遠、あるいはマイクロ用として使いながら自分が本当に使いたいレンズを考えようかと思うようになりました。


P.S.
でも、D700+大三元レンズは重くて仕方ありません。活動限界時間は30分です。早急な改善策が必要な状況は変わりありません。

書込番号:10064370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/28 23:48(1年以上前)

> Nikomat FTさん 

>16-85/3.5-4.5はF3.5-5.6Gではないのですか?

そうです。誤記しました。済みません。
このレンズもいいです。16mmから始まるのもポイントが高いです。
描写力もわりとよいですが VRが優秀で、ほとんどどんな場所でも撮影可能になります。
D90との組み合わせで機動力バツグン。スナップ用なら最高の組み合わせでしょう(私の基準では)。

レンズは道具なので、使ってみるまで自分にあうか否か分からない
ところがありますね。 Nikomat FTさんが候補にあげられているのはどれもよいレンズだと
思います。楽しんでご検討くださいね。

書込番号:10065310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/08/29 10:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikomat FTさん、お久しぶりです。

その後どうでしょうか、重い腰を上げられましたか?(笑)

とにかくよいレンズなので機会があれば使われることをお奨めしときます。

14-24mmのときみたいに誘っちゃいます〜!!では!

書込番号:10067104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/08/30 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

チョロぽんさんのおっしゃるとおり

わたしも、作例をいくつか張っておきますね。
JPEG撮って出しで、レタッチなしです。

いい意味でも、悪い意味でも、普通のレンズです。
シグマやタムロンと比べてみてください。

(*^.^*)

書込番号:10071109

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/09/01 22:51(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

ここ数日、レンズをどうしようか本当に悩んでおりました(咳き込みながら(^_^))。
先週末、交換レンズ2009を購入して寝床で読んでいました(^_^;)。

価格.comより無粋なメールが来たため、取り敢えず現状報告と終結をしたいと思います。

D90用専用レンズは当面見送りというのが現時点での結論となりました。


みなさまには色々とコメントしたいことがあったのですが、風邪気味(新インフルの心配もしていましたが、杞憂のようでした)であった事情も考慮に入れずこのようなメールが来ることで十分な返信ができないままこのスレを終了せざるを得ず申し訳ありませんでした(今でも本調子ではありません)。

そのような訳で、このスレは一旦打ち切らせて頂きます。

皆様、本当にアドバイスありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。m(_ _)m


P.S.
以下に、サイトから来たメールを記載しておきます。

BBS@価格.com<bbs_r@kakaku.com>さん:
> ●…………………………………………………………………………………………●
>   価格.com Goodアンサー決定のお願い (http://kakaku.com/
> ●…………………………………………………………………………………………●
>
> あなたが投稿した質問に回答が寄せられています。
>
> 質問の解決に役立った回答がありましたら、
> 以下URLよりアクセスしてGoodアンサーを決定してください。
>
> [レンズ ニコン AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)]
> [10033205] 購入を検討しています の質問
> http://kakaku.com/auth/bbsnew/goodansreg.asp?ParentID=10033205
> (ログインをしている必要があります)
>
>
> ※Goodアンサーは必ずしもお選びいただく必要はございません
>
> ※解決に役立つ回答がない場合や、自己解決をした場合でも、
> Goodアンサーを選択せずに、質問を「解決済」にすることも可能です
> (詳しくは以下のガイドラインをご参照ください)
> http://kakaku.com/help/guide_04_51.html
>
> ※返信が付いて10日を過ぎてもGoodアンサーが未決定の場合、
> お知らせメールを配信しておりますが、行き違いの場合はご容赦ください
>
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> http://kakaku.com/
> お問い合わせ:https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

書込番号:10084945

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/09/01 23:17(1年以上前)

・自称敏腕コンサルタントさん
未だに名残惜しいレンズです。
もしかすると次のレンズは16mmスタートを選ぶかも…?(^_^)。

・チョロぽんさん
何時もながら、お誘いが巧いですね(^_^)。半分足を突っ込みかけていました(^_^;)。

・モンターニュさん
レンズの良さ、堪能させて頂きました。またよろしくお願いします。

・秀吉(改名)さん
私の気質を見抜かれているようで、本当に怖い方です。正直、今回の結論のほとんどがこのコメントからでした。

・高い機材ほどむずかしいさん
レンズ、その他の機材からして適わぬ方かと思いました。しかし、本質は同じなのかなとも追います(写真の腕は別ですよ)。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

・はるくんパバさん
封印(箱入り)状態のトキナーレンズを除くと、ニコンレンズしか所有していなくなっていました(^_^;)。
今後どうなるか…。また機会がありましたら、よろしくお願いします。

・シマウマの仲間さん
そうなんです。なんだかんだ言ってやはりニコン製に逝ってしまうのですよね。
私も今後は、専業メーカ製のものにも関心を持とうかと思っています。


P.S.
なんだかんだと言いながら、全ての方にコメントできていたでしょうか。
今日はこれで限界です。
また機会がありましたら、本当に今後共よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:10085161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/09/02 07:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

一言だけ。
レンズ専業メーカのOEMレンズもニコン(栃木ではOEMと表現)設計のレンズ
もカメラメーカが販売すれば同じニコン製になりますね。

価値観は人それぞれですが、ニコンがプロ用として販売してるだけの性能は
あります。
その性能を引き出す引き出さない(引き出せない?)は別問題で、
価格対価値観はそれに伴って使用者により異なります。
価格と性能差はご自身の価値観で決めるしかないです。

私には普通のレンズなんて思えません、おいしいところ使えてる?って感じます。
どんなレンズでもそうですが、おいしいところを探すもしくはマッチする使い方をしないと
猫に小判、猫に黄金の茶室です。(笑)
私も、いまだ使いきれてませんので、ねずみに小判ですけどね。

書込番号:10086493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/09/02 08:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

「散歩スナップだけど、感じたものをいろんな撮り方で表現できるよ」と感じている作例
をUP。

書込番号:10086544

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/09/02 20:51(1年以上前)

・高い機材ほどむずかしいさん
閉じたつもりでいたのですが、書き込みして頂き本当にありがとうございます。

>レンズ専業メーカのOEMレンズもニコン(栃木ではOEMと表現)設計のレンズ

私のいる業界でも、相手先ブランド製品メーカはOEMと呼ぶので一般的な表現でしょうね。
(なので、そのようなものはOEM製品と呼んでいますね)

それはさておき、CPを重要視される方もおられれば、ブランドを重要視される方もおられます。
最近の私は、どちらかというと後者の方になっています。でも、そのブランドで出ていないものは、性能・品質に問題ないのであればブランドにこだわる必要もないとも思っています。
ただ残念ながら、どのような製品においてもブランド力を持つものはそれなりの製品品質維持にもこだわっていることも確かなんですよね。

今回保留となったのは、どこの製品も甲乙付け難いと言うよりは自分にとってD90の位置付けは何だったろうかと言うことでした。
当初は明確に高性能1.5倍テレコンだったのですが、実際に使用してみてボケ感はそうならないこと、そしてボケ感を含めた描写性はD700になってしまうのかなということでした。
そしてもう一つ重要なことは、所有して使用することの満足感。これは難しい問題です。
もう一度そこから見直してレンズ選びを考えたいと思いました。

アップして頂いた写真も、猫に小判どころではないと思います。馬子にも衣装と揶揄する方もいるかもしれませんが(^_^;)、とにかく私が撮ろうと思っても撮れないものが多いと思います。
繰り返しになりますが、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10089387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/02 21:22(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさんwrote

>おいしいところを探すもしくは

なんとなく解る。てかレンズはノミやカンナと同じで、宮大工の棟梁はさまざまの形・大きさのそれらをワンピント的に使いながら、つまりそれぞれの道具の特性に合わせて「おいしい」ところを引き出しながら使っている。

例えば、解像感のないカビ臭いレンズでも、絞り・焦点距離・レンズの中心部や周辺部の特性を自分なりに把握しておれば使える。よいレンズはおいしい部分は多い、糞レンズはそれがないか、あるいはとてもおいしい部分が極限されるということではないか。

わたした最近しりあった御仁は二科会会員で某全国紙のコンテストの入賞歴数多のような方(自営業、兼業で写真塾主宰)だけど、金欠病なのか資金の大半は撮影旅行費に回し、(デジタル)機材は相当に古いチープなものだ。

書込番号:10089610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/09/03 08:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>ただ残念ながら、どのような製品においてもブランド力を持つものはそれなりの製品品質維持にもこだわっていることも確かなんですよね
望遠に関してはそのとうりで、価格差はありますがむりをしてでもAF速度や解像感で純正を選びます。ワンチャンスのときピンが合わないショットでくやしい思いをするより、少々高くても純正でAFが早いレンズを選択してしまいます。

広角のときは、メーカーにこだわりはありませんので↑2枚目のように他メーカ24mm単をつかったりします、がスナップの時はどんな状況になるかわからないのでどうしても応用範囲の広い17−55F2.8を持ち出しています。↑すべて17-55ではありません。

D700+24−70もお持ちのようですので、それで良いと思います。
私は、ファインダーの画角が広すぎてなんとなく目標物を見失ってしまいがちになりそうな
のと望遠派なのでいまだにD2Xです。
携帯性で決めれば、コンパクトの追加購入でも良いと思います。
わたしは、作品を撮るつもりもなく、また人に評価してもらうつもりもないので
自分の思い出に撮ってるので長距離サイクルスナップ用にコンパクトを物色中です。(笑)
100K以内ならd2x+17−55ですね。

書込番号:10091908

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/09/03 22:13(1年以上前)

秀吉(改名)さん、高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは。(もしかして他の方も?(^_^))

引き続きコメントを下さりありがとうございます。

お二方のおっしゃっていることは共通数部分も多いですし、共感です。

>2枚目のように他メーカ24mm単をつかったりします

こんなことを言ってしまうのも何ですが、純正より画像がくっきりしている様に思えます。
こんな私ですが、友人(5DUユーザ)にはタムロンのマクロ90mmを薦めておいて自分はマイクロ60mm F2.8Gです(^_^)。タムロンの方が円形ボケの美しさ等々評判のことだけはあるようですが、やはり解像力が高いという意見(と自分の見栄)で選びました。

書込番号:10095303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/09/20 04:51(1年以上前)

機種不明

SURLYであります

こんばんわ。

このレンズは大口径レンズの代表らしくに派手にボケます。絵の表情が明るいです。使い方にはまると素晴らしいのですが大きくて重い。絞りを開けるとピンがシビアになってD2Xなどの高級機を使わないと甘くなるようです。

高い機材ほどむずかしいさん、作例のピンとコントラストが高いので思わずD2Xの中古を探してしまいました(笑) 私のS5Proとはぜんぜん違う絵ですね。

自転車は私も好きですよ(笑)DPですが一枚貼っておきます。

書込番号:10181456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/09/28 08:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>絞りを開けるとピンがシビアになってD2Xなどの高級機を使わないと甘くなるようです。

ピンが甘くなるというより、広角大口径なのでフレアで甘くなるほうがおおいですね。
ただ、スナップで光線の具合も何も考えずに使ってもそこそこいい感じです。

スナップだけど常にバックパックに、、、
軽く済ませるなら1眼から離れていっそコンパクトでいいのでは?と物色中(笑)

D2XをわざわざさがすよりD300で問題ないと思います。
ファインダーさえ満足できればね(悲)

書込番号:10225637

ナイスクチコミ!1


hiro_0103さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/29 16:58(1年以上前)

「解決済」ですが、投稿の練習させてください^^;
16-85mm F3.5-5.6G ED VRも持っていますが、最近AF-S 17-55/2.8を購入しました。
17-55が断然良かったら16-85を手放そうと思っていましたが、どうやらそうなりそうです。
17-55のほうが、はるかにリアルです。16-85は少し硬い感じがするかな?
FXが、DXがどうのこうの言う前に一眼レフの画質はレンズに頼る要素が大きいですね。
僕は満足しています。

書込番号:10231900

ナイスクチコミ!1


hiro_0103さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/29 17:00(1年以上前)

機種不明

初めての投稿

すみません。画像アップできませんでした(><)
今度はどうかな?

書込番号:10231911

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/09/29 20:19(1年以上前)

機種不明

やはり撮影移動にはこのタイプ

みなさん、こんばんは。

・おさるどんさん
遅くなりましたが、解決済みの板にも関わらずレスを頂きありがとうございます。
やはりマウンテンバイクで撮影に出掛ける人が結構いるのでしょうか。
以前コメントしましたように、未だDX専用レンズの購入は待機状態です。


・高い機材ほどむずかしいさん
書き込みありがとうございます。
もう分かってしまったと思いますが、マウンテンバイクにまで手を出してしまいました。
やはり撮影に出掛けるならこのタイプですね。
同じブランドもどうかなと思い、というよりはディスクブレーキで店頭品でサイズが合うものというとこれになってしまいました。
これからは愛車を含めた風景というものも撮ってみたいと思います。

>軽く済ませるなら1眼から離れていっそコンパクトでいいのでは?と物色中(笑)

その通りです。思わず入手してしまいました(^_^)。


・hiro_0103さん
書き込みくださり、ありがとうございます。
やはり、DX専用ならこのレンズということになりますか。
アップされた写真も上手く撮れていますね。このレンズの良さが分かる気がします。

書込番号:10232726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/09/30 16:41(1年以上前)

おお、ピカピカのGIANT XTCですね。私ももう1台はGIANT XTC850を所有しています。町乗りだとブロックタイヤ重くありません?私はTIOGAのセミスリック AG SLICKERに変えてずいぶん楽になりました。
http://www.cycle-yoshida.com/marui/tioga/tire_tube/mtb/9tir17000_page.htm

SHURLYのCROSS CHECKはクロモリフレームのシクロクロス、晴れてる日はあれで毎日川の土手を走って会社まで行きます。クロモリフレームは老体に優し(笑)

書込番号:10236972

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/06 22:20(1年以上前)

おさるどんさん、こんばんは。

返信が遅くなり申し訳ありません。
タイヤのご紹介、ありがとうございます。

レンズは、未だ迷っています。フルサイズ用のものを流用しようか、DX専用レンズを選ぶべきか。ニコンのDX専用レンズは充実しているとはいえ、暗いものか重たいものばかりなんですよね。
コンデジも手にしてしまった状況では予算もありませんし、D90の位置付けを明確にしないと中途半端なレンズ選択になりそうです。


P.S.
クロモリの自転車が老体に優しいのは私も同感です(ロードタイプの方)。XTCは最低グレードでもアルミなんですが、ロードタイプの方より若干重いです。

タイヤのご紹介、ありがとうございます。
ロードタイプの方のも幅広でブロック(自転車用タイヤだと何というのでしょうか)のあるタイプで、一般的な細身のスリックでないのでそれほど気にしていません。というか、マウンテンバイクの方は、止まり止まり撮影しながらを目的としていたので疾走することは考えていませんでした。
しかし、走っている時にシャーというような音がするのは気になりますね。

それよりもすごいと思ったのはブレーキです。それほど力を掛けていないのに、アスファルト上でタイヤをロックさせるほどで、力加減が難しいです。そのためこれに慣れてしまうと、ロードタイプの方の一般的なブレーキでは、止まれるのか、と思ってしまうほどです。(実際、危ういこともありました)

今から台風一過の週末を楽しみしています。

書込番号:10270331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/10/07 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

性格的に待てない私は、、、直ぐ行ってしまいます。(笑)

私の使い方にマッチしていましたので、このレンズの購入はぜんぜん後悔してません。
いいレンズでした。

さて、パーツ500g軽量化は、どうなる事やら。でもSL-R770-Dが来ない(悲)
こっちも、どんどんいくかも?あ〜あ。

書込番号:10272742

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/10 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは。

結局、D90用に常用レンズは必要、でも高価なものや暗いレンズは今回はパス、という結論になりました。

>性格的に待てない私は、、、直ぐ行ってしまいます。(笑)

今朝、存在を知って逝ってしまいました。出たばかりのタムロン17-50mm F2.8 VC。
一応、定評のあるレンズに手ブレ補正を追加したというものです。

しかし、何がどう不満なのかよく分からないのですが満足感は得られませんでした。撮影も夕暮れ時ということがあるかもしれませんが。
でも価格からすればこれだけ写れば文句は言えないかな、と思っています。

画質にこだわるならニコンのF2.8シリーズ。これが私にとっての解答のようです。
機会があれば、24-70mm F2.8Gとの撮り比べをしてみます。

自転車の撮影も難しいですね。高い機材ほどむずかしいさんのように撮ることがどれほど難しいか分かりました。
今度は広い自然の背景で、ローアングルで撮ってみたいと思いました。


自転車も、パーツ交換でグレードアップでしょうか?。1年前の私には全く縁のないものだと思っていましたが、数年後には行っているかも。
よろしければ、手順と経過を効かせて頂けると助かります。

書込番号:10287609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/10/13 07:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikomat FTさん こんにちは。

>画質にこだわるならニコンのF2.8シリーズ。これが私にとっての解答のようです。
そんなに変わらないと思います。強いてあげれば、逆光時の色収差が出にくいとか、
フレアーが出にくいなどの些細な差だと思います。
17−55F2.8でも色収差は出ますのでニコン17−55F2.8でもそんなものだと思います。

>自転車の撮影も難しいですね。
白自転車はどうしてもコントラストオーバーになりますので背景輝度重視で自転車の白飛びは
致し方なしでしょうね。
私はスナップなので、「ついたぁ〜、もうへろへろ」って感じで休憩がてら、絞りや立ち位置
を換えて、数毎撮影してよさげなのをUPって感じです。

>よろしければ、手順と経過を効かせて頂けると助かります。
鳥撮りしてる横で、サイクリングロードを走っておられる方をみて「俺も買おうかなって」
今年の6月に最終在庫を探し回ってやっと買いました。
それまでは、1年に数ヶ月だけ在庫ありなんてとんでもない業界だっとは露知らず(笑)
足短いしトップチューブの低いクロスじゃないとダメなので時期的なこともあり
選択がかぎられロード乗りから馬鹿にされるルイガノを(笑)
さすがに逝ってるキャノンデールとかの方たちには無理ですが(笑)、メタボおじさんの
トレック程度ならぶっち出来ます。
100万もするような自転車と比べるほうも比べるほうですが、(笑)
ただし、長距離を走ってへろへろだと、ブロックタイヤのクロスにも抜かされます(笑)

書込番号:10302048

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/13 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タムロン ワイド端

タムロン テレ端

ニコン ワイド端

ニコン テレ端

高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは。

私のような者にレスをして下さり、本当に感謝です。

>>画質にこだわるならニコンのF2.8シリーズ。これが私にとっての解答のようです。
>そんなに変わらないと思います。強いてあげれば、逆光時の色収差が出にくいとか、
>フレアーが出にくいなどの些細な差だと思います。

どうしても気になったので、ダメ元で屋外で撮影したサンプルプリントを持って初期不良交換を頼んでみたところ、快く新品と交換してくれました。
やはり安くて遠い通販より、適度な価格で直ぐ行ける量販店ですね。
で、交換してもらったレンズで撮り比べ。

おっしゃる通りの結果です。
焦点距離とフルサイズ用かの差があるので同一には語れませんが、価格差だけのことはあります。もっとも、うちのかみさんに言わせれば、どちらも変わらないそうですが…。
でも私にとっては些細な問題だとは思えないです(T_T)。(純正には全く無いとは言いませんが)
機会があれば、24-70mm F2.8Gでも行ってみますが、それは自分にとってはあまり意味のないことだと思っています。

お店の人は、もしこれでも気に入らなければ返品でも他のレンズへの交換(もちろん差額は必要ですが)でもよいですよと言ってくれました。メーカに対するというよりは、量販店とはいえ、このお店の対応に参ってしまいました。
純正にするか、このレンズを使い続けるか。基本的には、この色にじみさえ気にしなければ描写力はあり、悪くないレンズだと思います。
ちょっと気になっているのが、数m先のものを撮影した時に描写が甘い気がしたので、次の休日に撮ってみて、どうするか決めたいと思います。


自転車のお話、参考になりました。
私の場合も数十万もするようなものは買う気がなかったのですが、ルイガノはデザインで一目惚れ状態でした。最初の頃はサイズが大きかったかと少し後悔をしていたのですが(実はそれがマウンテンタイプ購入の動機)、今では身体が馴染んでちょうど良かったと思っています。


P.S.
タムロン殿
価格への挑戦、感服致します。
でも、些細なところにこだわる者もいます。
大変かと思いますが、これからも頑張って下さい。
できれば、フォーカス方向はニコンと同じにして下さい。
そうでなくて購入できないでいるレンズが何本かあります。

書込番号:10305515

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/13 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

先ほどアップした写真では分かり難いと思いますので、問題にしたものをアップします。

同じレンズで、焦点距離を変えています。(これでも分かり難いかな?)
ワイド端では色にじみが激しいです。

書込番号:10305827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/10/14 08:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニコンでも色収差は出ます。出やすいか出にくいかのほんのちょっとした差ですね。
条件の良い状況で絞って撮る方には、価値観を見出せない方もいますので、
人それぞれです。
開放でも解像感があるので、安心して使えますね。
この17−55レンズは、絞りを変えても解像感は余り変わらないです。

タムロンは使用したことがないのでチャート等を撮影して調べてください。

ズームだと焦点距離、絞りの組み合わせでメーカ、レンズ種類で千差万別なので、
自分にマッチするレンズを見つけ出すのは、ご自身で色々使ってみて決めるしか
ないですね。
広角は価格やメーカーにこだわらなくても使い方にマッチした良いレンズはあります。
超望遠500,600mmになるともろに価格差で性能差が決まりますので、純正選択しかありえません。

http://www.dpreview.com/lensreviews/sigma_70-200_2p8_n15/page4.asp
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_70-200_2p8_vr_n15/page4.asp

書込番号:10307325

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/15 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

交換前 全画面

交換前 左上拡大

交換前 F2.8開放

交換後 こんなもの…?

高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは。

引き続きアドバイス、ありがとうございます。

ルイガノ、さすがに絵になりますね。それと写真から愛着を持たれていることを感じさせてくれます。
私も同じ様に撮れるように精進したいと思います。

4枚目の写真ですが、あそこのスレをご覧になっています?(そうでなければ自転車ネタも出てこないのですが(^_^))。


今まで私のアップした画像とその時のコメント内容が合っていないので混乱させてしまっているかもしれませんので、話の内容を整理します。

前々回[10305515]アップしたものは交換後の物で、特に不満は感じておりません。
最初に気になったものを今回アップします。完全に色にじみがあると思っています。
4枚目は交換後の物で、この程度でしたら気にしていなかったかもしれません(今は過敏になっているからか、気になっていますが)。
そして、前回[10305827]アップしたものは、絞っても解消されないのでこれはどうしたものかと思った次第です。

繰り返しになりますが、今回アップした4枚目のものの様に、同一条件ではありませんが交換前のものより幾分ましになりました。


後日撮影した画像の結果で、どうしても気になるようでしたらニコン純正に変更してもらいます。
しかし、この価格でこのサイズ・重量でこの写りならこのままでも良いかな、という気持ちも残っています。

書込番号:10315178

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/15 22:18(1年以上前)

機種不明

さらに拡大

なんだか、アップしたものですと分かりづらくなっていますね。

これでどうかな?

ちなみに交換前のレンズは開放F2.8の時よりも絞ると明るめの露出になっていました。逆の言い方をすると開放F2.8の時は暗めの露出でした。

今回のものは逆に、開放F2.8の時が若干明るめです。

書込番号:10315255

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2009/10/18 12:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

交換前 全体

交換前 拡大

交換後 全体

交換後 拡大

タムロン製レンズの交換後の結果はOKでした。完全に同じ条件の再現は難しいのですが、その傾向はみられません。
最初からこれだったら良かったのに…。

今までニコン製レンズを10本程度購入してきましたが、このようなことはありませんでした。
あまり撮影枚数も多くなくて気付かなかったということもあるかもしれませんが。

AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8Gへの道は、少し遠ざかったかもしれません(^_^;)。

書込番号:10328315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/11/15 23:41(1年以上前)

すご〜く遅レスです。

最近タムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical (B002N-II)を買いました。そこでもともと持ってるED 17-55mm F2.8Gと比べて見ました。

* タムロンは甘いように見えるが結構解像している
* ニコンは甘さは微塵も無いし、解像度も高い
* ニコンはコントラストが特に高く、タムロンは標準的
* ニコンは絵が硬いがタムロンは柔らかい

トータル的にはタムロンもがんばっていて、優劣は一概にはつけにくいと思います。

選定の基準は、風景や物主体ならニコン、人物やペット主体ならタムロンというところでしょうか。子供の肌のなめらかさやもっちり感がタムロンのほうが出ます。ニコンはそれを分解して表現しまう感じです。

書込番号:10483087

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
D200で撮りました 13 2024/07/08 11:43:00
新品購入された方はいますか。 7 2022/07/10 18:51:07
どうなのでしょう? 5 2020/10/10 22:51:39
価格暴騰 1 2019/12/06 7:59:39
価格暴落 14 2018/08/15 14:28:16
中古最安値? 2 2018/05/03 11:56:26
16-80もしくは16-85と比較して 6 2018/03/11 2:00:21
自動AF微調節 2 2017/03/20 10:35:38
AF-Pとして復活しないかな 6 2017/02/18 10:06:37
今更ながら 15 2016/07/21 12:32:25

「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミを見る(全 3131件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング