


この機種の自車位置精度(マップマッチング?)はいかがでしょうか?他のメーカーに比べクチコミやWebで評価の低い記述が多いように見受けられます。(ここのクチコミでもカロの5倍以上と書かれていた方もいらっしゃいましたね)
SABで実機を触りましたが、ルート学習無し、シンプルすぎる交差点案内に目をつぶれば他の機能が非常に魅力的な機種なので、最終候補にしております。
当方サイバーナビ(AVIC−H99)からの乗り替えですが、最詳細地図画面内(サイバーは10mスケール)に実際の位置が収まっていれば許容レベルと考えます。
この機種は自車位置のマニュアル微調整が無く、センサーの学習のリセットのみのようです。
調整の度に初期化してしまうのも不便に思われます。
恐らくまだ学習中の方が多いと思われますが、実際に取り付けた方
の使用感、ご意見を頂ければ幸いです。
曖昧な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:5592837
0点

>smobi3939さん
こんばんは
ナビの精度についての書き込みが過去にも有るのは
読まれていると思いますが、それこそ走行中に四六時中
モニタとにらめっこしている訳ではないので、誤差に
ついては、私はそんなに悪いとは思っていません。但し、
走行中に若干ですが位置が遅れている事があります。
しかしほとんどの場合、正確に表示されています。
これを言ったらキリがないネタだと思います。
この件について評判の悪い事も事実ですが、少なくても
取り付けている方からは、他の機能で、それ以上の評価
を受けている事も事実です。
精度があまりに悪いのはナビとして不適合とは思いますが
事実、そういう結果ならば、売れないorリコールでしょ
う。パナやカロには及ばないと思いますが、私は決して引
けを取っているとは思いません。
>この機種は自車位置のマニュアル微調整が無く、センサー
>の学習のリセットのみのようです。
>調整の度に初期化してしまうのも不便に思われます。
購入して5ヶ月ですが、自分のものぐさな性格もありますが
位置調整や初期化は一度もありません。
>恐らくまだ学習中の方が多いと思われますが、実際に取り
>付けた方の使用感、ご意見を頂ければ幸いです。
学習は上空に障害物がない道路で50km/hで5kmの
走行をするだけです。単純に言えば10分で終わっちゃい
ます。この学習で条件に合った道路に行って、一度初期化
して学習をし直せば良いでしょうね。私は近所の道路で
終わってしまいましたが。
単純な比較ならばはっきり区別はされますが、こういった
ケースの場合、助言をいただいている方の主観で意見がも
のすごく左右されると思います。
やはり最後はご自分の判断でお決めになるのが一番納得い
くと自分は思います。
書込番号:5593086
0点

>ちゅうやさん
早速のご回答・ご意見有り難うございます。
仰るとおり最後は主観的な判断しなければならないことは承知しておるのですが、何分高価な機械ですし、現行のナビが初めてだったので比較判断が出来ず迷ってしまいました。
でも店舗で実際に触ってみて直感的にコレかな?と思った一台だったので(実はイクリプスAVN8806HDと一緒に最終候補に挙がっております)出来る限り不安を無くしたいと思っておりました。
来週中には店舗でどちらか購入したいとおもいます。
それまでもう一度ゆっくり考えたいと思います。
購入しましたらこちらかイクリの板にレビューを書かせていただきます。
有り難うございました。
書込番号:5593848
0点

>smobi3939さん
おはようございます
私もイクリは購入の視野には入っていました
機能はすばらしいんですが、どうしてもアクティブウィング
だけは気に入らなかったです。なんだかすぐに壊れそうで
一番操作しそうな部分が貧弱な感じがしました。
それ以外は全く問題なかったんですけどね。
お店に行って良く吟味してくださいね
書込番号:5594851
0点

>ちゅうやさん
おはようございます。
またまたご意見有り難うございます。
私もあのウイングの剛性感には一抹の不安を覚えますが、
候補に挙げた一番の理由は純正フロントカメラに対応していることです。過去に嫌な思いをしましたもので・・・
他の機種もこのカメラ(FEC106)を取り付けることは出来ると思いますが、外付けスイッチの増設・ソースの切り替えなど余分な操作が必要となってしまうと筈ですので、まだ候補から外せないんですね。
このことを除けば心はほぼクラリオンなのです。
あっ答え出ちゃいましたね(笑)
安全に関わる問題なので慎重に検討しております。
来週木曜日に購入予定ですので、それまで充分思い悩みたいと思います。
決まりましたらこちらに報告しますね。
書込番号:5595123
0点

前にもどの板か忘れましたがカキコしましたがクラリオンのMAX960/860HDもフロントカメラに対応はしているようです。
フロントカメラの発売じたいは来年らしいですが設定にフロントカメラというのがあったので店員さんに聞いてもらったら来年発売のフロントカメラに対応予定との事でした。
ただ予定ですし来年のいつかはまだ判らないとの事でしたので裏切られないことを祈ります。
書込番号:5595152
0点

>AV−LINKさん
情報有り難うございます。
私も実機のメニューでフロントカメラの項目を
見つけましたので店員さんに確認した所、来年
とは思うけれど未確定とのことでした。
この機種にした場合、取りあえずFEC106
を取り付けて純正カメラが販売されましたら
付け替えようかなと思います。
ただ、該当するボタンが見当たらなかったので
ソース切り替えが必要になるかも知れませんね。
ワンボタンで使えれば便利なのですが。
いずれにせよメーカーの発表待ちですね。
書込番号:5595262
0点

>smobi3939さん
フロントビューカメラですが
他社(純正含め)の動きから察すると
フロントカメラの(接続初期設定は隠してあります)画面
は車速が落ちると勝手に切り替わりフロントカメラの映像
が出てきます。バックカメラはバックランプに連動するの
でどちらの映像入力を使うのは自動切り替えBOXの様な
のが1つ付くのでは無いでしょうか。バック信号と車速パ
ルスを入れれば、映像やカメラ電源の切替は実現出来ます
からね。それに対応するソフトのアップデートは次のHD
Dエクスプローラで対応する!と想像、期待しています。
書込番号:5598335
0点

制度は特に問題ないですよ。
取り付け当初は角を曲がった時とか違った方向向いたり支店下が、取り付け角度調整(車種別)をすればすっかり治りました。
今は快適。確かにカロは制度については評判いいですが、それよりはイクリの案内が細かいほうがナビとしては上かと思います。
今回クラリオンにしたのは画面のみ安さ、検索しやすさ、遊び心等で決めました。案内は2の次にしたので。
重複しますがナビ自体ではイクリが好きですがメニュー画面等が青いのといくら店で弄っても使いやすく感じなかった(以前もイクリナビ使ってましたが・・・)ので今回は使いやすさでクラリオンです。
どこに重点置くかで選択肢は分かれますね。
書込番号:5600244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX860HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/14 20:47:59 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/18 20:46:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/13 19:38:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/01 20:00:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/25 19:45:46 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/25 23:12:54 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/10 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/17 21:00:00 |
![]() ![]() |
8 | 2007/08/12 11:17:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/17 19:58:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
