


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
E-330に合わせて購入しましたが私にとっては「宝の持ち腐れ」となりそうです。オマケレンズの14-45は評判が良くないのでE-330ボディのみ購入。プロも高い評価を与える14-54を購入しました。しかし描写力やマクロ的機能など長所はありますが大きすぎ重すぎます。私の場合用途はネットショップ画像のブツ撮り専門ですからマクロ1本で事足ります。汎用として14-54を購入しましたが大伸ばしする事も無いならSIGMA18-50mmF3.5-5.6の方が軽量で使い易いと思います。ちなみに14-54は購入間も無く殆ど未使用と云って良い状態ですが、販売店へ返品も出来ず、Amazonで47kで売りに出します。
書込番号:5778521
0点

残念でしたね。
レンズは明るさで大きさや重さが有る程度決まってきますから、高性能なレンズほど
重く大きくなるのは、避けられません。
確かにSIGMA18-50mmF3.5-5.6は単焦点レンズ並に小さくて、シャープな描写です
が、大きさだけを同列にして比べてしまうと14-54が可愛そうですね。
ちなみにほぼ同じ性能のSIGMA17-70mmF2.8-4.5は他社マウントでかなり人気の高い機種ですが、大きさと重さは14-54とほぼ同じです。
書込番号:5779779
0点

あらら、残念ですね〜。
私も14-45mm、14-54mm両方有りますが、メインは14-54mmになっちゃいましたね。
標準ズームの14-45mmは、やや暗くて周辺光量落ちもはっきりあるものの、
かっちりとシャープな絵が撮れるので、決して悪くないと思うんですが。値段考えれば。
14-54mmは、ブツ撮りのためにぐっと寄ったりとか、手持ちで撮るときに、明るい分
シャッタースピードを稼げること、僅かに柔らかく階調のある絵が気に入っている点です。
丁度ケータイ1台分(100g程度)重くなりますが、重さと値段だけのことはあると思いますよ。
レンズが明るい分、ブツ撮りのAFも早くて正確ですしね。
書込番号:5780894
1点

単なる独り言みたいなものに返信付けて頂きかたじけない。仰る通りサイズだけで判断するものでは無いですね。それなりの明るさなり描写力を求めるとレンズの口径や枚数で大きく重くなるのは当然のこと。ここからは個人的価値観の問題ですがカメラが「おじぎ」してしまうのは好きじゃないんです。だったらズームじゃなくて単焦点にすればいいんですがね。今35−35持ってますから寄って撮る方は足りてるわけで、欲しいのは18mm以下の広角単焦点ですがフォーサーズにはまだ無いようですね。それで次善の策としてSIGMA18-50の小さい方と考えてるわけです。14−54をAmazonに売りに出してるけど売れればSIGMA18-50を買います。買い手が付かなかったら14−54使い続けることになりそうです。そっちの気配が濃厚になって来ましたが。お騒がせしました。m(__)m
書込番号:5790463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/10/14 12:27:48 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/05 16:32:01 |
![]() ![]() |
3 | 2018/06/11 6:14:57 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/01 9:20:56 |
![]() ![]() |
31 | 2013/10/18 2:04:34 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/30 9:18:07 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/30 2:33:16 |
![]() ![]() |
11 | 2012/01/31 0:44:50 |
![]() ![]() |
18 | 2012/01/10 19:01:05 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/11 23:46:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





