AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日
『ズーミングによる焦点移動とAF精度』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
1kmほど離れた山の稜線をK10DのAFで狙ったのですが、250ミリではちょうど無限あたりでピントリングが止まるのに、18ミリでは2m付近で結果も明らかに前ピンです。MFで試してみましたが、無限にしても2mより幾分ましという程度。さらに試してみると無限より30m、30mより7mの方が写りが良くなりました。
これだとこのレンズのピントリングの距離表示は望遠基準で、広角側では7mが無限位置ということになります。最近のズームはズーミングで焦点移動が結構あるということは知っていましたがこれほどとは。皆さんのはどうですか。
AFでのピント精度に関してはK10D側にも問題があるかもしれませんが、でも同じボディでタムロンの18-200を使っていたときは広角では完全に後ピン傾向で無限を超えることもしょっちゅうでしたので、同じボディで正反対ということはレンズの問題のようでもあり。でもこれまでだれもそんなこと書かないところをみると私の個体だけの問題なんでしょうかねえ。
書込番号:6541197
1点
>太威憤ホラマーさん
私もまったく同じ症状です。
以前からワイド端のAF精度が気になっていたので、MFで
色々調整しながら撮り比べておりましたが、結果は
太威憤ホラマーさんと同じようなものでした。
テレ端でのピントは正確なんで、やっぱりレンズの
問題かな〜という気もしますが、実際はどうなんでしょうね…
>そこじゃさん
故障なのかレンズの特性なのかすごく気になるので
ぜひとも退院後のレポートを聞かせてください!
もし直るようでしたら私も修理に出したいと思います。
書込番号:6542039
0点
コメントがお二人だけということは、我らはやはり少数派なのでしょうょか。だったら修理に出さないと…
書込番号:6553976
0点
peter131さん、遅レスすいません。
今日現在、なんの音沙汰もありませんが、修理から戻ってきたら必ず報告させていただきます(離島なので特に時間が掛かると思われます)。
太威憤ホラマーさん、
このレンズの板は、他のマウントもウォッチしていますが、同様の報告はないようなので、ごくまれな不良なのでしょうね。
今はただ(このようなトラブルにありがちな)「異常なし/再現無し」で戻らないことを祈っています。
書込番号:6554246
0点
>太威憤ホラマーさん
ほんとにレスないですよね。全く同じ症状だったので
他にも結構いらっしゃるんじゃないかと思っていたのですが…
ある意味、レンズの仕様ではなく不具合ということであれば
改善の余地があるということですから、前向きに考えたいと
思います。
>そこじゃさん
ありがとうございます。報告お待ちいたしております。
バッチリ直って戻ってくると良いですよね。
ちなみにK10D板でVer1.30でのAF改善の話題があがってますが
私もVer1.30にアップしたところ、キットレンズのワイド端で
わずかに前ピン気味だったのは見事ジャスピンに改善したんですが
このレンズのワイド端は相変わらずでした…
他のズーム領域ではAFの精度は非常に良いんですけどね。
書込番号:6554617
0点
私のA18も広角端が酷い前ピンでした。
データ持参で販売店に相談に行ったら即、「異常ですね」と言って交換してくれました。
交換後のものは問題ないようです。
書込番号:6554961
0点
昨日買ってきました。
私のも同じ状態ですね。
そこじゃさんその後どうですか?
修理かな????
書込番号:6610492
0点
購入店に確認したところ新品交換です。とのこと
新品が入荷するまで、我慢して今のを使うことに
なりました。
書込番号:6611093
0点
そこじゃです。
修理から戻ってきました。3週間以上も待たされましたが、とりあえず直りました。
比較ページを作成しましたので、興味のある方はご覧になって下さい。
修理前:レンズ10本比較(http://skd.sub.jp/blog/hikaku/hikaku.htm)
修理後:レンズ3本比較(http://skd.sub.jp/blog/hikaku2/hikaku2.htm)
私の場合は、特に使用を予定していたイベントもなく、他にもレンズがあるのでまだ救われますが、もし、初めて購入した人がこんな状況に遭ったとしたら、目も当てられません。
書込番号:6614929
1点
そこじゃさん、ありがとうございます。
早速見させていただきました。
とっても参考になりました。
私は、初めての1本だったので目も当てられない状態ですね。(^_^;)
ほかも買ったので何とかなってますが…
ここを読んでなかったらこんな物かなーと思っていたかもしれません。
でも、ばっちり不良が当たるとは思ってもいませんでした。
交換がいつになるか分かりませんが、また同じ症状なら修理ですね。
なんだか面倒だけど手がかかればかかるほどかわいくなっていくと思うので
くじけずに頑張っていきます。
またいろいろ教えてください。 お願いします(^_^)v
書込番号:6615442
0点
そこじゃさん、レポートありがとうございます。
かなりクリアな描写になりましたね!やはりこれが本来の性能でしたか…
そこで私も早速修理に出そうと考えていますが、私もネット通販で
購入したので、どうやって出そうか迷っています。
タムロンのHPを見ると郵送も受け付けているようですので、近くに持ち込み
出来そうな店が見つからなかった場合は、郵送で送ってみようと考えています。
書込番号:6618154
0点
peter131さん、私の場合は、
・購入店以外に修理を依頼した。
・離島である。
・依頼後台風があった。
ということで、ある程度時間が掛かるのは仕方ないですが、正直言って今回の場合は長すぎると思います。
タムロンの修理受付票を見ると、受付から修理完了まで数日以内だった(職場なので記憶の範囲内で)ので、直接送る方が早いのではないかと思います。
書込番号:6618193
0点
そこじゃさん、アドバイスありがとうございます。
たしかに店頭での修理依頼だと時間もかかりそうですし、購入店でないと
色々と気も使いそうなんで、郵送の方が良いかもしれませんね。
大阪営業所の方が近いんで、事前にそちらへ問い合わせてみようと思います。
書込番号:6620144
0点
今日新しい物と交換してきました。
が、しかし、ほぼ同じ状態でした。
絞りを変えると3m-7mで動くのですが、それでも∞二は行かないです。
タムロンにTELして修理になりそうです。
そこじゃさん 修理後ピントリングは正常に動作しますか?
メーカーでは18-250mmをカバーするのだから違うこともある。とのこと
でも納得いかないので、送ります。
販売店を通さないで直接送る予定です。直るといいのですが…
送るときにデータもつけましたか?
書込番号:6625163
0点
>そこじゃさん 修理後ピントリングは正常に動作しますか?
修理後受け取ったのが夜だったため、近所のショッピングセンターの駐車場で試し撮りしたときには、広角側では数十メートル先を狙っても目盛りは7メートルあたりだったと思います。暗くてピントも合いづらかったのですが「直っていない?」という印象でした。
http://skd.sub.jp/blog/2007/08/_18250mm.html
上で、修理の結果に「ちょっと微妙」と表現しているのはそのためです。
晴天時に撮った物では、実用の範囲内だと思っていますので、気にしないようにしていますが、今度ピントリングを確認してみます。
ちなみに、↓の最後の画像は、このレンズだけ手前の木にピントが合っています。
(いずれも、狙ったのは画像の中央、AFは中央一点、合焦後フレーム移動無し)
http://skd.sub.jp/blog/hikaku2/hikaku2.htm
書込番号:6626826
1点
私のレンズも残念ながら同様の症状で、広角、無限遠にあわせても、目盛りも7mまでいかずにとまり、マニュアルで無限遠に持って言ったほうがよく写ります。
そこで面倒だったのですが、販売店に修理を依頼しました。
すると店員が、ちらっと「ボディとの相性もありますし……」ということを言っていたので、そんなこともあるのかなと、帰りにヨドバシでこのレンズがついた他機種をチェックしてみると、CANONの機種では目盛りが無限遠に行くではありませんか。
たまたまかもしれませんが、それでも目盛りがきちんと動く機種があることにショックを受けました。
修理から戻ってきて、許容範囲内でしたなどと言われないことを祈ります。
書込番号:6649708
0点
また一人…ですね。
別スレッドでは、タムロンに問い合わせたら「ボディーとの相性」といわれたようですが、私の場合、*ist DS2とK10Dでテストしましたが、同様でした。なので、相性云々については懐疑心を持っています。
私の場合、修理後の画像は許容範囲内ではありますが、100m以上先の被写体でもピントリングは30mの表示まで達しないですし、ポイントを変えながらレリーズボタンを半押しても無反応なまま合翔サインが出ることが多く(他のレンズと比較して明らかに挙動がおかしい)、快調とは言えない状態で、もう一度修理に出そうかとも考えています。
ちなみに、先日出かけた時も、天気が悪くレンズ交換したくない状況で、本来ならこのレンズの出番なのですが、結局別のレンズにしました。このままでは、運動会専用になりそうでちょっと悲しいです。
書込番号:6649755
1点
あれあれ,私もです!!
今日,このスレッドを見て,私のA18も試してみました。やっぱり広角端が明らかに前ピンでした。どんなに遠景を狙っても,ピントリングは3mで合焦サインが出てしまいます。
実は一週間後に,夫婦で海外旅行に出かけます。そのために,急遽このレンズを購入したのです。一週間で修理は無理でしょうから,このままA18を持っていきます。そして,広角端で遠景を撮るときには,マニュアルフォーカスにします。
対策は帰国後になりますが,私もネット購入で田舎住まいなので,どんな方法が良いのか思案中です。
よきアドバイスがありましたら,ご教授くださいませ。
書込番号:6650551
1点
そこじゃさん、みなさんこんばんわ(^_^)v
なんかここまでくると、仕様!?かな〜と思ってきてしまいますね。
タムロンにTELしたときもそんなニュアンスでしたし…
でも、キャノンで正常に動いているとなるとどうなんでしょうね。
私の場合、MFにてピンをずらしたものと比べてみても、若干前ピン
かなー?(許容範囲?)とも思えるところもあります。が、
気持ち的にすっきりしない部分の方が大きい感じです。
**正常に動いている方のお話も聞きたいですね。**
私は、まず本体側(k10d GP)が、若干前ピン(簡易テスト結果)だったよう
なので、ペンタックスに送っています。
その後、再度A18をチェックしてから修理にするか、交換か決めようと
思っています。交換だと販売店に申し訳ないとも思ってしまいますが…
すっきり使いたいものですね(^^;)
修理の場合は直接メーカにデータと一緒に送ると、通常10日くらいで
戻ってくると話していましたよ。
書込番号:6651256
0点
special to meさん のレスを見ると「交換後のものは問題ないようです。」
とありましたが、カメラは何を使っているのでしょうか?
ピントリングの動きなども教えてください。
この板見ているかな〜???。
書込番号:6651288
0点
昨日、2度目の新品交換へと往復4時間かけて購入店に行ってきました。
持って行った商品と新品商品を比べてきましたが、全くの同じかそれ以上に
悪く、無駄足でした。
一回目に戻した物をメーカーにて調整し、取り替えてくれることになりましたが、
2週間程度かかるそうです。
3本同じ状態だったので、こんなモンかなーとも思ってきたのですが、
すっきりしないですね。
書込番号:6663358
0点
V-o-Vさん、ご苦労様です。
たった今ですが、ボディー2台で、テスト撮影してきました(こんなことに労力を使うのはほんとに無駄だと思いますが…)。
実際の写りはまだ確認していませんが、50m以上離れたポイントを狙った場合、望遠側では問題有りませんが、広角に行くに従い、ピント指標が30m、10m、7m…と短くなってきて広角端では3m付近になります。ボディーは*istDS2でもK10Dでも同様です。
ついでに、DA16-45mmでもテストしましたが、こちらは焦点距離にかかわらず、ほぼ無限遠の位置です。
3度交換しても同じということですか…。上記のデータをタムロンさんに送って確認してもらおうと思っていますが、ちょっと期待薄ですね。
書込番号:6663408
0点
8月の頭に使いたかったのでメーカーに送るのが遅くなりましたが、先日戻ってきました。ちょうど2週間で戻ってきましたが、往復に各1日、お盆休みが6日間あったそうなので実質6日で意外と早かったです。普通の人はお盆休みで長くかかるのを嫌うので、すいていたのかもしれません。
伝票には「仕様内でありましたができる限りピント調整」とありましたので、「仕様ということはほとんどあのままか」と少々がっかりしましたが、試写してみたらかなり良くなっていました。
以前だとワイド端のAFでは遠くの景色を狙ってもピントリングは2・3mだったのですが、7m前後でたまに30mという感じ。元発言で書いた1km先の山も撮って見ましたが、以前のようにピントリングを7mにしたときが最良で無限にすると明らかに甘くなるということはなく、7mと無限では明らかに無限の方が良くなりました。どこが最良か見極めようと思ってもピントリングが30m以上だと見分けが付きません。一応ワイド端でも無限が最良になるように調節できているように思うので、元の状態が「仕様内」というのとはちょっとおかしい気もしますが、解決したのでよしとしましょう。
できればAFでちゃんと無限が出ればいいのですが、これはK10Dの問題か相性の問題かなのでしょう。へたにいじって日常的な撮影距離で後ピンになったりしても困るのでこれでよしとします。絞り込めば問題ないし、より厳密にと思えばMFで無限に合わせればいいですから。
書込番号:6674750
0点
皆様 とーしろ坊主と申します。
激遅ながら、私もお仲間に加えてくださいまし。
私のA18も同様の症状が発生しました。
(広角側で激しい前ピン)
発生しました、と書いたのは「以前は正常だった!」からです。
発生のきっかけは、愛用のK10Dをフォーラムに持ち込み、後ピン調整をしてもらったことです。
フォーラムで、フォーカシングスクリーンの交換をお願いしたのですが、その際に「AFで後ピン気味になる場合が多いので、確認を」とお願いしたところ、「後ピンだったので調整しておきました」とのことでした。
その後、他のレンズでは「ジャスピンに近くなったかな・・・」という感じで問題なかったのですが、先週土曜日にA18を使ってみたところ、口角側で無限遠にピントが行かないことを発見しました。(合焦位置までの距離に関係なく、ピントリングは3〜7mまでしか動きません)
試みに、全ての手持ちレンズを引っ張り出してチェックしてみたところ、A18以外に2本のレンズで異常が見つかりました。
DA21mm ⇒ 被写体までの距離が5mくらいまで前ピン気味、最短撮影距離近辺では激しい前ピン。
DA40mm ⇒ 被写体までの距離が1mmあたりで、どこにもピントが合わない。他の距離ではほぼ正常。
この症状は何なのでしょうね。
ここで気になるのは、皆様の中でA18以外のレンズで上記のような問題が出ていないでしょうか、ということです。
「カメラ側との相性です」というタムロンの説明は、ある程度的を得ているような気がします。
少なくとも、カメラ側の微調整で大きく影響を受けたレンズと、影響の無かったレンズがあり、A18は最も影響を受け易かったということなんでしょうかね。
長くなりましたが、正直なところ悩んでます。
影響の出たレンズをカメラに合わせて調整するのか、各レンズの状態を伝えてカメラ側の再調整を依頼するのか・・・
こうなると、K10Dの板で相談した方が良いかもですね。
書込番号:6691857
1点
私のレンズも修理から戻ってきました。販売店経由でほぼ1週間なので、早いほうかと思います。早速修理内容をチェックしたところ、分解調整のほかに、皆さんと異なる点として「絞りバネはずれ」とありました。そもそもが故障だったようです。
動作は太威憤ホラマーさんが報告されている内容とほぼ同様になりました。ワイド端で遠方にフォーカスすると、必ずではないのですが、以前は行かなかった30mや無限遠に目盛りが合うようになりました。画質も十分チェックはできていないものの、かなりましになったのではないかという印象です。
ただ、気になるのは同じくワイド端で、遠方に目盛りが行った後で近い被写体にAFしてもフォーカスが変わらないことがあることと、フォーカス時の迷いが多くなったように思えることです。この点については腑に落ちないので、しばらく使ってから対応を考えようと思います。
書込番号:6692345
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/04/04 17:52:54 | |
| 7 | 2018/01/23 19:11:15 | |
| 6 | 2013/05/21 14:47:50 | |
| 4 | 2012/06/12 13:25:56 | |
| 4 | 2011/10/06 8:09:19 | |
| 10 | 2011/12/19 22:17:01 | |
| 9 | 2011/08/11 22:14:35 | |
| 4 | 2011/04/28 7:55:57 | |
| 11 | 2010/10/04 9:19:12 | |
| 13 | 2010/12/19 20:06:29 |
この製品の最安価格を見る
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo89/user88465/c/4/c45f8d52d5af8c20fe4b67d4d2b02a5f/c45f8d52d5af8c20fe4b67d4d2b02a5f_t.jpg
)




