『VICS?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥272,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX730HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX730HDの価格比較
  • MAX730HDのスペック・仕様
  • MAX730HDのレビュー
  • MAX730HDのクチコミ
  • MAX730HDの画像・動画
  • MAX730HDのピックアップリスト
  • MAX730HDのオークション

MAX730HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月中旬

  • MAX730HDの価格比較
  • MAX730HDのスペック・仕様
  • MAX730HDのレビュー
  • MAX730HDのクチコミ
  • MAX730HDの画像・動画
  • MAX730HDのピックアップリスト
  • MAX730HDのオークション

『VICS?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MAX730HD」のクチコミ掲示板に
MAX730HDを新規書き込みMAX730HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VICS?

2003/11/02 23:46(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

この機種はオプションでユニットをつけないとVICSの渋滞情報は表示されないのでしょうか?

書込番号:2086732

ナイスクチコミ!0


返信する
とこすたさん

2003/11/03 01:10(1年以上前)

FMのVICS情報は標準表示できます。FMアンテナで受信するので普通に設置すれば受信します。オプションで用意されているVICSとは光電波ビーコンユニットで、これを装着すると光電波ビーコンより渋滞情報受信しナビが渋滞回避ルートを設定してくれるようになります。
FM VICSだけだと渋滞回避ルート機能は働きません。
こんな感じでわかりますか。

書込番号:2087023

ナイスクチコミ!0


ロジック屋さん

2003/11/03 11:22(1年以上前)

渋滞回避ですけど、イクリプスのAVN5501DVで使っていた感じでは必要ないかなと思います。理由はいくつかあるのですが、例えば

1.高速道路で、この先で渋滞してる情報を光ビーコンで受信
 →並走する一般道へ迂回するようにリルート
2.下道に下りると今度は一般道で、この先で渋滞してる情報を光ビーコンで受信
 →次のICで高速へ戻るようにリルート

首都高速でこれをやられると高速に乗り続ければ700円なのに、リルートを信じた場合に1,400円になったり、2,100円になったり・・・

なので大抵の場合は、画面上で渋滞情報を確認して「自分で」迂回路を見つけてました(光ビーコンの情報が広域で無いこと原因なのかな?)。

ホンダのインターナビとか、携帯電話のEZナビウォークとか、この辺の問題の回答なんでしょうね。

書込番号:2087968

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIOさん

2003/11/03 11:24(1年以上前)

とこすたさま、ありがとうございました。なるほど、そういう意味だったんですか。パンフレットをながめながら悩んでいました。よくわかりました。

書込番号:2087973

ナイスクチコミ!0


ロジック屋さん

2003/11/03 11:25(1年以上前)

なんか書き方が悪かったですね。「必要ない」と言い切ってしまったのは間違いです。必要以上に期待すると裏切られるが正解です。ちなみに、アクティブルート検索はOFFに出来ると思います。

主観的には、予算が許せばもちろん購入するのが良いです。少し予算オーバーしているなら、ムリして買う必要はないかと。

書込番号:2087976

ナイスクチコミ!0


とこすたさん

2003/11/03 19:03(1年以上前)

TIO さん
私は光無線ビーコン無しで使用してます。ナビの設定ルート事態が一般的なルートしか設定してくれないので、ある程度ナビ設定のまま行ってFM VICS情報で先の道が渋滞していた場合は自分で判断して横道入った方が早いです。結構細い横道入ってもそこから目的地まで自動的にリルートしてくれるので安心して横道入れます。

書込番号:2089396

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2003/11/03 21:22(1年以上前)

私はビーコン使ってます。
迂回設定していても、
高速で渋滞キャッチ>迂回先の一般道も渋滞と言った場合は
「最新の渋滞情報を考慮してルートを設定し直します」
と言う案内はあるものの、渋滞している一般道へは誘導されません。

しかし、実際にビーコン無しでの走行と比べたわけではないので
どちらがいいかは分かりません。

私の場合、どうせなら少しでも多くの情報から最後には人間の判断で走れるように、
と考えてビーコンもつけています。

書込番号:2089916

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クラリオン > MAX730HD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MAX730HD
クラリオン

MAX730HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月中旬

MAX730HDをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング