カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700
ナビ走行中にSDに録画した番組を見ようとTV起動し設定すると、TVは見れますが、SD録画番組は6秒位で画面がフリーズして見れません。
何故なんでしょうか?
初期不良ですかねー?
書込番号:9243678
0点
パソコンと同じでデータ量が多く重いからでは?
書込番号:9244139
0点
さすらいのカッパさん、こんばんは^^
ちょっと質問なのですが
ナビ走行中ってことは、目的地を設定して走行中に録画したワンセグを視聴するんですよね。
その場合は2画面同時に表示ではなくバックグラウンドでナビを起動させておいて
表示画面は録画したワンセグを視聴という解釈でよろしいでしょうか?
今回これを検証(大げさですが^^)しようと初めて本体とSDにワンセグを録画したんですが
ワンセグとナビは2画面で表示できますが、録画したワンセグとナビは表示できないので
状況が合ってるのかどうなのか疑問に思ったもので。
書込番号:9245305
0点
そうです。
バックグラウンドでナビを起動させておいて、
表示画面はSD録画したワンセグを視聴ということです。
これをすると毎回必ずフリーズして見れません。
ロングドライブ中に電波の悪い山道で再生フリーズでは付けてる意味がない。
これって、欠陥じゃないですか?
是非、検証してください。
書込番号:9245416
0点
さすらいのカッパさん、こんばんは^^
状況、理解出来ました。明日の通勤途中に確認してみようと思います。
ところでSDメモリーカードの読み込み速度が遅いって事はないですよね?
SDメモリーカードは○○倍速(○MB/sec)といくつも種類があります。
BZN-700は10MB/Sまたは80倍速以上が推奨のようです。
4GB以上のSDHCならこの速度はクリアしているようです。
tayuneさんのご指摘通り、搭載のCPUやメモリーやOSの力不足が原因なんじゃないかって思ってるんですけれどね。
自分は目的地を設定してナビ走行中にワンセグのチャンネルスキャンを実行したらフリーズしたことはあります。
それからは、その操作はしない事にしています。
書込番号:9245733
0点
さすらいのカッパさん、こんばんは^^
本日検証しましたが、仰る通りフリーズしました><クラス6のSDHCを使用してますのでSDの種類は関係なさそうですね。
3回ほど試しましたが何れも駄目でした。朝一は6秒ほどでフリーズ、目的地に近づいたら動き出しました。
帰りは2分ほど動いてましたがまたフリーズ。その後も試しましたが駄目でした。信号機で停車中には一時回復したんですけど。
内臓メモリーの方ではフリーズもせず普通に見れました。
内臓メモリーではOKで、SDカードではNGって何なんでしょうね?
SDでフリーズするようじゃ現状では内臓メモリー2GBは必要ってことになるんでしょうね〜
今度のバージョンアップで改善されればいいんですけど><
書込番号:9250255
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/08/06 17:07:29 | |
| 0 | 2011/10/15 14:02:43 | |
| 1 | 2011/03/10 0:18:26 | |
| 3 | 2010/08/25 16:04:02 | |
| 4 | 2010/06/14 20:27:46 | |
| 1 | 2010/05/31 10:45:24 | |
| 2 | 2010/06/04 19:43:31 | |
| 5 | 2010/03/20 1:19:11 | |
| 2 | 2010/03/31 11:19:19 | |
| 0 | 2010/02/02 22:10:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






