2週間前に念願であったNAVを購入。
「楽ナビ」と迷ったあげく、HDDである「MAX750」
購入して間もなく、CD/DVDを聞いているとノイズが聞こえてくるではないか......
このノイズが気になってしょうがありません。
事象としては
 オーディオのONにしただけでノイズがでる。
 (オーディオをOFFにすると消える)
 CDでは曲と曲の間の無音部分でもノイズが聞こえる
人によっては、それほど気にならないノイズレベルかもしれません。
こんな感じで、同様の事象が発生している方はいますか?
もし、原因、対処方法を知っていたら教えてください。
ちなみに、物は販売店で交換してもらったのですが、再度、同じような事象がでています。
配線なども問題ないようです。
ちなみに車種はエスティマ、スピーカーは純正です。
ビーコンはつけていません。
書込番号:4435545
0点
オーディオではそのノイズを残留ノイズと言います。
アンプが発生するノイズで、無音状態の時に出るサッーっと言うやつです。
こればかりは機材を交換しかないです。
書込番号:4436326
0点
>>物は販売店で交換してもらったのですが、再度、同じような事象がでています。
しっかり読んでなかった。ゴメン。
使用途中で出るようになったのなら、故障ですね。
書込番号:4436736
0点
ノイズの種類によりますが、シ−とかサ−というノイズであればナビ内部から出るノイズだと思います。逆にプチプチとかヒュンヒュン(エンジン回転に連動する)というノイズであれば、何かノイズ除去部品を外付けすれば直る場合もあります。車が出しているノイズが乗るのか、ナビ本体が出しているかで訴え方が違ってきますね。
書込番号:4436920
0点
IR92さん,カ−マニア−ナさん
回答ありがとうございました。
やはり不良品なんですかね?
物を交換したので、「こんなものなのか.....」と自分のいい聞かせようと思いましたが、やはり納得がいかんものです!
一度、他の車に付いているのを見てみたいものです。
恐らくノイズはナビの内部から出ているのは間違いなしです。
今、思えば販売店も保証書を差し替えたが、物を本当に交換したのか
も不信に思う今日この頃。
この怒りをどこにぶつければいいのやら。
書込番号:4437838
0点
>>やはり不良品なんですかね?
誤解のないように、もう一度整理して書きます。
買ったときからサッーと言うノイズがする。
アンプの設計、部品にお金をかけていない。性能的に限界である。
残留ノイズの小さいメーカーの製品に交換しない限り、改善はしない。
買ったときはサッーのノイズが小さく、途中から大きくなった。
この場合は故障の可能性が大きいです。
この残留ノイズですが消し去ることは出来ません。
そのレベルはメーカーによって異なりますし、現物を確認していないので、なんとも判断できません。
書込番号:4438555
0点
旧エスティマだったらライブサウンドアダプタ(もしくは純正アンプ)からのノイズの可能性も考えられます。
書込番号:4439077
0点
私のは740HDですが、HDDが回転している(と思われる)音がかすかに聞こえてきます。これはCDやDVD再生時だけでなく、ラジオを聞いていても聞こえてきます。イグニッションオンと同時に聞こえ始め(実際にはエンジン音などで気にならないが)、オフにすると数秒後に止まります。今までのいわゆる普通のCDステレオではそんな音は聞いたことがなかっただけに自分的には「へえ〜」という感想でした。HDDナビだからそんなものだろうと全然気にはなっていませんでしたが、この音とは違うんですよね?
書込番号:4466553
0点
950HDを先日購入しました。
750HDではないので恐縮ですが、
中身はMDメカや5.1chのICが無いくらいで基本は同じだと思いますので、
書き込みさせていただきます。
私もノイズが聞こえます。
よく言われるアナログアンプの「サー」というノイズではありません。
曲間や曲の途中の無音部分でないと聞こえませんが、
何かデジタル系のノイズを内部で拾っているように思います。
外部からの影響による物でもないと思います。
トラックサーチとかの時はミュートが掛かるので聞こえません。
何か情報をお持ちの方はいませんか?
書込番号:4530672
0点
私も950HDですが、曲間だけでなくソース切替、ボリュームを1から0にしたときに『ブッ』と音が出てます。
書込番号:4564484
0点
TCRエスティマに750HDを使っていますが、気になるレベルのノイズは出ていないです。しかし、ノイズ750さんのエスティマだと思われる(おそらくACRもしくはMCR系だと思うのですが)と同型のエンジンを積んでいるアルファードでは別のナビですがノイズが出ています。エンジンの点火をカットしナビに電源だけ供給してやるとそのノイズが治まっていますので、もしかすると似たような症状かもしれません。アーシングやアンテナの変更で改善できる可能性はありますが、親の車ですしめんどくさいのでそこまではしてません。点火カットでのチェックはキーをACC状態にするだけでできるので、それで治まるようであれば車両側のノイズ対策を見直してみることをお進めします。
書込番号:4771407
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX750HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 3 | 2006/12/05 20:40:07 | |
| 0 | 2006/11/27 23:29:39 | |
| 0 | 2006/11/15 14:44:41 | |
| 1 | 2006/10/06 11:57:41 | |
| 6 | 2006/09/09 19:09:58 | |
| 4 | 2006/12/20 22:26:29 | |
| 1 | 2006/06/26 1:48:46 | |
| 6 | 2006/07/28 17:55:18 | |
| 2 | 2006/07/27 10:52:01 | |
| 2 | 2006/04/28 0:21:34 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






